見出し画像

7月23日(日)広島vs中日戦の感想(マツダスタジアム)


両軍のスタメン

中日スタメン

1(左)大島 洋平 .276
2(中)岡林 勇希 .297
3(一)ビシエド .236
4(三)石川 昂弥 .251
5(捕)宇佐見 真吾 .400
6(右)細川 成也 .282
7(二)村松 開人 .215
8(遊)龍空 .216
9(投)柳 裕也 .263
P:柳 裕也 防3.21

広島スタメン

1(遊)小園 海斗 .159
2(右)野間 峻祥 .275
3(中)秋山 翔吾 .293
4(二)上本 崇司 .269
5(捕)坂倉 将吾 .281
6(三)田中 広輔 .243
7(一)デビッドソン .207
8(左)大盛 穂 .174
9(投)大瀬良 大地 .000
P:大瀬良 大地 防3.09

試合結果

マケタガネー

良かった点

投手陣について

柳は6回2失点と試合は作ってくれたと思う。
ビジターでの先発としては悪くない投球だった。
次回も頑張って欲しい。
齋藤と藤嶋はナイスリリーフだね。
齋藤は昨日の失敗を繰り返すことがなかったのは本当に良かったと思う。
この調子で頑張って欲しい。
藤嶋はピンチでの登板だったけどナイスリリーフだったね。

野手陣について

大島と岡林は好調で何よりだね。
今日は中軸が打てなかったし仕方がないかな。
ビシエドは結局完全復活には遠い感じだね。
まあビシエドやソトは年齢による衰えもあるとは思うけどコロナや日本の投手レベルが上がったのもあってか近年助っ人野手に大当たりが減ってきた。
今季の新助っ人野手はセデーニョ以外微妙な感じだし今後は助っ人野手が打線に入らない球団も増えてくるかもな。
川越は期待通りの活躍だったね。
今後の得点圏での代打は基本川越にお願いしたい。
後は髭がまた生えてくれば完璧やね笑

悪かった点

投手陣について

柳は課題の初回と左投手を克服できず今日も失点したイニングは総じて良くなかったね。
賢く力のある投手だと思うし打撃力もある選手だから課題を修正できればもっと勝てる投手になると思うし頑張って欲しい。
上田はもともと適正は先発だと思うしリリーフである程度戦力になっていることが凄い。
福島は球速も出るしリリーフでの起用も分かるけど上田は1イニングを制圧するタイプじゃないし完全にチーム事情で手薄な左腕リリーフとロングリリーフの穴埋めをさせられている感じだね。
今季は仕方がないけど来年は先発をやらせてあげて欲しい。
エースの大野が復帰しても先発陣にも左腕が少ないしね。

野手陣について

野手は今日も拙攻だった。
ビシエドは三振しなくなったのは良いけど引っかけて内野ゴロを打つマシーンになってるね。
早打ち自体は別に悪いことではないと思うけど中日の野手陣は今季極端に四球が少ないしその辺が得点力の無さに繋がっているのではとは思う。
まあでもファーストストライクを毎回見逃すのも良くないと思うから難しいね。
細川とか石川昂弥は早打ちでも狙った球を初球から打って欲しいけど村松や龍空は少し粘って最悪四球でもって打撃をして欲しいって感じかな。
今日もミスだらけだったけど村松の走塁ミスは論外だね。
本当に反省して欲しい。

川越の素晴らしい打撃からのアマチュアレベルの走塁ミスでした。

普通に敗因だと思うしそりゃ柳もこんな顔になるよ笑

総評

マツダは試合の中継が見れないからつまらないわね笑
今の広島打線はロッテ打線と同じタイプだね。
来年同じように働くのか謎だけど(これに関してはロッテ打線の方が謎だけど)采配や打順の組み方も上手いしスコアラーのデータも上手く活用していると思う。
ただ吉井監督と違って新井さんはそれを勘でやってそうなイメージがどうしても個人的にはある笑

この記事が参加している募集

#野球が好き

11,034件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?