見出し画像

1on1がうまく機能しない3大理由

「1on1を導入したけれどうまくいかない。それどころか現場から不満が続出している」このような声をよくお聞きします。
それは、1on1をただ導入しただけでは絶対にうまくいかないからです。

会社ごとに細かい理由は存在していますが、詳しく話を聴いているとおおよそ3つの理由に大別できます。今回は、まずはその3大理由について考えてみましょう。

(1)目的が明確になっていない

なぜ1on1を導入するのですか? 
この質問に即答できなければ、「目的が明確になっていない」という点に原因があると思われます。
1on1に限らずですが、新たなことを導入する際には、導入することを目的としてしまい、一番大切な導入目的が軽易になることがあります。
導入目的があいまいになると、納得感もなくなり形骸化しやすくなります。また導入側(人事側が多い)は目的がはっきりしているけれど、現場サイドで目的がはっきりしていない場合も、やはり機能化は難しくなります。

(2)やり方やタイミングが現場状況と合致していない

1on1は少なからず時間が必要になります。だからこそ、今まで1on1など上司と部下の対話の時間をあまりとっていないのであれば、なおさら1on1の時間を業務内に組み込むことが難しくなります。
画一的な方法を導入しても、自社にマッチせずに機能化しないことが多いです。

(3)メリットを感じない

とりあえず1on1はやってみたものの、現場がその効用を感じなければ、形骸化してしまいます。
ただでさえ忙しい現場は、メリットを感じない無駄なことはやりません。逆にメリットを感じれば、進んで取り入れるようになり、1on1が機能するようになります。


1on1を機能させるには、
・1on1の導入目的を明確にし、導入担当者だけでなく、現場のマネジャーもその目的を理解し納得していること。
・そして、「自社で実施する場合」に必要な導入前の準備ややり方のカスタマイズを検討したうえで導入する。
・実際にやってみての振り返りを行いながら、自社にフィットさせることで、上がってくる効用が増えれば、現場に定着していく。
ということになります。
上記を実現するための、導入からのステップは「その3」にてご紹介予定です。その前に、次回「その2」では「よくある失敗パターン」をご紹介します。思い当たるパターンがあれば、見直しが必要かもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?