駆け抜けるヨギボー

日々がカレンダーを駆け抜けますね
そりゃあもうものすごい速さで
ものすごくゆっくり
ものすごくはやく
どっちの性質を持ちながら
僕たちは日々を駆け抜けますね

結局は文字に帰る。動画や音にはない文字特有の奥深さ。派手ではない、ただ日常に寄り添う文字というものがいろいろやり疲れた人間にはヨギボーのクッションのように落ち着くのです。

僕が浪人することが確定した日からもう2年が経とうとしてます。駆け抜けすぎですね。最初の一年はあまりにも遅くあまりにも焦ったい。
あとの一年はエネルギーを秘めたバネのように素早くカレンダーを斜め切りしていきました。

ノートを始めたのは大学一年はじめ。もうすぐ2年生です。ランドセルからは卒業なのです。

皆さんは元気でしょうか。まぁ元気がなくても生きるしかない我々ですが、元気に越したことはありませんので、お身体には気をつけてください。

僕は幸い元気です。鬱になる回数も減りましたし、攻略もできています。今では辛い時に話せる人助けてくれる人もいますからね。2人ぐらいですが。多くてもキモいからな。
友達100人とはよく言ったものですが。100人が友達?バカ言え。そこから絞られていないなら、浅いぞ、と。本当に100人全員が助けてくれるわけではない。僕だって多分20年生きてきて友達は100人はいますが、本当に助けてくれるひとはあまり会ったことはない遠くの人たちだもの。

だから、もっと遠くへ行かねば。遠くに行かねば見えない近くのものもあるし。

さて、歩くかぁ。僕は納得して生きていけるのか。まだ、答えは出さず若者らしく人生の多々な道に迷い込むとします。

さらば!!!!!!、!!!

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

23,004件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?