見出し画像

PTA業務に追われた週末・・(2022.03.14宮坂)

いよいよ卒業式が近づいてきました。
週末は、伸ばし伸ばしにしていた様々な仕事を片付けていかなければならず・・なんだか平日以上に慌ただしく過ぎていきました。
PTAって大変。。。

息子への手紙

小学校から出されていた手紙の〆切が今日までだったので、昨日やっとこ書き上げました。普段パソコンばかりで文字を書くことに慣れていないので、、久々の長文に手が痛くなりました。(と言っても便箋1枚)

息子のサッカー部、卒団式用DVDの仕上げ

1ヶ月ほど前から取り組んでいるこちらのフォトムービー。
やろうと思えばいくらでも、、ということでキリがないんですが、いい加減終わらせないとと思い土曜になんとか仕上げました。
ところがDVDに焼けない問題が勃発しまして・・こちら未だ未解決です。。なんとかしなければ。。。

卒団式の打ち合わせ

さらには式の打ち合わせを会長さんと。
記念品の注文や手配、品物のラッピング。
当日の流れの確認や会場の下見。
集金の連絡をしたりと、大忙しでした。。
さらには会計もやっているので、収支の計算も。
慣れないお金の計算に、残金合わなくてヒヤヒヤしました。


慌ただしい週末を過ごして、ぐったり。
PTAの仕事というのは、なんというか・・・
個々の経験値と持っているスキルと善意によって成り立っているのだなぁと思いました。

一緒にやっている会長さんの子供は末っ子で、卒団式も3回目。
必要な段取りがわかっているので、とてもテキパキと進めてくれました。
この会長さんが居なかったら、どうなっていたかとゾッとするくらい。。
主婦業を年収に換算すると・・・という話がありますが、PTA活動もなかなかの仕事だよなぁと痛感した週末でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?