最近の記事

J2順位予想

順位、チーム名、予想勝ち点範囲、予想勝ち点 選手層、指揮官、戦術浸透度、対戦時の圧 キープレイヤー、ブレイク候補 チーム紹介の順で書いてます 1.横浜FC (71〜85) 勝ち点78 ・圧倒的昇格候補 選手層10点 指揮官8点 戦術浸透度8点 対戦時の圧7点 キープレイヤー (ンドカボニフェイス、井上潮音、岩武克弥、森海渡) ブレイク候補 (山根永遠) 圧倒的かつバランスの取れた戦力 2年前にJ 2で無双していた四方田監督の続投 山下の退団で直線的な槍が消えた

    • 2024選手紹介

      主力 スタメン スタメン候補 バックアッパー チャレンジ(スタメン奪回を狙える逸材) がんばれ枠 若手 ・GK・鈴木諒大 (バックアッパー) サイドバックに落とすミドルパスが上手く、シューターを最後まで見切るセービング力も高いGK とにかく1vs1に強く、弾丸ミドルにやや弱い。 藤田の加入で今年もスタメン争いへ 試合感がモロに出るポジション、モロに出るタイプの選手なのが懸念点 ・藤田和輝 (スタメン) 度胸でビッグセーブを呼び起こす劇場型GK 類似選手(

      • 選手採点

        S-MVP候補 A-主力 B-スタメンクラス C-当落線上 D-期待はずれ、別れ時 E-論外・期待の若手 F-出場機会無し・不明 ・GK・新井章太 C 毎日の壁打ち練習でビルドアップが更に進化、セービングはぼちぼち。ノーチャンスのゴラッソ被弾祭りでスタメン落ち。 しかし控えGKとしては間違いなく日本一。 出場機会欲しさに移籍してしまうかもしれんが メンタル面的にも残って欲しい。 日頃の行いはきっと良いからお祓いに行こう。 ・鈴木涼大 B 最後までシューターを見てから

        • 見木の移籍と2024年展望

          ぁ。ですこんにちわ。 10番が千葉を出ました。誠に遺憾です。 居ない選手の事を考えても仕方がないので、希望的観測が無限にできる今、来季について攻撃 (ビルドアップ)を中心に考察したいと思います。 ・2023のビルドアップ 主にビルドアップでキープレイヤーになったのは、壱晟、日高、そして悔しい事に10番です。 スペシャルな能力がある彼等に頼ったビルドアップをしてきたがゆえに、1人でも欠けた場合、お粗末な草サッカーが展開された今シーズン。 翔悟のキック、風間の間受け、

        J2順位予想