見出し画像

七夕の思い出【キャリコンサロン編集部】

「キャリコンサロン編集部」活動、木曜日担当のじゃれっと・きむです。
48回目の投稿です🎶👏

7月に入って本格的にムシムシしてきました。夏が弱い私は、この時期、どうしても気合が入りません。そんななか、七夕の今日、少し楽しみなイベントがあります。それは…。
木曜日担当ですが、金曜日の七夕に合わせて、これ、書いてます。

文章を書くことが苦手な私。自分の意見を文字にして伝えることも苦手な私。そんな53歳に「思考の整理」と「文章を書く」という反復練習の場を与えてくれる「キャリコンサロン編集部」に感謝です。
ブログの内容の方は、いつもの如く、気ままに、思うがままに、好きに書いておりますけど、今回もご覧いただき、誠にありがとうございます😊


🍀はじめに

七月最初のテーマは「七夕の思い出」
私にとって「七夕」は、子どもの頃からそこまでイベント意識の強いものではなかったので、残念ながら実経験をご紹介できそうにありませんけど、なんか書いてみます。

🍀短冊に想いを書く

七夕と言えば、お願い事。
そしてそれは「短冊」に書いて、竹?笹?の木に結びますね。
考えてみたら、このお願い事には、欲しいものを書いたり、将来なりたいことなんかを書きますね。
私は自分が何を書いたのか、サッパリ覚えておりませんけど…。

今時の子供たち。どんなこと書いているのかなぁとググってみたら、こんなの見つけました。

願い事ランキング。
面白いですね。

今年の七夕はどんな願い事をする?
 最も多かったのは、全体の13%を占めた「恋愛」に関する願い事でした。次いで、「勉強・受験」に関する願い事で、11%ほどでした。他にも、「スマホを買ってもらいたい」「推しに会いたい」「将来の夢が叶いますように」といった声も寄せられました。

上記の調査結果より

「恋愛」なんですね。
いやいや、参りましたσ(^_^;)

🍀お孫ちゃんの想い

昨晩、お孫ちゃんのお家でも、七夕飾りの準備をしていたようです。写真が送られてきました。
5歳のお孫ちゃんの願いはこんなのでした。

 トミカがすきだよ
 ようにでも
 だいじにあつかわんとこわれる

だそうです(笑)
ちと、意味がわからないことも書いてますが、今度、会った時に聞いてみたいと思います。

大好きなトミカ。
大事に扱うようにと、日頃から言われているのかな。願い事というよりも「最近、気になっていること」、そんなことを書いたんですねぇ。

まあ、それでも可愛らしい(^^)

このお孫ちゃんが2歳の頃、七夕セットみたいなのがベネッセのしまじろうの教材で届いたのを渡した時の反応が可愛かったのを今でも覚えています。そんな彼ももうすぐ6歳。来年は小学生です。

🍀自分自身の想い出は…

残念ながら、一つも覚えておりません。
先にも書きましたけど、興味がなかったのですよね。たぶん。
保育園でも、幼稚園でも、小学校でも、きっとイベントはあっていたはずなんですけど、短冊に何を書いたのかサッパリ覚えてません。

多分、なんかのおもちゃが欲しいとか、鉄道小僧だったからカメラが欲しいとか、そんなことを書いたんですかねぇ。

少なくとも、「〇〇ちゃんと仲良くなりたい」なんて願いは書いてませんね。

改めて想い出を振り返り、それが無いとなると、なんだか寂しいものです。
だから、お孫ちゃん達には、沢山の想い出を作りながら人生を歩んで欲しいものです。

🍀さいごに

今日は七夕でした。
私の七夕は、ちょっと素敵な人との素敵な時間を過ごしました。
これから先、七夕の素敵な想い出、作っていけたら良いなぁと思っています。


고맙습니다〜😊 
 じゃれっと・きむ🍀


#キャリコンサロン
#キャリコンサロン編集部
#七夕の思い出
#キャリア相談
#国家資格キャリアコンサルタント
#2級キャリアコンサルティング技能士
#中小企業診断士
#2級ファイナンシャル・プランニング技能士
#ホワイトボード・ミーティング ®︎認定講師
#YeLLサポーター
#児童福祉司と中高教員免許あった人
#聴くを大切にする
#愚直に学ぶ
#キャリコン受検勉強会
#早期退職
#公務員からのキャリアチェンジ
#転職活動支援
#働き方は一つだけではない
#自分らしく生きる
#自己選択・自己決定
#誠実・謙虚・感謝
#セカンドキャリア
#お孫ちゃん大好き
#鉄道大好き
#韓国大好き
#一日をご機嫌に過ごす

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?