Jasmine

音楽と旅行と国際交流と青が好き。 2022 第一子出産👶 2024 第二子出産👶 いつ…

Jasmine

音楽と旅行と国際交流と青が好き。 2022 第一子出産👶 2024 第二子出産👶 いつか、学校の非常勤講師(できれば高校)に転職したいなーとゆるっと考えています。また、出産育児を経験して、子育て支援にも関わりたいと思うようになりました。 家族のこと、育児のことを主に書いています🍀

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介【2024版】

2年前、1人目の産後に投稿した自己紹介記事ですが、ちょうど2年ぶりに今年バージョンを投稿しようかなと思います。 【note上での名前】 jasmine ディズニー「アラジン」のジャスミンが好きでこの名前を使っています。 【職業】 地方公務員 現在育休中。いつ復帰するか悩んでいます…🤔💭 【家族構成】 夫(育休中) 娘(2歳) 息子(0歳) 娘のイヤイヤ期と奮闘しつつ、よく飲みよく寝て、最近たくさんニコニコするようになった息子に癒される日々です。 夫と2人で育児頑張ってい

    • こどもが幸せに生きていくためには?

      ってことを、特に産後子育てを始めてからよく考えるようになった。 出産して子育てを始めるてみると、自分の子って本当に可愛い。そして、こどもの存在そのものが希望に満ちているということをすごく感じる。 そんなこどもたちには幸せになってほしい。 自分の子だけでなく、生まれてきた子みんなに幸せになって欲しい。と、すごくすごく思うようになった。 そのためにはどんなことが必要だろう、ってことを最近よく考える。 「ママがハッピーでいることが大切」というのは本当によく聞くし、実際その通り

      • 上の子、幼稚園に願書を提出した話【子育て日記】

        2歳2ヶ月の娘、2歳児になる来年度から幼稚園に行かせてみることにしました。 その話を書こうと思います。 長くなりましたがよろしければどうぞ😌 【今の状況】私:上の子の育休から復帰せず、連続育休で下の子を出産、現在も育休中。 少なくとも来年度いっぱいは育休取得予定。 上の子:保育園経験なし(一時預かりや託児はあり) 夫:今年度いっぱい育休。 息子:もうすぐ4ヶ月。 下の子を産んで、現時点では夫と2人で日々育児に励んでいるが、来年度夫の育休が終わったら毎日2人自宅保育?きつそ

        • 社会に貢献したいなと思うとき

          第一子の産休に入ってから一度も仕事に復帰せず、2年以上が経過した。 元々育休は長めに取ろうと思っていたし、連続育休で2人産むことも計画していたので、計画通りの状態である。 上の子の出産前産休に入れた時は本当に嬉しかった。 以前も少し触れたが、当時の職場の上司がパワハラ気味で、仕事に対するやる気を完全に失っており、とにかく早く職場から離れたかった。 また、わたし自身は、育休は最大3年取れる職場なこともあり、同じ時期に出産した友人が少しづつ仕事に復帰していくのを見て、みんな

        • 固定された記事

        自己紹介【2024版】

          戸建てに引っ越した話⑤引っ越してよかったこと(2)

          戸建てに引っ越してよかったことの続きです! 今回は「モノ」のことについて。 ◎収納が多い! これも一軒家ならある程度当然だと思うけれど、パントリーとか洗面所の棚が最初からあって、ものを置くことが出来てすごく便利。 棚しかないところには、収納ケースを置かないとちょっと、な部分もあるけれど、その棚すら賃貸にはなかったので、こんなふうにものが置ける!嬉しい!と日々感じている。 ◎断捨離のきっかけができた 上の項目と相反している部分もあるかもしれないけれど、引越しに伴い、自分

          戸建てに引っ越した話⑤引っ越してよかったこと(2)

          戸建てに引っ越した話④引っ越してよかったこと(1)

          当シリーズ4回目は、引っ越してよかったことについて書きたいと思います😊 ◎広い 賃貸から戸建てなので当然のことなのだけれど笑、広い!! 正直、広いが正義、とはあまり思っていなかった。 実家はまあまあ広い一軒家だけど、その分管理が大変なことを嫌という程見てきて、広いことはむしろネガティブに思う部分も多かった。 わたしたちの家は、実家よりかは全然コンパクトなので、一概に比べるものでもないとは思うが、程よく開放感があってよい。 ちなみに、実家は庭がまあまあ広く植物なんかも

          戸建てに引っ越した話④引っ越してよかったこと(1)

          戸建てに引っ越した話③子連れ引っ越しは大変

          3回目の今回は、子連れでの引っ越し、想像はしていたけどやっぱり大変だったというお話です。(笑) ◎シンプルにものが多い おもちゃ、洋服、雛人形、ベビーバスなど、こども関連のアイテムにはかさばるものがめちゃくちゃある。単身もしくは夫婦だけでの引越しとは桁違いのものの量。 こども1人だけの時に引っ越したかった……と正直思わなくもなかった。笑 ◎荷造りを邪魔される 箱を一緒にゴソゴソされたり、遊べと言われて中断したり。夜寝かしつけた後に頑張るぞ!とおもっても、そんな日に限ってな

          戸建てに引っ越した話③子連れ引っ越しは大変

          戸建てに引っ越した話②購入決定後に決めたこと

          【建売の購入決定!】 そんなわけで建売の購入を決めた。 建売なので、契約して最短ひと月ほどで入居できるとのことだったが、既に妊娠後期に入っていたので、産前に引っ越すのは難しいと判断。 産後すぐも無理なので、3ヶ月くらい経った頃に、ということにしてもらった。 【入居までの決めごと】 ◎カーポート 戸建てならこれは絶対ほしい!と夫と話していたので、迷わず課金。 夏の日差しや冬の凍結から車と人を守ってくれる。 実際住み始めて、カーポートの素晴らしさに感動する日々。 こどもの

          戸建てに引っ越した話②購入決定後に決めたこと

          戸建てに引っ越した話①購入に至るまで

          産前に購入を決めていた建売に、最近ようやく引っ越しを終えた。 せっかくなので購入前のことから引越しに至るまでのことを、まとめてみようかと思う。 以前の記事と被る部分もあるかと思うけれど、改めてということで。でははじめます! 【前提】 結婚後は2LDKの賃貸暮らし。 私:家を買うのは慎重派。 ローンこわい。隣人ガチャこわい。老後はもう少し都会に住みたい。 ちなみに幼少期は、4歳?まで借家、それ以降は戸建て育ち。 夫:購入は基本的に積極的。 こどもができたらある程度の部屋

          戸建てに引っ越した話①購入に至るまで

          幸せなひととき【育児日記】

          普段はベビーベッドに寝かせている息子だけれど、最近はベビーベッドにいるとぐずぐずして、下に敷いているベビー布団に下ろすとおとなしくなることも多い。 ベビーベッドは、部屋の端にあり、わたしたちの顔が基本は見えない位置になるので、寂しいのかな?と思う。そのへんの情緒もある程度芽生えてきているのだろう。 下に下ろすと、娘がよく近くに行って、息子の頭をなでなでしたりしてくれる。 その近くにおもちゃ置き場があるのでそのまま遊んだり。 時々娘の作ったブロックタワーが倒れて息子に当たり

          幸せなひととき【育児日記】

          頑張っているということ

          一人目産後から時々、カウンセリングのようなものに通っている。 病院などではなく、子育て支援関係のサービスである。 最近2人目産後ようやく行くことが出来た。 相談内容は、以前から一貫してほぼ親との関係である。 元々それに死ぬほど悩み、話を聞いてもらう先として見つけたのがここだった。 初めて行ったのは去年の春。 そこから間は空いたりしながらも何度か話を聞いてもらっていて、スタッフの方もわたしの状況はある程度わかってくださっている。 この前、あなたは頑張ってる。頑張ってるのよ

          頑張っているということ

          10月の育児日記(きょうだい関係のこと)

          9月の終わりにようやくお宮参りを終えた。 夏生まれの息子は、1ヶ月過ぎは真夏。 今年は本当に殺人的な暑さだったので、少し落ち着いてからやろうという話をしていた。 3ヶ月近くなっていたので、お食い初めもセットで。 期待通り、空腹時以外はあまり泣くことも無く、穏やか&よく寝てくれた息子。本当に助かる。 最近も相変わらずよく寝てよく寝るのだけれど、加えてよく笑うようになり本当にかわいい。 さて、今回の本題。きょうだい関係の話。 娘も相変わらず、息子を時々かわいがってくれる。

          10月の育児日記(きょうだい関係のこと)

          親戚の結婚式とナシ婚だった私

          最近親戚の子が結婚式を挙げた。 父親のいとこの娘にあたる。 県外に住んでいたからしょっちゅうは会えなかったけれど、小中学生くらいのときは、夏休みとかによく遊んでいて、文通なんかもしていてすごく好きな親戚だった。 が、わたしの両親は前から不仲なことも多くて、離婚して欲しいなあなんて思ったこともあった。(その場合、つくなら母親と考えていた) でも当時は、親が離婚したら彼女達には会いにくくなるのは寂しいなあと思ったり。(父方親戚なので) だんだんと疎遠になり、社会人一年目に会っ

          親戚の結婚式とナシ婚だった私

          産婦人科卒業

          最近また産後ケア(ショートステイ)を利用した。 息子の産後、産後ケアを何度か利用してきた。 息子は来月上旬に3ヶ月を迎える。 わたしが出産した産婦人科では、産後ケアの受け入れは3ヶ月未満の赤ちゃんまでなので、実質今回で産後ケアの利用は最後になりそう。 いよいよ、産婦人科を卒業になる。 寂しいけど、今回は1ヶ月検診のあとも産後ケアを利用できて本当に良かったと思う。 産後入院を終えたあと、産婦人科に頼りたくても頼ることが出来なかった1人目の時に比べ(※母乳外来はあったけれど)

          産婦人科卒業

          息子の笑顔を見ながら思うこと

          最近よく笑うようになってきた息子。 それはそれは可愛くて、とろけそうである。 新生児の宇宙人感も、生まれたてって感じで尊いしかわいいんだけど、あやすと笑うようになると、やっぱりたまらない可愛さである。 本当に、つい最近生まれたのに、3ヶ月弱で体も2倍の重さになり、あやすと笑うようになる赤ちゃんの成長ってすごい。 こども2人目だけれど改めて感じる。 このとろけそうな笑顔を見ながら、赤ちゃん期ってあっという間なんだよなあ、いつかは青年になるんだよなあ、思春期にはババアなんて言

          息子の笑顔を見ながら思うこと

          最近の2人目育児のこと【もうすぐ3ヶ月】

          息子の2ヶ月児健康相談に行った。 うちの自治体では3、4ヶ月検診の前にこのようなものを開催してもらえる。 1人目の時はよく分からず、これが当たり前なのかと思っていたけれど、一般的には1ヶ月検診のあとは3、4ヶ月検診と聞いて、その点うちの自治体は手厚いんだなあと思った。 同じ月齢の赤ちゃんが集まり、最初に自己紹介をする。 今後何度も集団検診で顔を合わせるから、ぜひ顔見知りになられてください、との計らいである。 隣のベビちゃんは第4子。ママさん尊敬だ……! 明るくて話しやす

          最近の2人目育児のこと【もうすぐ3ヶ月】