見出し画像

食事がのどを通らない

もとい、正しくは「食事が〈食道と胃の接合部〉を通らない」という症状が続いている。

退院直後からもたびたび「詰まり感」を食事の際に感じていたが、しばらく経つと食べ物は接合部を通過していたため、それほど深刻には考えていなかった。だがしかし…

復職初日の昼休み。用意してきた弁当を3口程度食べたところで強烈な「詰まり感」がやってきた。どのような症状かというと…

・食べたものがのどまで詰まっている感じがして

・とめどなく唾液が出てくる

・その唾液を飲み込むと、さらに詰まり感が酷くなり

・さらに大量の唾液が出てくる

というエンドレス。数分我慢すればつまりは収まり、また食事ができるだろうと思っていたが、今回は違った。悶絶すること数十分。ひどい詰まり感が治まったころには休憩時間は終了。結局弁当は半分ほどしか食べられず。

そして、その日の夕食。昼よりはマシだったが、またもや2/3ほど食事をしたところで詰まり発生。吐きそうになり、トイレの便器に向かって吐いたところ飲み込んだ大量の唾のみ出てきた。

復職前までは普通に食事できていたのに、環境が変わったからか?

困った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?