見出し画像

5月5日(金)中日vs巨人戦の感想(バンテリンドーム)

両軍のスタメン

中日スタメン

1(中)岡林 勇希 .290
2(左)伊藤 康祐 1.000
3(右)細川 成也 .304
4(三)石川 昂弥 .259
5(一)ビシエド .250
6(二)福永 裕基 .313
7(捕)木下 拓哉 .247
8(遊)村松 開人 .217
9(投)小笠原 慎之介 .200
P:小笠原 慎之介 防2.20

巨人スタメン

1(二)廣岡 大志 .200
2(一)秋広 優人 .375
3(左)ウォーカー .368
4(三)岡本 和真 .327
5(右)丸 佳浩 .197
6(中)ブリンソン .268
7(遊)中山 礼都 .231
8(捕)山瀬 慎之助 .000
9(投)横川 凱 .000
P:横川 凱 防3.32

試合結果

カッタガネー

良かった点

投手陣について

今日はリリーフ陣は全員素晴らしい活躍だった。
藤嶋、谷元、勝野、福、祖父江と本当に素晴らしい投球だったね。
福は国指定の難病である胸椎黄色靱帯骨化症からよく一軍に帰ってきてくれた(´;ω;`)
元巨人の雷神越智、元ホークス左のエース大隣は引退してしまったけど、DeNAの守護神三嶋もこの前一軍で投げていたし皆頑張って欲しい。
福に復帰祝いの1勝をプレゼント出来て本当に良かった。

野手陣について

甲子園で2日連続で守備ミスがあった大島については打撃好調とはいえ今日は休養日にしたのは英断だと思う。
今日は3点をリードされる苦しい試合だったけど5回無死満塁から代打加藤翔平が2点タイムリー。
ようやく代打が得点圏で仕事をしてくれたね。
そして8回代打大島と岡林が出塁して伊藤が送りバント、理想的な形でチャンスを作って細川が逆転の2点タイムリー。
昨日一昨日と阪神にやられた攻撃がようやく出来たね。
そして続く石川昂弥が本塁打虚無期間を終わらせる2号ツーラン、更に福永にもプロ第1号のツーランが飛び出して一挙6得点。
もうね、神です。本当に素晴らしい攻撃だった(´;ω;`)
福永プロ初本塁打おめでとう!
今日は細川が猛打賞、石川昂弥と福永が本塁打と素晴らしい日だった。
今の打線は本塁打こそ少ないけど本塁打が期待できる選手は細川、石川昂弥、ビシエド、福永、木下と結構揃っているので皆早く1本打って量産体制に入って欲しいね。

悪かった点

投手陣について

初回に先頭打者本塁打で先制点を献上して5回にもピンチを作って2点を失いそのまま降板と今日の小笠原は先発としての役割を果たせなったね。
でもまあ普段援護がなかった分、今日は味方が負けを消してくれたし反省して次回頑張って欲しい。
期待しているし信頼しています。
今日一番疑問だったのは9回に祖父江を使ったことだね。
ビハインドで9回の可能性もあったし準備していたのは仕方がないとしてもそれでも実際に登板するよりはマシだし橋本を使って欲しかった。
絶対に勝ちたかった気持ちは分かるけど勝野、田島、祖父江はこのペースで使っていたらもたない。
清水が復帰した後もその辺を考えてリリーフ陣を起用して欲しいし他のリリーフ陣も期待に応えて欲しい。

野手陣について

4回の無死一塁二塁で得点できなかったのは良くないね。
ここで最低でも同点に出来ていれば小笠原の投球も違っていたかもしれない。
5回の加藤翔平の2点タイムリーの後の無死一塁二塁も無得点だったしここも反省かな。
送りバントを指示するなら最低限決めないといけないし、岡林や大島は基本的に併殺はないしそのまま打たせても良いと思う。
大島はバント下手だしね。
まあでも8回みたいな攻撃が出来るなら今日は良し!
ミスが負けに繋がらなかったわけだし各自反省して次回頑張って欲しい。

総評

昨日一昨日の阪神戦の勿体無い負けがなければ4連勝だったなあ…と未だに悔しいけどとりあえず連敗が止まって良かった。
逆転負けが続いていたし今日みたいな逆転勝ちは気持ちが良いね。
8回の攻撃は本当に素晴らしかった(´;ω;`)
石川昂弥、村松、福永、ビシエドが復帰した今の打線は若手が多いし本当に楽しみ。
連日良い形で攻撃が出来ているしこの調子で頑張って欲しいね。

しかし今日の神宮は今永と高橋奎二が先発の試合とは思えんアホ試合だった笑
風の影響で外野フライが本塁打になりまくったみたいだね。
まあでもこどもの日だし子供は投手戦よりたくさん本塁打が見れたほうが嬉しいだろうから良かったのかな。
ホームのヤクルトがサヨナラ勝ちしたしね。
村上が状態を上げてきたから次回のヤクルト戦は気をつけたい。
去年は村上に1番打たれたけどヤクルトには勝ち越したし今年も攻める気持ちをもって勝負して欲しいね。

この記事が参加している募集

#野球が好き

10,994件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?