マガジンのカバー画像

静岡県富士市が登場するnote

33
静岡県富士市が登場するnoteを集めています。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

「提供します!与えます!感謝して受け取ります!」

======================= 「提供します!与えます!感謝して受け取ります!」 ======================= こんにちは、大内です。 私が行う芯伝整体の 最大のポイントは 私の技術を 相手に施すよりも まず相手を感じることが 一義だということです。 多くの整体法も お客さんのことを 真剣に考えているとは思います。 そんな中で大事なことは 「その整体をやったことで 実際効果があるのか?」 を検証すること。 だと私は思っていま

退職した帰り道に富士市の神社へ寄り道

ちょ!かっこよくないすかバナー!? 自信作!! canva楽しいわ〜:D 本題! 昨日! 2021年10月21日もくよーび! 無事に退職していましりました! 無事に退職できたということで、お礼参りに行かねばと思い、帰りに市内の神社へ参拝いたしました。 通称、みっかいちせんげんじんじゃ。 正式名、富知六所浅間神社(ふじろくしょせんげんじんじゃ)。 またの名を、ドラえもん神社、というそう。 (富士市民だけど今調べて初めて知りました) こちらの動画は2012

嫌いな地元の好きな物

富士市について書かれているnoteをマガジンにまとめてみた。 想像以上にnoteで富士市に触れている方がいなくてビックリ。 調べていたら懐かしい産物を発見。 サイダー寒。 給食でたまにでるデザート。 私は地元が嫌いだけれど、 この文化は誇りだ。 誇りのくせに、ずっと忘れていた。 ご丁寧にレシピまで載ってるnoteを見つけたので、今度作ってみようと思う。 sunaさん、記事拝借いたしました。 ありがとうございます。 バナー画像もお借り致しました。 ありがとう

朝食が美味しい♪新富士駅・富士駅周辺のビジネスホテル

急な出張で宿泊先を決めなければいけない!と思ったことはありませんか? そんな時、近くに当日でも宿泊ができるホテルや安いビジネスホテルがあったら便利ですよね♪ 今回は、富士山麗周辺・御殿場高原・伊豆・などのアクセスも良いホテルをご紹介します◎ ≪ビジネスホテルアムス≫ JR新富士駅から車で約1分、徒歩約7分 ビジネスでお越しの方や家族での宿泊もできるビジネスホテルです。 *駐車場無料! 駐車場は25台まで収容可能! ご宿泊のお客様は無料。 ビジネスはもちろん、観光地を車

「5℃おきの平年値」を算出してみた ~富士市 編~

【はじめに】 この記事では、私の馴染みある土地(静岡県南西部・富士市)の気象データから「5℃おき平年値」を算出していき、「体感の季語」などを考えていく際のベースとなるデータを作ろうと思います。 参考にしたのは、気象庁の「過去の気象データ検索」のページ。もう手計算で過去10年のデータを調べ上げて、簡易的ですが平年値を求めました。 ここでは、正確な値を求めることが目的ではなく、「大体◯℃を迎えるのは◯月ぐらい」というのをざっくり把握するためのものと捉えて下さい。 作るのは大変

地域の未来を担う人たちのために汗をかく

今日は研修の予定がなくなり、明日の資料を完成させるのに時間を割きました。明日は、地元・富士市のキャリア教育支援事業の一環で行う、「若年者向けキャリア形成支援セミナー」で講師を務めます。 地域で良きビジネスパートナーとしてかかわらせていただいている、一般社団法人careerCsさんが実施されているプログラムです。そのなかで、SDGsに関してビジネスパーソンに伝えてきます。 これからの未来をつくっていく人たちのために取り組む事案が最近多くあります。それは、お金のためではなく、

自転車日本一周の旅31日目

約二週間ぶりの野宿ということもあり、あまりちゃんと寝ることができなかった。朝五時過ぎに起きて支度を済ませ、街が目覚める前に出発する。これまでと違って朝は寒く、空気が澄んでいた。 近くのセブンイレブンで朝食を済ませたあと、この旅最大の難関である箱根峠に向かう。進むにつれてだんだん明るくなっていった。 箱根に入る。すぐに険しい坂道が現れると思っていたが、意外と緩やかな道が続いたので少し拍子抜けした。箱根ロマンスカーから忌々しきカップルたちが現れたので、「急激な登り坂」とはこい