見出し画像

5月6日(月)中日vs巨人戦の感想(バンテリンドーム)


両軍のスタメン

中日スタメン

1(左)福永 裕基 .182
2(遊)村松 開人 .408
3(三)石川 昂弥 .313
4(右)細川 成也 .311
5(一)中田 翔 .275
6(二)山本 泰寛 .311
7(捕)宇佐見 真吾 .233
8(中)尾田 剛樹 .000
9(投)梅津 晃大 .000
P:梅津 晃大 防3.57

巨人スタメン

1(左)丸 佳浩 .253
2(中)佐々木 俊輔 .264
3(二)吉川 尚輝 .246
4(一)岡本 和真 .282
5(右)萩尾 匡也 .235
6(遊)門脇 誠 .254
7(捕)小林 誠司 .152
8(三)中山 礼都 .111
9(投)横川 凱 .000
P:横川 凱 防0.00

試合結果

カッタガネー

良かった点

投手陣について

梅津は四球自体は2個だったけどボールが続くこともあったし今季まだ未勝利ということで6回途中で降板となった。
本人的には不完全燃焼だったと思うけど信頼を裏切る投球も続いていたのである程度は仕方がないね。
この調子で結果を残して信頼を勝ち取って欲しい。
齋藤、清水、松山、ライマルもナイスリリーフだったね。
齋藤は左打者が続いたからなのか意味不明な回跨ぎがあったのが残念だった(立浪くんの脳が)。
本当にお疲れ様でした。
ライマルも3連投お疲れ様、明日はゆっくり休んでくれ。
今日も先発投手が最低限試合を作ってくれたので勝つことが出来た。
この調子で先発投手陣には頑張って貰いたいね。

野手陣について

福永は初回に四球で出塁して先制点の起点になってくれたしその後も二塁打に送りバントとある程度1番打者としてスタメン起用に応えてくれたと思う。
慣れない外野守備もあって大変だとは思うけど頑張って結果を残し続けて欲しいね。
今日は初回から好調の細川のタイムリー二塁打で1点を先制して3回にも村松、石川昂弥の連打でチャンスを作り細川の2打席連続タイムリーで2点目と序盤から良い攻撃が出来たと思う。
とにかく調子の良い打者を並べてスタメン起用することが今のところ得点に結びついていると思うしこのまま継続して欲しいね。
絶不調の岡林が代打起用で安打を打ったのも良かったな。
少しずつ状態を上げていって欲しいね。

悪かった点

投手陣について

齋藤の回跨ぎは本当に意味不明だったから2度とあんなゴミみたいな継投をみせないで欲しい。
梅津はまだまだ課題は多いけどとりあえず1勝出来たし次回はもっと良い投球をみせて欲しいね。
今日の悔しい気持ちを忘れず次回は長いイニングを投げて欲しい。

野手陣について

今日の外野のスタメンは守備力度外視の布陣だったけどセンターの尾田は守備も別に上手くないし一軍外野手陣の中で最も打撃力もないから本当に謎のスタメン起用ではあった。
結果は当然無安打に終わったしバントも失敗した。
今日のスタメン起用はラストチャンスであって欲しいね。
実際は立浪くんが自分のポンコツ支配下登録を正当化したくて必死だっただけだと思うから今後もしばらく一軍で無駄に枠を消費し続けるだろうけどな。
走攻守全ての面に置いて一軍レベルにないよ。
打線全体としては横川以外の投手からも点がとりたかったね。

総評

まあとりあえず連勝出来て良かった。
勝率は5割に戻ったしこの調子で今日からまた連勝を積み上げていって欲しいね。
明日は山崎伊織が相手だしライマルが起用出来ないのでかなり厳しい戦いになるとは思うけどこのカードは2勝1敗以上で終えて欲しい。
そのためにもまずは先発投手陣に試合を作って貰いたいね。

しかし筒香の本塁打は凄かったな。
明らかにグッズを売るための一軍昇格だったのに(本人や三浦監督のコメント的にも)最高の結果を残すところがスター選手だなと思った。
石川の勝ちが消えてしまったのは残念だけどエスパーダが回跨ぎしないといけないヤクルトのリリーフ事情はやっぱり相当苦しいね。

この記事が参加している募集

#野球が好き

11,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?