見出し画像

営業:香港人vs日本人

普段仕事で、香港人の営業担当と取引をする事が多い。

彼らは皆、一生懸命である。その案件が制約につながれば、多分それはすなわちコミッションにつながる…のもさることながら、成績が悪ければ簡単にクビにもなる。

ゆえに、競合他社と比較した際の自分たちの優位性を示すのに余念がない。人が多い。

一方、某日本の大企業の駐在できている営業担当ともたまにやりとりをすることがある。

彼は「何があった?」と思うほど何もしない。香港人の営業担当が当たり前にすることを全く何もしない。

そもそも「日本」というだけで相当なるブランド力があると、いまだに勘違いしていらっしゃる方も多い。

おそらく黙っていても、努力をしなくても、それなりに依頼人が一定数来るという会社の母体があるのと同時に、制約に繋がろうがどうしようが、給料は変わらないし、終身雇用でがっちり守られてるし、問題さえ起きなければ、目標予算を設定されても、それが守れないことで、大事には至らないのだと思う。

「コレをしたいんですが」と案件を投げても、まず一言目に

前例がありません」「できません

しかし、電話をして直接話したり、本社の方に確認したり、別のルートから依頼をかけ、結局はできる。しかし、相当な時間のロスになるし、仕事が全然スムーズに進まない。

社内でどういう決まりがあるのかは存じ上げないが、その会社の売り上げのための事なので、ワタクシに働きかけさせるのではなく、そこはその会社の営業担当が預かった案件として、その人に社内で働きかけをお願いしたいものである。

結局、日本にも事業所がある会社とのやり取りでも、日本経由でやるより、香港人の営業に直接行った方が数倍速い。

おまけにこれまでに取引をしたことがない会社に新規案件を持って行くと、香港なら前のめりでその案件を取ろうとしてくるが、日本の会社では「あ、これまでに取引したことがないのであれば…(結構です)」を前面に出す。

…だったらウェブサイトに掲載している提供メニュー削除しろや💢

こんな人・会社だけではないと思われるが、この業界に特化したことなのか、この街に限った事なのか…この自己主張の強い街でビジネスをするのであれば、もう少し積極性を持っても良いのではないかと思われる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?