見出し画像

立ち止まると、動き出すのが億劫になる。(2022.07.12宮坂)

昨年の10月から始めたこの日報note。

あれから9ヶ月?10ヶ月?
仕事の日、毎日欠かさず投稿してきたのです。

これまで文章なんて書いたことがなかったので、毎日のネタを捻り出すのも一苦労な私。ツラツラと日記のような文章が大半ですが、それでもそれなりに時間がかかる。
なので、毎日欠かさず書くのは自分に課した課題のようなもので、続けることに意味があると言い聞かせ、毎日頑張って投稿していました。

ですが・・・ここへきて!

7月に入り、ついに途切れてしまいました。。。

理由はシンプル。
どうにもこうにも、疲れて・・・ダメでした。ギブです。

おかげさまで、最近かなり仕事がギューギューに詰まってきまして・・・
終業時にはヘトヘトに。
終わって家事やって子供寝かしたら、一緒に寝落ちしてnote書けませんでした。。。

人間、転がり落ちるのは早いもの。

そんな感じで、一度手を止めてしまうとどんどん自分に甘くなっていくんですね。気づけば前回から6日も空いてしまっていました。(土日も入ってたけどね)

そして不思議なもので・・・
どんどんnoteに投稿するハードルが上がっていく。
毎日書いていると、駄文でもいいやー!えいやー!って感じで投稿しちゃえるんですが、間隔が空くとどんどん臆病になります。

というわけで、今日からまた毎日ちゃんと投稿していこうと思います!
(勝手に宣言することで、自分を追い込む術)

同僚の稲田さん

今日、似てないけど似たような日報noteについての投稿でした。
稲田さんは10分で書けるらしいです。

私の場合、仕事ネタは少ないのでそこまで身になっているかは微妙ですが・・・「継続は力なり」ってことで、習慣化というスキルを獲得できるはず。習慣化は大事です。

最低1年は継続。
あともう少し。
頑張ろうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?