見出し画像

435 仕事の9割は整理整頓。(稲田)2023/11/17

口を出すより叩き台を出す人の方が100倍エライとよく言われるけれど、叩き台が通っちゃうこともよくあるから臆せず出した方がいいと思っている派です。叩き台って素晴らしいアイデアが必要って訳でもない。散らかっている状況を整理して優先順位を着けただけでも充分。皆、考えたくないんですよね。

仕事の9割は整理整頓だと思っている派です。カオスな状況を把握して、分解して、順番をつける。意外と苦手な人が多いのでこれができるようになると重宝されます。ポイントは最初からアイデア勝負で何とかしようとしないこと。たいていはろくなことにならない。

アイデアは何か解決してくれる気分になりやすいのでつい頼ってしまいがちです。でも、その誘惑に負けないでまずは整理整頓すること。状況を把握して、要素を分解して、優先順位をつけること。何をやるにしてもまず部屋を片付けてからですよね。ぼくはそう思っています。

そういえばジブリの鈴木敏夫さんも同じようなことを言っていました。

「仕事って掃除だから!」「余分なものかかえてたらさ、仕事できなくなっちゃう。ワケわかんなくなって!」「だから仕事と掃除って実は似てんのよ」

https://sui714taka.livedoor.blog/archives/2589242.html

ぼくもそう思います。

関連note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?