jen織田アツシ(5人の父親)

【これでも子供5人の親です。】幼稚園中退、小学校不登校歴あり。 そんな人間でも今では5…

jen織田アツシ(5人の父親)

【これでも子供5人の親です。】幼稚園中退、小学校不登校歴あり。 そんな人間でも今では5人の父親に。 内向的な性格の代表ですが、日々なんとか。。。 好きなこと、読書、ウォーキング、ドライブ、考え事。 育児、生活スタイルなどざっくばらんに発信していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

「続かない書き手」の戦略

もう書けない。 うー。。。 「毎日noteを更新している人」 を見るとついうらやましくなってしまいます。 こんにちは。 今日もなんとかnote更新中です。 「毎日noteを更新している人」って どうしてこんなに毎日ネタがつきないのだろうかと。 ましてや、毎日noteを更新できている人は、 一定のテーマを持っていて、 そのテーマのネタがつきません。 専門性がありますよね。 まあでも比べてもしょうがないので、 自分らしくnoteをどうしていこうかと考えたので、 今日はそ

    • トラベラーズノート×バレットジャーナル

      こんにちは! 今回は、トラベラーズノートを使ってバレットジャーナルを実践する方法を詳しく解説します。 多くの人がトラベラーズノートを愛用しており、またバレットジャーナルを活用している人もたくさんいます。 しかし、この2つを組み合わせて使う方法については、なかなか情報が見つかりません。 そこで、私がその発信役となってお届けしたいと思います。 トラベラーズノートとはトラベラーズノートは、牛革にゴム紐を通し、そのゴムバンドにノートを挟んで使うノートカバーです。 使い込むほどに風合

      • 【超レビュー】能率手帳のメリットデメリット

        能率手帳、通称「おっさん手帳」として親しまれているこの手帳を、皆さんは使ったことがありますか? 私は最近になってようやく使い始めることができました。 実際に使ってみて、良い部分も悪い部分もいろいろ見えてきました。 今日はそのメリットデメリットについて詳しく解説していきたいと思います。 まず大前提として、能率手帳が合うかどうかは人によって当然違います。 これはあくまでも私の考えによるメリットデメリットですので、一つの参考意見としてお聞きください。 能率手帳のデメリット記入ス

        • 8年続けた「バレットジャーナル」のメリット・デメリット

          バレットジャーナルというノート術について解説します。 私はバレットジャーナル歴が約8年で、その中で見てきた良い点も悪い点も共有します。 まず、バレットジャーナルによって私の生活がどう変わったかを紹介し、その後メリットとデメリットについて詳しく解説していきます。 バレットジャーナルを始めたきっかけ私がバレットジャーナルを始めようと思ったのは、携帯電話ショップの店長をしていた時期です。 携帯電話ショップの店長は、多忙な中間管理職として、各キャリアからの指示と自分の代理店の上司か

        • 固定された記事

        「続かない書き手」の戦略

          手帳には何を書くべきか

          そもそも、皆さんは手帳をつけていますか? もし手帳をつけていない人がいれば、今すぐ考えを改めてください。 手帳をつけることで、人生の充実度がまったく変わってきます。 「手帳をつけたほうがいいのはわかっているけど、何を書いていいかわからない」 「予定やタスクがいっぱいになって、手帳に追われているような気がする」 そんなふうに考える方も多いと思います。 そこで、今回は私の手帳の使い方について解説します。 私の手帳は、未来の計画よりも過去の記録に重きを置いた使い方をしています。

          手帳には何を書くべきか

          大人の歴史の学び直し

          恥ずかしい話ですが、私は歴史の勉強を全くしてこなかったため、日本史についてほとんど知りませんでした。 しかし、旅行に行ったりすると歴史を知らないことがもどかしくなり、学び直すことを決意しました。 最初は何から手を付ければいいのか分からず、何度も挫折しましたが、ようやく5年ほどかけて少しずつ理解が深まってきました。 歴史が分かるようになると、旅行が楽しくなり、ふとした場所でもその土地の歴史的背景が理解できるようになりました。 本当に歴史を学び直して良かったと感じています。 今

          お金をかけずに美肌になるための方法

          こんにちは。 最近、私の妻が美肌について悩んでいるので、私が実際に調べた方法をここで共有したいと思います。 美しい肌を手に入れることは、ただ単に美しさを求めるだけでなく、様々な場面での自信や印象にも大きな影響を与えます。 特に営業職においては、若々しく健康的な印象を与えることが重要です。 今日は、肌を若々しく保つための方法について紹介します。 肌の水分量を保つ最も大切なのは肌の水分量です。 多くの日本人が水分不足に悩んでいます。 普段から1時間に1回程度、こまめに水分を摂

          お金をかけずに美肌になるための方法

          手帳が続けられないあなたへ。続けるための3つのコツ

          手帳を使うことは、自分の人生をコントロールし、モチベーションを維持するために非常に有益です。 しかし、続けることが難しいと感じている方も多いでしょう。 私自身も以前は手帳を続けることができず、何度も挫折してきました。 しかし、今では6年間毎日手帳を使い続けています。 今回は、手帳を続けるための3つのコツをご紹介します。 1. 毎日書くことを決めるまず最初のコツは、毎日書く内容を決めることです。 例えば、私は毎日体重、睡眠時間、トレーニングの記録、そしてその日の振り返りを書く

          手帳が続けられないあなたへ。続けるための3つのコツ

          頭の中がぐちゃぐちゃのときの対処法

          皆さん、頭の中がぐちゃぐちゃになって、何から手をつけていいのかわからないことはありませんか? 私も普段から思考がぐるぐると回り、あれもこれもと考えてしまう性格です。 そのため、やることがたくさんあってネガティブな気持ちにとらわれてしまうことがよくありました。 しかし、今では一つ一つ目の前のことに集中できるようになり、その時間を楽しむことができるようになりました。 今回は、私がどのようにしてこの状態にたどり着いたか、その方法について解説します。 ステップ1: 頭の中のタスク

          頭の中がぐちゃぐちゃのときの対処法

          三日坊主はおしまい。習慣の作り方

          日々の運動習慣や学びの時間を持つことが、より健康的で充実した生活を送る鍵だと言われます。 しかし、私たちは往々にして三日坊主に終わってしまうものです。 私自身も、何度も挑戦しようと思い立っては、途中でやる気を失い、結局は元の生活に戻ってしまいました。 それでも、今手元にある手帳には「193」という数字が記されています。 これは、私が運動習慣を続けてきた連続日数です。 過去にこれほど継続できたことはありません。 なぜ今は習慣を続けられるのか、その秘訣を紹介します。 無理なく

          三日坊主はおしまい。習慣の作り方

          手帳は「能率手帳」が決定版

          皆さん、今年の手帳はどんな手帳を使っていますか? 私は毎年、手帳を試行錯誤しながらいろんな手帳に手を出し、その度に挫折してきました。特にひどかったのは、「これだ!」と思って購入した手帳を1日で使わなくなってしまったことです。 例えば、Pocketサイズの手帳は、小さい分使い勝手が良いと思っていましたが、細かく書くのが苦手な私にはスペースが足りず、一瞬で挫折してしまいました。 こんなふうに、毎年手帳を買い換えては自分に合った手帳がわからず、迷走してばかりでした。 しかし、今年

          手帳は「能率手帳」が決定版

          集中力が劇的に向上する時間術の秘訣

          こんにちは。 皆さん、日々の業務で「集中できない」「あれもこれも気になる」ということはありませんか? 私自身、集中して作業をしている時に 「あれをやらなくちゃいけない」 「他の人から呼びかけられて他の業務をやらなければならない」 といった経験が多々ありました。 その結果、本来やろうとしていたことが全く進まなかったということもあります。 これをどうにか解決したいと思い、いろいろ試行錯誤しましたが、ようやく効果的な方法がわかりましたので、今日はその方法についてお話ししたいと

          集中力が劇的に向上する時間術の秘訣

          やらなきゃいけないのはわかっている。でもできないことへの対処法

          みなさん、やらなきゃいけないことがあるのに、なかなか手をつけられない経験はありませんか? 例えば、仕事のスキルアップのための勉強、自分の健康を促進するトレーニングやダイエット、将来のための学びなど。 頭では理解しているのに、なかなか行動に移せないことってありますよね。 私も以前はそのようなことで悩んでいましたが、今では様々な取り組みを行えるようになりました。 今日は、その方法について解説します。 やらなきゃいけないことに取り組むための方法 1. 時間を確保する 最も大切な

          やらなきゃいけないのはわかっている。でもできないことへの対処法

          能率手帳の使い方:続けるためのポイント

          皆さん、手帳をどのように使っていますか? 私は能率手帳を使っていましたが、いつも途中で挫折してしまいました。 そこで今回は、挫折しないための能率手帳の使い方について深掘りしてみます。 手帳の使い方を事前に決めるまず最も大切なことは、手帳の使い方を事前に決めておくことです。 以前の私は、手帳を買ったものの、その使い方を決めずに雰囲気だけで使っていました。 結果として、手帳を有効に使えず、挫折してしまいました。 しかし、今は違います。 能率手帳に必ず毎日書くことを決めました。

          能率手帳の使い方:続けるためのポイント

          手帳サイズは○○サイズが最適解

          もしまだ手帳を使っていないなら、それは大きな損失だと言い切れます。 手帳があることで、自分の人生がイージーモードになることが想像できます。 なぜ手帳があなたの生活を劇的に改善するのか、その理由を解説していきたいと思います。 まず、手帳を持っていない人は、今すぐに常に持ち運べるような小さめの手帳を用意してください。小さめの手帳を推奨する理由と、なぜお気に入りの手帳を選ぶべきなのかについて説明します。 特におすすめなのは、トラベラーズノートのパスポートサイズや能率手帳ゴールド

          手帳サイズは○○サイズが最適解

          営業のモチベーション管理術:累計数字の力で安定したパフォーマンスを

          営業マンとして日々のモチベーションをどのように高めていますか? モチベーションが高い時と低い時の違いは何ですか? 成果がなかなか出ない時には、どうやってモチベーションを高めていますか? 営業の仕事をしている方なら、誰もが一度は抱える悩みだと思います。 私は2年間、訪問販売の営業マンとして働いてきました。 その中で一番難しかったのは、モチベーションの維持管理です。 営業という仕事は、良い時もあれば悪い時もあり、安定して成果を出し続けるのが難しい職種です。 お客様相手なので、自

          営業のモチベーション管理術:累計数字の力で安定したパフォーマンスを