見出し画像

301 「なんでですか?」「どういうことですか?」「ほんとですか?」(稲田)2023/2/10

株式会社WORDS代表・竹村さんのツイートを見て、本当にそうだよなあと思いました。

取材では「ものわかりのいい人」ではダメなんだ。「なんでですか?」「どういうことですか?」「ほんとですか?」と掘っていくことで面白さの泉は湧いてくる。

「なんでですか?」「どういうことですか?」「ほんとですか?」

Webコンテンツのインタビューとかヒアリングとかで本当に大事なんですよね。逆にNGなのが「それってつまりこういうことですよね」と聞き手が勝手に要約したり長尺で話すこと。自分の見解を発したり、自分をアピールする場ではない。

根がお喋りなのですごく気をつけています。それでも話に熱中するとたまにやってしまい、「またやってしまった…」と絶望的な気持ちで帰路につくことがまだあります。おれが熱中してどうする。40代になってまだおれを見てほしいのか。バカか。と消えたい気持ちになります。あれは本当に治したい。

消えたい…と思うことが年に数回ある。いつになったら立派な大人になれるんだろう。誰か教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?