見出し画像

うろ覚え旅行記2019ヴェネツィア聖地巡礼編

2019年に行ったロンドン→ヴェネツィア一人旅についてここまで3つnote記事を書かせていただいたのですが、実はこれを書きたくて始めたみたいなものなのです。

この記事は「劇場版ラブライブ!サンシャイン‼︎聖地巡礼編」になります。

*作品を知っている人向けの内容になっています。
*旅行記書くつもりで写真とか撮ってないから色々雑ですごめんなさい。


ラブライブ!、Aqoursが好きな方で、この記事を見つけて下さった方がいましたらありがとうございます。
自分の記録用なので語彙力0で乱雑な文章ですが(しかもうろ覚え)、少しでも行った気分になっていただけたら嬉しいです!

2019.4.30ヴェネツィア 

ロンドンの電車で出会った香港人の方(前記事参照)とは空港でお別れし、まずはホテルに向かいます。

ホテルはヴェネツィア本島ではなく、「マルゲーラ」という地域を選びました。
本島までバスで行けて交通の便も良いし、本島のホテルに比べてそこそこリーズナブルだしでなかなか良き場所でした。


泊まったホテル↓

ベッドがお姫様みたいでとても良かった。

さてさて、ここから本島に向かうわけですが、
実は、この旅行を計画していた当初はイタリアには訪れる予定がなくて、
イギリス全土を巡る予定でロンドン往復の飛行機を取っていました。

では、なぜここでヴェネツィアを訪れていたかといいますと、他でもない…
ラブライブ!サンシャイン!!
The School Idol Movie Over the Rainbow

で舞台になっていたからです。

当時、映画館で何度も観た作品です。

映画を観ていた時に、ふと「行きたいな〜」と思い、
「今年のGWヨーロッパ行くじゃん!」

ロンドン-ヴェネツィア間の飛行機調べる

「名古屋-東京間の新幹線より全然安いじゃん!」

往復チケット取る

という感じで、ロンドンとの往復のつもりだったこの旅程にヴェネツィアを組み込むことを決めました。

因みに、ローマとフィレンツェも作品に出てきたのですが、行ったことがあったのでこの時は行きませんでした。


この記事を書くにあたって最近また劇場版サンシャインをまた観返したのですが、まぁ、しっかり泣きましたね…。

Aqoursが辿ってきた軌跡も、起こしてきた奇跡もずっとずっと心の中に残ってるよ。

と思い出っぽく言ってるけど、今だって「夢は進行系」なんですけどね!
まだまだ楽しいこといっぱいで嬉しい!

……

と、話は逸れましたがこの旅、遂にヴェネツィア本島へ。

遂に到着ヴェネツィア!


「ボンジョルノ• イタリア!」、劇伴が聴こえてきそう。


では、「果南ちゃんから送られてきた写真」の場所に行きましょう。

????

……。

…いや、
同じような水路ありすぎ!!

「ここすぐ近くだよ!」ってすぐわかった月ちゃん凄すぎる。

Google mapを頼りに向かいましたが、普通に迷いました!
でも街並みや水路はとても素敵だから、迷ってる時間もなんだか楽しかったです。

とりあえず彷徨いながらもなんとか到着。

なんとか着いた
ルビィちゃんがぅゅゅゅしてた所
(仮面屋さんじゃなかった)
これが正解!


“あの電話”ももちろんありました。

公衆電話を必死に撮ってたのこの場で私だけ
広場

「あぁ映画で観た場所だ…」とひとしきり感動した後、お次はこちらに。

Palazzo Contarini del Bovolo
3年生と最初に落ち合った場所です。

「中世にタイムスリップしたみたい」
(親の顔より見た自分のアイコン)


いくらかの入場料を支払い中へ入ります。
(金額は忘れました!)

これは花丸ちゃんも息が切れるに違いない
一番上まで到着
ここで3年生と再会

こちらも映画で観た通りで感動しました。

ヴェネツィアの街並みが一望出来るのもすごく良くて、素敵な場所でした。

街並みを一望


そして、下を見下ろすとこんな感じ。

結構高い


いや、割と高いですね?

曜ちゃんも月ちゃんも「制服〜」じゃあないんですよ。飛び降りたら大変だよ…。

そして、この時はAqoursの5thライブが控えていたので、その際にキャストの皆さんへのプレゼントボックスに入れさせていただこうと思って、ポストカードを”11枚”買いました。

5thの時プレボに入れたポストカード

そう、”11枚”です。
AqoursとSaint Snowのキャストさんへのプレゼントとして買ったのですが…、

自分の分買い忘れた!!!

プレボに入れることしか考えてなくてナチュラルに忘れていました。
こんな素敵なポストカードなのに今手元にこの写真しかありません。
でも、もしキャストの皆さんに届いて少しでも喜んでいただけていたならそれだけで嬉しいです。

因みに、ヴェネツィアで唯一買った自分へのお土産はこちら↓

夜に見たらちょっと怖い


カーニバル仮面のマグネットです。
今でもわが家の冷蔵庫に貼り付けてあります。
(かわいい)

………

ここからは、本島をウロウロ。
まずは、サン•マルコ寺院の方へ。
中にも入ったのですが、撮影禁止だったかで(たぶん)お写真はありませんでした。

ダイヤちゃんムビチケの場所
ドゥカーレ宮殿
荘厳すぎる

ここの広場でラバストっぽいものを鞄につけてる(多分)日本人いて「オタクかな!?」って思って二度見したけど、サンリオのキーホルダーつけてるマダムでした。
(旅も5日目で心細くなってきた故の幻覚)



ため息の橋。

曜ちゃんムビチケの場所

アカデミア美術館。

素敵な絵画がたくさんありました

ヴェネツィアの街並みは、本当にどこをとっても素敵でした。

次の日の写真だから青空(時系列ごっちゃ)


仮面屋さんもちゃんとありました。
絶対夜は通りがかりたくないですね。

奥のやつ怖すぎ


ピスタチオのアイスも食べました。

ピスタチオ、ボーノずらぁ〜

なんと、この旅で撮った「食べ物の写真」はこれだけでした!
当時は「食べ物は出されたらすぐ食べる」ことが正義だと思っていたので…。
(なんでこれだけ撮っていたのかは謎)
(多分写真のキャプションの台詞を言いたかっただけだと思う)

写真はありませんが、ピザもパスタも食べました。
やっぱりイタリアといえば、ですよね!
食べたものは全部美味しかったです。

こんな感じでこの日は終了!
お姫様ベッドで就寝です。

………

雑な聖地巡礼旅行記でしたが、少しでも楽しんでいただけたり、行った気分になっていただけたりしましたらとても嬉しいです。

気ままな海外一人旅は”非日常”を存分に味わえて大好きなのですが、好きな作品の「聖地」となるとより一層気分が上がりますね。
(もちろん国内も好き)
(沼津大好き) 

もう3年以上海外行けてないけど、次は絶対R.A.(逢田梨香子さんの写真集)を持ってLAに行くって決めています。

もっと自由に、後ろめたさ無しに動き回れる日が早く戻ってきますように。
(お金ないけど!!!こちらも切実!!)


締めみたいな感じですが、この旅行はあと1日ちょっと分まだ残っているので、次の記事で帰国までちゃんと書ききりたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?