見出し画像

仙台旅行2泊3日ひとり旅

関西から飛行機に乗って仙台空港に到着したとき、CAさんが「仙台国際空港に着陸しました。」って言ってて、
えー!仙台空港って国際なのー!?と心の中で叫びました。
世の中、まだまだ知らないことのほうが多いです。

仙台空港の御翔印買えました。(全国めっちゃ集めてます)
2024年は御翔印1周年らしく、1周年記念バージョンの御翔印が売ってる。通常の倍の値段する。たけー!と思いながらも即買いやけど!


仙台で2泊3日し、とりあえず牛タンを食べまくった。

牛たん 萃萃(すいすい)
たんや善治郎
喜助

牛タンセットってお決まりなんやね。
知らんかった!
テールスープがめちゃくちゃ美味しかった。味は少し薄めなんやけど、牛タンとすごく合う。
あと、南蛮みたいなやつ鬼激辛!!!
いや先言うといて?私日本一辛いものが苦手やから涙流しながら食べた。口から火が出たん見えた。ひとり旅やから誰とも共有できなかったのがちょっと寂しかった。

初めての東北やから観光名所巡り。

るーぷる仙台っていう観光地を巡るバスの一日乗車券を買った。バスがレトロで可愛い。
仙台城跡とか、瑞鳳殿、大崎八幡宮とか、いろいろ回りました!歴史はよくわからんけど建造物すごがった。(語彙力)

松島

松島といえば島にかかる赤い橋が有名やと思うけど、この島の中で光が差し込む写真撮れたのお気に入り。トトロ出てきそう。
平日に行ったってこともあって、あまり人がいなかったから、良い感じの写真を撮ることができた。それに遊覧船に乗ることもできた。

島周辺も散策してたら、こんなものがあった。

恐る恐る自分の身長と背比べした。
私165cmあるんだけど、津波浸水は私の目の高さくらいまであった。
怖い。さすがにちょっと手の震えが止まらなかった。


塩釜水産物仲卸市場で朝ご飯を食べた。
好きなお魚を買って、それを丼にして食べることもできたけど、私はホッケが大好きだからホッケ定食をいただいた。

朝からこのご飯はえらい健康的でよろしい。

その他もろもろ仙台を楽しんだ。(省略すな)


仙台空港には飛行機好きにはたまらん施設があった。
その名も『仙台空港エアポートミュージアム とぶっちゃ』
良い良い良い!!良いよー!!たまらんよ!

仙台空港の資料が置いてあるんやけど、
本当に全部熟読してしまったくらい面白かった。内容はそんなに難しくなくて子どもでも理解できるくらいわかりやすく書いてあった。
クイズもあり、地元の伊丹空港が答えになるものがあってテンション上がった。しかも意外だったから。


飛行機までの時間は展望台で小一時間過ごした。天気は快晴で、夕日が綺麗に見えた。
旅の締めくくりには最高の景色でした。


#仙台 #仙台旅行 #仙台空港 #牛タン #飛行機 #ひとり旅 #休日の過ごし方