見出し画像

ヒロシマを偲ぶ

 先日、広島平和記念資料館に足を運んだ。
連休中だったこともあり、家族づれや海外のかたでいっぱいだった。
失礼ながら手向けるものは手になかったが、この地に足を踏み入れることへのご挨拶やどうか安らかに眠れるようにという気持ちを込めて慰霊碑に手を合わせてから向かった。

 正直なことをいうと、ショックすぎて何も覚えていない。でも、ただ一つだけ言えるとしたら、戦争を赦してはいけない。そして、我々は平和について真摯に向き合う必要があるということ。

 
 原爆が落とされた1945年8月6日午前8時15分も確かにそこには日常があったのだ。栄養を補うために自分で育てた大豆を炊き込みご飯にしてお弁当持っていったあの子はどんなにお昼の時間が楽しみだっただろうか。目の前で母を亡くしたあの子は、子が死んでいくのを目の当たりにしながら自分ではどうしようもないことを悟ったあの母親はどんな気持ちだったんだろうか。可愛い我が子の成人姿を見れずに死を受け入れたあの父親はどんなに悔しかっただろうか。友人の死を見ながら、自分だけ生き残ったあの子はどんなに心苦しい思いをしたのだろう。
 
 戦争をすることに舵を切った日本はどれほど愚かなのだろうか。自国民の命すら大切にできない国が、何を大切にするというのだろう。
 
 悲惨な状況に目を背けたくなったし、耳を塞いでいたくなったけれど1945年8月6日にヒロシマで生きていた人たちは受け入れるしかなかった。どれだけ不条理なことであっても、満身創痍であっても当事者は生き続けなければならず、事実を受け入れなければならない。

 我々が、画面の中のフィクションを楽しんでいる間も、勉強をしている間も、友達と談笑している間もどこかで今も不条理と向き合い続けている人たちがいる。

 戦争を知らない私たちは、本当に戦争を経験しないのだろうか。起こらないものとして見ていないだろうか。いま、日本は平和だから戦争のことを知らなくていいのか。答えを出すのは簡単だが、その答えになる意味づけを死ぬまで考えていきたい。

 罪のない人たちの死を無駄にしてはいけない。私たちは、罪のない人がたった一発の原子爆弾で死んでしまったことを絶対に忘れてはいけない。それと同時に、今現在生きているアメリカ人を絶対に恨んではいけない。私はそう強く思う。

 唯一の被爆国の出身者として、戦争を強く反対したい。

 もう二度と起こしてはいけない。

 そして、ヒロシマ・ナガサキが知らない世代、興味のない世代を作ってはいけない

 世界中の人が銃や戦闘機のハンドルじゃ無くて、ペンや楽器を握る世の中になることを願います。

 合掌。


P.S
 原爆ドームを見た時に、建物はとてつもなく悲惨でボロボロなのに対して周りは草木でいっぱいで鳥たちの憩いの場になっている皮肉を感じました。
そして、杜甫の「春望」を思い出しました。
 

國破れて 山河在り
城春にして 草木深し
時に感じて 花にも涙を濺ぎ
別れを恨んで 鳥にも心を驚かす
峰火 三月に連なり
家書 萬金に抵る
白頭掻いて 更に短かし
渾べて簪に 勝えざらんと欲す

杜甫 「春望」より



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?