見出し画像

【特別寄稿】紅麹コレステヘルプ報道に思うこと

*「食と健康」というテーマでブログを書こうと準備していましたら、有名な小林製薬の報道があったので、かなり衝撃を受けました。そこで急遽ChatGTP3.5に骨子を纏めてもらい、自らリサーチした結果を基にまとめてみました。


センノモトコウノウ事例との比較と食事・運動の重要性

 近年、小林製薬の紅麹コレステヘルプにおいて、意図しない成分が含まれていたことが明らかになりました。この一報を聴いて、30年ほど前におきたセンノモトコウノウの事例を思い出しました。当時の報道では、未承認の漢方薬(日本では漢方薬は薬ではなく、健康食品扱い)に入っていた成分が引き起こしたもので、残念なことに死亡事故に発展しました。私は当時医療系学生だったこともあり、漢方薬が起こした死亡事例ということで非常に衝撃を受けたことを覚えています。これらの事象から学び取るべき点があると思うのです。最終的に、健康な生活を送るためには地道な食事改善と運動が重要であることを改めて認識する必要があると感じています。




紅麹コレステヘルプとセンノモトコウノウの比較

1. 成分の問題点

  • 紅麹コレステヘルプ:小林製薬の紅麹コレステヘルプには、意図しない成分が含まれていたという問題が発覚しました。これにより、製品の信頼性に疑問が投げかけられました。

  • センノモトコウノウ:一方、センノモトコウノウの事例では、不正な成分が製品に混入されていたことが発覚し、消費者の健康に深刻な影響を与えました。

2. 消費者への影響

  • 紅麹コレステヘルプ:小林製薬の紅麹コレステヘルプに問題があったことで、消費者の信頼を損なう結果となりました。製品の安全性に対する疑念が高まり、健康補助食品全体に対する不安が広がりました。

  • センノモトコウノウ:センノモトコウノウの事例では、不正成分の摂取が健康に与えるリスクが明確になりました。これは多くの消費者に衝撃を与え、安全性への意識を高めました。

3. メディアとの関わり

  • 紅麹コレステヘルプ:小林製薬の紅麹コレステヘルプの問題は、メディアで大きく取り上げられました。これにより、広範囲な報道が行われ、消費者に情報が拡散しました。

  • センノモトコウノウ:センノモトコウノウの事例もメディアの注目を集めましたが、製品の影響がより直接的であったため、深刻度が高まりました。

  4. 企業の対応

  • 紅麹コレステヘルプ:小林製薬は、迅速な対応を心掛け、問題のある製品の回収や消費者への誠実な対応を行いました。これにより、一部の信頼を回復する努力を見せました。

  • センノモトコウノウ:製造企業は対応が遅れ、消費者の信頼を失う結果となりました。問題の製品は迅速に回収されず、被害が拡大しました。




結論:地道に食事と運動を

こうした製品の問題は、消費者にとって信頼性や安全性の重要性を再確認させるものです。しかし、最終的な健康への道は、地道な食事と運動から始まります。

1. 地道な食事の重要性


  • 毎日の食事にはバランスが欠かせません。野菜、果物、たんぱく質を適切に摂取することが必要です。

  • 食事はカロリーコントロールや栄養バランスに気をつけ、適度な量を摂ることが大切です。

2. 運動の必要性

  • 日常的な運動は心臓や筋肉の健康に良い影響を与えます。ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動、筋トレなどの筋力トレーニングがおすすめです。

  • 適度な運動は血流を良くし、代謝を上げる効果があります。

3. 総括

  • 製品の問題点を学びつつ、地道な食事と運動を継続することが健康な生活を送るための基本です。

  • 信頼できる製品を選ぶことも大切ですが、自らの健康管理にも積極的に取り組むことが必要です。

*センノモトコウノウは未承認の漢方薬として、ダイエットに効くという健康食品でした。一番多い健康被害は肝障害を引き起こしたことでしたが、不正な成分として甲状腺末が入っていたことで甲状腺機能亢進症が発症した事例がありました。

私の思うこと

 セルフメディケーションで健康を保ちたい気持ち。非常によくわかります。私も20代のころは痩せられなくて、肌もボロボロ。サプリメントに頼っていたことがありましたが、体質に合わなかったのか全然効果を発揮してくれませんでした。それに加えて出張族だった私は、毎回の食事が添加物の多いとされているコンビニ弁当。当然調子が悪くなり15年頑張っていた部署から外出が少ない部署に異動しました。というのも自炊時間がさけて食事療法で結構よくなると思ったから。今思うとあのころも自炊したものを食べていたら、少しは違った結果になっていたのではないかと。タラレバですが。
今回の事象は健康食品と呼ばれるサプリメントの服用で起こったもの。健康維持で飲んでいる方もいらっしゃいますが、健康食品って意外と少し具合が悪いから飲んでいるという方も多いと思うのです。ですので、ちょっとおかしい、元気な状態と違うと思ったら遠慮せず医師に相談したほうがいいと思います。

【参考文献】

厚生労働省 報道発表資料
中国製ダイエット用健康食品(未承認医薬品)による健康被害事例等
https://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/07/h0719-3.html

厚生労働省 eJIM 海外の情報 コレステロールの管理
https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c05/19.html

内閣府 食品安全委員会
紅麹を由来とするサプリメントに注意(欧州で注意喚起)
https://www.fsc.go.jp/sonota/kigai_jyoho/benikouji_supplement.html