見出し画像

『刑政』令和5年2月号 主要目次

<目で見る矯正>
矯正施設における高卒認定試験受験者数と合格者数及び合格率の推移

<巻頭言>
時代は変わったか(大串建/仙台矯正管区長)

<矯正を去るに当たって>
仲間を愛し、施設を愛し、誇り高くあれと願う (赤間ひろみ/栃木刑務所長)

テキストマイニングを用いた矯正教育分野の論文表題分析――現場職員は何を問題と捉え、どう取り組んだか――(松田美智子/公益財団法人矯正協会矯正研究室 特別研究員)

「思想犯」といわれた被収容者に対する行刑(第四回・最終回) (新池谷令/矯正局総務課矯正監査室長)

<鼎談――刑余者等の地域社会復帰支援> (公益財団法人さわやか福祉財団発行「さぁ、やろう」vol.19 2022.7より転載)
刑事政策と社会福祉と地域社会をつなぐ!(前編) (林眞琴/検事総長,村木厚子/元厚生労働事務次官,堀田力)

<刑政時評>
変わる法律と制度、そして私たちの未来(津川律子/日本大学文理学部心理学科教授)

<社会時評>
歴史遺産をいかに生かすか (石川淳一/日本経済新聞編集委員兼論説委員)

「女囚とともに」――和歌山刑務所初代所長三田庸子に学ぶ――(菱田律子/元浪速少年院長)

北海道大学病院附属司法精神医療センターの開設について(飯田真之/札幌矯正管区更生支援企画課長)

札幌刑務所における当事者研究の実践等について (岡戸一也/札幌刑務所統括矯正処遇官(第四担当))

カンボジア研修に参加して (金城省吾/矯正局成人矯正課)

任用研修課程(高等科・中等科) 入所試験合格者からのメッセージ(第三回・最終回)(矯正研修所)――(高等科)Go for it! (山谷亮太/東日本成人矯正医療センター) ,高等科(第二部)第五四回研修入所に当たって(末澤佳容子/紫明女子学院),(中等科)中等科試験を受けて感じたこと(小林洋平/喜連川社会復帰促進センター)

<施設だより>
浪速少年院――歴史と文化の街 茨木で早一世紀(文・岩室佳秀)

<実践レポート>
沖繩女子学園――社会問題として捉え直す飲酒 問題行動指導の取組について(嘉陽田亜耶美)

<現場の発言>
後輩の皆さんへ(前)

詳細な目次


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?