jen織田アツシ

【これでも子供5人の親です。】幼稚園中退、小学校不登校歴あり。 そんな人間でも今では5…

jen織田アツシ

【これでも子供5人の親です。】幼稚園中退、小学校不登校歴あり。 そんな人間でも今では5人の父親に。 内向的な性格の代表ですが、日々なんとか。。。 好きなこと、読書、ウォーキング、ドライブ、考え事。 育児、生活スタイルなどざっくばらんに発信していきます。 最近は手帳関連が多いかも

最近の記事

  • 固定された記事

自分に自信がない人が手帳に書くべき 「できたことリスト」 のススメ

突然ですが、皆さんに質問です。 最近、大きな達成や喜びを感じたことはありますか? 小さなことでも、何か嬉しかったことや充実したことはありますか? 今までできなかったことができるようになったことはありますか? 突然こんな質問をされると、特に思い浮かばない人も多いかもしれません。 人間はどうしてもネガティブな記憶が強く残りがちです。 これは太古の昔、危険を避けるためにネガティブな情報を強く記憶するように進化してきたためだと言われています。 ネガティブな情報はポジティブな情報よ

    • 手帳にはバレットジャーナルの〇〇が最高

      手帳を使っていると、次のような不満を感じることがよくあります。 - 書きたいことが多すぎて、スペースが足りない - 過去のページを見返すのが大変 - タスクやメモが埋もれてしまい、重要なことを見逃してしまう こうした問題は、手帳を長期間使い続けると徐々に増えていくものです。 特に、忙しい日々の中では、ページを振り返る余裕がなくなり、必要な情報やタスクがどこに書かれているのかがわからなくなってしまうこともあります。 その結果、手帳を使うこと自体が億劫になり、次第に書くこと

      • 今のノートを無理して使ってみる

        この記事を読んでくださっている方の中には、文房具好きの方やノート付きの方がたくさんいらっしゃると思います。 私も実際にはいろんなノートを使ってみたい。 そんな衝動に駆られ、様々なノートを試して使っているタイプの人間です。 しかし一方で、こんな問題も浮上してきます。「今使っているノートが少し不満だな。他のノートに変えてみたいな。」 そうなんです。 今使っているノートがなんとなく合わないと感じてしまい、他のノートに目が行ってしまうのです。 例えば、よく私のある流れとしては、

        • 周回遅れ💦能率手帳ゴールドの魅力に迫る

          手帳は私たちの生活において重要な役割を果たしています。 その中でも「能率手帳ゴールド」は、上質な素材と使いやすさで多くの人々に愛されています。 この記事では、能率手帳ゴールドの魅力を深掘りし、その魅力的な特徴について詳しくご紹介します。 上質な羊の皮の質感 能率手帳ゴールドの表紙には、上質な羊の皮が使われています。 羊の皮はその柔らかさと耐久性から、多くの高級品に使用されています。この手帳を手に取った瞬間、そのしっとりとした手触りに心を奪われるでしょう。 使い込むほどに手

        • 固定された記事

        自分に自信がない人が手帳に書くべき 「できたことリスト」 のススメ

          がまんして今の手帳を使い続ける

          がまんして今の手帳を使い続けるメリットこの記事を読んでいる方の中には、手帳選びが大好きで、毎年新しい手帳を試したくなる方も多いのではないでしょうか。 しかし今回は、 あえて「今使っている手帳を我慢して使い続ける」 ことを推奨してみたいと思います。 手帳好きの方にとっては、毎年新しい手帳を選ばず、同じ手帳を使い続けるというのは、少し抵抗があるかもしれません。 しかし、この選択には多くのメリットが存在します。 同じ手帳を使い続けるメリット1. 迷いが減り、行動力が上がる

          がまんして今の手帳を使い続ける

          手帳と向き合う🟰自分と向き合う

          手帳に向き合うことの大切さについてお話しします。 手帳を使うことは単なる予定管理やメモの記録にとどまらず、人生を豊かにするための重要な習慣です。 毎日手帳に向き合うことで、自分自身と向き合い、内面を深く探ることができます。 その結果、充実感を得られ、目の前にある日々のタスクや目標が単なる「やらなければならないこと」から「本当にやりたいこと」へと変わっていきます。 手帳に向き合うことで人生が充実していく理由1. 自分の内面と向き合う機会を持てる 手帳に向き合うことで、自

          手帳と向き合う🟰自分と向き合う

          手帳活用を加速させる「ワンテーマページ」のすすめ

          手帳を使っていると、スケジュール管理やタスク管理、未来の計画を立てるなど、さまざまな使い方が思い浮かびます。 そして、それらの方法を実践している人も多いでしょう。 そんな中、今回は 「ワンテーマページ」という手帳術を提案します。 これは、1つのページに特定のテーマだけを記録し続ける方法です。 例えば「欲しいものリスト」や「感情の記録」など、1ページに1つのテーマだけを書いていくことで、手帳の活用がさらに加速します。 ワンテーマページを使うことで得られる効果自分自身の内省

          手帳活用を加速させる「ワンテーマページ」のすすめ

          「手帳」✖️「ご〇〇リスト」でワクワクが止まらない

          毎日がワクワクに変わる方法 日々の仕事やプライベートで 「やる気が続かない…」 と感じたことはありませんか? モチベーションを保つのは簡単ではありませんが、今回は手帳を使って、そのやる気を劇的にアップさせる方法をご紹介します。 それは「ご褒美リスト」を活用し、自分の成功や成長をしっかり味わうことです。 この方法を取り入れることで、毎日の成果が目に見える形で手帳に残り、達成感やモチベーションを強化できます。 具体的なステップを以下に説明します。 ご褒美リストとは?「

          「手帳」✖️「ご〇〇リスト」でワクワクが止まらない

          同じ手帳を使い続けることのメリット

          私が日々使用している手帳は、ノルティから発売されている能率手帳です。 これまで様々な手帳を試してきましたが、今ではこの能率手帳が最も優れた手帳だと考えています。 その理由の一つは、この手帳が毎年変わらずに発売されるという点にあります。 今日は、なぜ同じ手帳を使い続けることがいいのか 、同じ手帳を使い続けることのメリットについて解説していきます。 同じ手帳を使い続けるメリット1. 手帳選びに悩む時間が不要になる 以前の私は、年に2冊から3冊の手帳を購入しては途中で使わな

          同じ手帳を使い続けることのメリット

          手帳とメモの使い分けについて考えみる

          手帳とメモの使い分けについて悩む方は多いと思います。 「手帳とメモは同じではないか?」 という疑問を抱く方もいるかもしれません。 そこで今回は、手帳とメモの役割を明確にし、それぞれをどのように使い分けるべきかについて解説していきます。 定義まず、手帳とメモの役割を定義しましょう。 ・手帳は行動を管理するツール ・メモは思考を捕まえるためのツール このように定義すると、日常の中で手帳とメモをどのように使い分けるべきかが明確になってきます。 手帳とメモは非常に相性が良

          手帳とメモの使い分けについて考えみる

          手帳は感情で選べ!3つのポイント

          手帳を選ぶ際、機能や論理的な判断も大切ですが、実際には感情的な部分が大きな決め手となります。 毎日使うものだからこそ、手帳はただの道具以上の存在です。 感覚的な要素を大切にし、自分が「これだ」と思える手帳を選ぶことで、使うたびに満足感が得られるはずです。 そこで、手帳選びにおいて大切な三つの基準 「書きたくなる」 「持ちたくなる」 「ロマンを感じる」 に基づいて、 最適な手帳を選ぶポイントを紹介します。 1. 書きたくなる手帳手帳選びでまず重要なのは、 「書きたくなるか

          手帳は感情で選べ!3つのポイント

          「手帳が続かない」を解決する3つのコツ

          「手帳を使い始めたけれど、気がついたら真っ白なページが続いてしまっていた…」 そんな経験はありませんか? 数日間書けなかっただけでモチベーションが下がり、その後さらに手帳を書く気力がなくなってしまう。 そんな負の連鎖に陥ってしまう方は少なくありません。 しかし、手帳を習慣化するのは実はとても簡単です。 今回は、手帳を継続的に活用するための3つのポイントをご紹介します。 この3つのポイントを押さえることで、手帳を自然に使い続けることができ、日々の行動が計画的になり、自

          「手帳が続かない」を解決する3つのコツ

          最強コンビ「バレットジャーナル」✖️「タイムボクシング」集中力マックス!

          バレットジャーナルは、数年前に大流行しました。SNSでは、手書きとは思えないほど美しいデザインや装飾が施されたノートが数多くシェアされていました。 そのビジュアル的な魅力から「映える」として多くの人々に評価されていました。 しかし、実際のバレットジャーナルはもっとシンプルなものです。 箇条書きを基本にして、自分のやることを整理するというシンプルな構造です。 必要なのは1冊のノートと1本のペン。 自分のスタイルに合わせたタスク管理をすることができるのです。 詳しいやり方は

          最強コンビ「バレットジャーナル」✖️「タイムボクシング」集中力マックス!

          必殺「あえて汚す」手帳術

          手帳を使い始める際に 「きれいに書かなければならない」 というプレッシャーを感じる方は多いのではないでしょうか。 お気に入りの手帳を手にしたとき、最初のページに何を書こうか悩み、失敗せずに美しく書きたいと考えてしまうことがあります。 しかし、このような思いにとらわれると、本来の目的である 「手帳を活用すること」 から遠ざかってしまい、 手帳を使いこなす前に書くこと自体がストレスになってしまうことがあるのです。 このような状況を回避するために、私が推奨したいのは、 手

          必殺「あえて汚す」手帳術

          超シャープペン術!手帳の最強の相棒

          手帳に記入する際、 皆さんはどんな筆記具を使っていますか? ボールペン シャープペン フリクション 鉛筆 万年筆 など 選択肢はさまざまです。 それぞれに長所と短所があり、 どれがベストか迷うところです。 私自身、長年の試行錯誤を経て、 現在ではシャープペンを強く推奨しています。 今回は、 なぜ私がシャープペンをお勧めするのか、 その理由について深掘りして解説したいと思います。 自分らしさを表現できるシャープペンの最大の魅力は、 書き手の個性を存分に反映できる点で

          超シャープペン術!手帳の最強の相棒

          手帳選びは「サイズ」が9割!と言いたい!

          手帳選びには多くの基準があります。 サイズ、 カレンダー表示形式、 ウィークリーページのレイアウト、 付帯ページ、 手帳独自の特徴的な機能 など、 多くの要素を総合的に判断して選ぶことが多いでしょう。 しかし、これらの中で最も重要な要素は 「サイズ」です。 今回は、 なぜ手帳選びにおいてサイズが最優先か について深掘りしていきます。 手帳選びはサイズを最優先に手帳のサイズは、その人のライフスタイルや用途によって理想が異なりますが、 最も重要な点は 「いつでもどこでも

          手帳選びは「サイズ」が9割!と言いたい!