見出し画像

『刑政』令和4年9月号 主要目次

<目で見る矯正>
矯正施設の整備状況

<巻頭言>
刑務官の専門性について(拘禁刑の導入を見据えて) (橋本洋子/法務省公文書監理官)

退任の御挨拶 (佐伯紀男/前法務省矯正局長)

就任の御挨拶 (花村博文/法務省矯正局長)

若年受刑者の処遇の充実について~若年受刑者ユニット型処遇を中心に~ (西田篤史/矯正局成人矯正課補佐官)

社会復帰支援に資する鑑別~社会復帰支援チェックリストシートについて~ (山本樹里/東京少年鑑別所鑑別調査官)

刑務共済組合における事業の概要について(前編) (刑務共済組合) 

矯正処遇・再犯防止業務支援システム等について(後) (平原長英/矯正局総務課情報通信企画官補佐官(PJMO))

<刑政時評>
シネマde刑事政策 (丸山泰弘/立正大学法学部教授) p68

<社会時評>
韓国の恩人 日韓検察交流の先駆者を偲ぶ (長戸雅子/産経新聞論説委員)

受刑者の知的能力の実態――大規模調査の結果と解釈――(松田慎之介/矯正研修所効果検証センター効果検証官補)

<矯正で活躍する女性職員(第三回・最終回)>
刑務官人生を楽しむ (髙原麻帆/福岡矯正管区管区監査官付事務官) 

<高等科入所試験受験指導(第一回)>
高等科入所試験の概評1~高等科入所試験の概評、第一次試験(職務常識①)~ (矯正研修所)

<実務講座>
公用文作成の基本(後) 文書の形式を整えるルール(髙橋淳子/矯正研修所研修第二部教官)

<施設だより>
駿府学園――富士山の麓、お茶の国、安倍川のほとり (文・出海孝市)

<実践レポート> 青葉女子学園――摂食障害のある女子在院者の処遇及び社会復帰支援について (渋谷優理菜)

<現場の発言>
防災対策

詳細な目次


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?