見出し画像

最近感じる、小6長男の変化(2022.01.19 宮坂)

長男12歳。小学校6年生。
あと2ヶ月もすれば中学生になります。
ついに私も中学生の子をもつ母になるのか・・・。
なんだか想像していた大人に慣れていない感じはしていますが、そんな私の話はさておき。
最近大人への階段を登り始めている長男。
日々の変化が母的にはとても気になり、ついニヤニヤしてしまいます。
(この記事を読まれたらキレられそう)

変化その1:靴のサイズと背が越された

小さい頃から背も足も比較的大きいほうだったのですが、自分が追い越されると感慨深いものがあります。立った時の目線が一緒。
靴のサイズは完全に抜かされています。

毎日一緒にいるのでよくわからないのですが、多分声変わりも。
(周りのお母さんたちにそう言われます)
なんとなく体型も骨張ってきていて、急に男っぽくなってきました。
こうして大人になるのねーと、ちょっと寂しくなったりもしています。

変化その2:音楽を聴くようになった

これは遅い方だと思うのですが、最近音楽に興味を持ち始めました。
お年玉でBluetoothイヤホンを購入し、ひたすらSpotifyで好きな音楽を聴いているようです。
ちょっと前までは、家にいてもゲームかYoutubeの2択でした。
私のSpotifyを共用し、長男のフォルダを作ってあげたのですが、100%知らない曲ばかり・・・なんか、今の子ってヒット曲を聴くとかでもないんですね。
(ヒット曲って言い方がすでに古い)

自分が子供だった頃、親と好きな曲が共有できなかった覚えがあり「自分はそうならないぞ」と思っていましたが・・・やはり結局は子供の趣味嗜好にはついていけなくなるもんなんだなと思いました。

変化その3:お風呂上がりのお手入れ

我が家で化粧水を塗っているのは、私と長男だけです笑
急にお肌の乾燥が気になってきたらしく、私の使っていない化粧水などをお風呂上がりに使い出しました。
ちょっと前まで、1ミリたりとも肌なんて気にしていなかったような性格なので(なんなら鏡すら見なかった)驚きました。
その光景に思わず笑ってしまいそうになるのですが、思春期の少年をあまりからかうのもよくないと思ったので、化粧水を渡してそっと見守っています。

ただ、ふと気づくとお風呂上がりに洗面所の鏡の前に立ちヘアバンドをして、化粧水をヒタヒタしている様子を見かけると、どうしてもニヤニヤしてしまうのでした。
先日はヒゲが濃くなってきたのが気になるというので、剃ってあげ(と言っても産毛)
今日は、「マウスウォッシュを使いたい」とまで言い出す始末。

ついに好きな子でもできたのかなーと思いつつ、今後も長男の変化を見逃さないようにしっかり見張っていきたいと思います。
(面白がってるだけ笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?