マガジンのカバー画像

理論

20
理論
運営しているクリエイター

#電磁気学

エッジ回折波の観測実験(アイディア編)

最近、GTD(幾何光学的回折理論)を学ぶようにしていまして、そこでちょっとした実験と考察をする、と言うのが思い浮かんだので、まとめてみたいと思います。

基本的には、教科書を踏襲した内容ではありますが、「こうするとどうなるだろう?」と言うことを考えると、結構面白いことがあるかも?と思っています。

実験タイトル 「エッジ回折円錐の出力像」【目的】

・回折光の放射の仕組みを可視的に理解できるような

もっとみる

CT検査(回折型断層撮影法)を数学的に表現する  [1] ボルン近似

 レントゲン検査、CT検査、MRI検査など、今や病院では、人体の状態を知るための検査方法が数多く存在します。

 それは、装置や光源、それを制御する素子、コンピュータサイエンスによるアルゴリズムの発展など、様々な要因があるのですが。一方でその性質を知るための基本的な原理は(日本では)思ったより知られてなくて、どうやって使うかと言う実践的な内容が中心のような気がします。

 CT関係の研究者ならとも

もっとみる