毒親になりたくない

と、ついつい考えてしまう今日この頃。
そういうことを考えること自体ナンセンスなんじゃないかとも思う。

今のところ、放任しすぎていることはない……と思う。
なので、過干渉になりすぎないかが不安である。

年齢によって関わり方も変わっていくと思うし、多少の個人差もあるだろうとは思うけど、どれだけ力を入れて、かつ抜けばいいのかとか難しいんだろうな〜と不安である。

まあこんなことを思う一番の理由は、言うまでもなく、自分自身が親との関わりに悩んでいるからなのだけれど。
過干渉の線引きって難しいんだろうな、くらいには思う。

最近は育児書を読むくらいには不安である。

夫には、そんなに難しく考えなくていいんじゃない?とも言われる。
夫はそもそも親子関係でうちほど悩まなかったのかもしれないし、どちらかというとこういうことを悩むのは女性が多いのではないかという気もする。
母と娘が親子関係において一番こじれる、みたいなこともどこかで聞いたことあるし。

夫がそんなふうに言うことに対して、確かにそうかも、もっと気楽に考えよう、とも思うけど、でも心配だから悩んでるんだよー!とも言いたくなったり。わたしも少々こじらせている。

うちの親みたいにはしたくない、と思っていても、長年染み付いた感覚で接してしまうかもしれないと思うとこわいし。
現にうちの母も、祖父母の嫌な部分を自分の子にはしたくない、みたいなマインドはあったはず。

できるだけフラットでいたいな、とは思っているのだけれど。
わたしは少なくとも、母と比べて配偶者との関係も悪くは無いので、そこもプラスには作用してくれるはず。
自分で考えるだけではわからない部分は、やっぱり本などでも知識を入れていきたいなと思う。
実践できるかはさておき、知っているだけで多少は違うと思うんだ。

他にもカウンセリングだったり、支援センターの人に聞いてもらったり、身内と全く関係ないところに話をさせてもらえるのもかなりありがたい。

うちの親は、そのへんも多分あんまりできてない。
家族間のことって誰にでも話せるわけじゃないしね、とよく言っている。
だからってわたしにばかり頼るんじゃないぞ!!そうされた結果が今なんだよ!!
確かに誰にでも話せるわけじゃないのは間違いないけど、でも自分だけでは到底行き詰まっているし解決なんてできないから、わたしはいろんなところで模索している。

母は配偶者や親との関係について、私に客観的なアドバイスが欲しいとか求めてきたりするけど、本とかも読めばええやん。と思う。
親子関係、夫婦関係、心理学など色々なジャンルからアプローチすることができる。

この前言い争ったときに、これを言えばよかったな、とわたしも思っているのだけれど。
でも多分、本は苦手だから、とか言いそうな気がする(何も無い時に、本ってなかなか読めなくて、みたいな話を聞いたことがある)。
本こそ客観的なアドバイスじゃないか。
まあ、対人ではない分、ここの状況を細かく拾ってくれるわけではないにせよ。

苦手と言われても(言われる前提。笑)、子どもに頼ったとて求めているような答えが得られないのであれば、本(最近ならYouTubeもありかと)とかからの情報だと恨みっこなしだよね?って思ったり。
その本が合わなければ別の本にすればいいわけだし。

アドバイスをわたしに求めるからこそ期待してしまい、逆に期待が外れるといろいろ言ってしまうんだろうな。
娘だからなおのこと言いやすいのだろう。
わたしめっちゃ損な役回りよね?
まあ、だから先日遂にガッツリ言い返したんだけど。

言い合いをし、最後に最悪絶縁を考えた、というワードを出して2週間。

今日は1人時間がいくらかあり、その時に遂に(?)罪悪感も感じ始めていたところだった。
でもやっぱり実際いろいろ考えると、親との関係ってしんどかったなとも思うし。
この狭間で気持ちがゆれるのは、これからもそうなのかもしれないなーと半ば諦めてはいる。
結果として、ここまで悩ませる親もなかなか罪深いな?!だからわたしがブチ切れたのもしかたないよね?!という思考回路もまた無限ループ。笑

こんなことに時間とメンタルを消費したくないのに!!
貴重な妊娠後期!!
ちゃんと赤ちゃんのことを考えてあげたい!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?