見出し画像

OJTの流れ Step1

事前ヒアリング→現場に入って確認する(OJT実施)→課題の洗い出し→方針を決める→OJTを実行→アフターフォロー
PDCAサイクルをどんどん回していく

step1.事前ヒアリング
まずは店舗の課題をヒアリング
→現場に入る際の「視点」となる
・IQとEQで質問する
IQとは
この店舗が最も効率的に売上を伸ばすには何を優先的に解決しないといけないかを土台に質問する

IQフレームワーク

ヒアリングのコツ
1.まずはクライアントが気になっている課題から
2.フレームワークをヒントにしながら聞く
3.多方面に「強み」と「弱み」を見つけていく
→これらをヒアリングして全て現場で確認する


2段階経てからチームとなる
今現状店舗がどこにいるか把握する

売上

どこが課題か質問しながら考える

強み

競合比較 どの年代の顧客をターゲットにしているかを
明確にして自社の強みを聞き出す 発掘する

EQとは
「感情」にアプローチ
相手に憑依してどんな事が気になっているのか引き出す、気づくことも大切


OJT前にヒアリングすること
→現場に入る前の「視点」となる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?