見出し画像

#なりたい自分(noteテーマ)【キャリコンサロン編集部】

「キャリコンサロン編集部」活動、木曜日担当のじゃれっと・きむです。
95回目の投稿となりました👏 いつも感謝🎶

さて、6月になりまして、ちょっと気候が気持ち良い日々が続いていますけど、まもなく梅雨入りで、とっても嫌な季節が始まります。そして、気温がかなり上昇する夏もくる。この数日が終わると、私は秋口までは嫌いな季節になります。まずはこの季節に体調を崩しやすため、なんとか体調管理だけはバッチリとしていきます。

文章を書くことが苦手な私。自分の意見を文字にして伝えることも苦手な私。そんな54歳に「思考の整理」と「文章を書く」という反復練習の場を与えてくれる「キャリコンサロン編集部」に感謝です。
ブログの内容の方は、いつもの如く、気ままに、思うがままに、好きに書いておりますけど、今回もご覧いただき、誠にありがとうございます😊




🍀はじめに

今回のテーマは「#なりたい自分(noteテーマ)」です。
ちょっと、忙しい時期になってまして、今回は、いつも以上に、気楽に、思いつくままに、書くだけで、なんの脈絡もないかもしれませんけど、まあ、こんな適当に書くブログも悪くないですね。

🍀常に安定してご機嫌でいられる自分になりたい

ご機嫌でいられるときは、気持ちが穏やか。
なので、顔の表情も穏やか、言葉使いも穏やか。行動も穏やか。すべてが穏やかです。

しかめっ面で、とげのある言動などしていたら、周りの皆さんにも嫌な思いをさせますし、何より、自分自身、とても辛い。

ご機嫌でいられることで、恐らく、私の周りにいる人たちにもご機嫌をお裾分けすることが出来るような気がします。

ご機嫌でいるためには、ちょっと意識をすることも必要。

🍀毎日を楽しんでいられる自分になりたい

楽しさがなければ、前に進んでいくことが辛くなる。
大変なことでも、楽しいことは続けられる。多少の無理も効くし、ちょっとなら我慢もできる。

そう、ちょっとだけ背伸びしたチャレンジもできる。
でもこれ、背伸びしすぎると楽しくなくなる。これ経験済み。

自分の身の丈にあったことを、それをちゃんとチョイスして、そのことに楽しく関わっていくこと。

毎日がそんな日であって欲しい。
これが難しいことは分かっているが、それでも、一日一日、どんな小さなこともで良いので、楽しく過ごせたことを探して、そのことに感謝する。

できる限り、五行日記に書き留めているけど、どうしても楽しかったことがない日もあるんだよね。

そんな時は、さっさと寝て、その日のことは忘れよう。

🍀生涯何かにお役に立っている自分になりたい

私は、誰かのお役に立っていたい、この場でのお役に立っていたい、この組織でお役に立っていたい、この街でお役に立っていたい、この社会でお役に立っていたい。

誰かに必要とされ、その期待に応える。
もちろん、自分のできることでしか、それは達成しませんけど、些細なことでも良いので、何かのお役に立っていたい。

きっと、大したことは出来ない。
学もないし、人徳もないし、仕事ができてきたわけでもなし、なんの取り柄もなくとも、何かのお役に立てることは、きっと無限にあります。

生涯、何かのお役に立つこと。
絶対に忘れないようにしたい。

🍀さいごに

今回は、「#なりたい自分(noteテーマ)」とういうテーマでしたけど、「○○な自分でありたい」という感じで、またまた、テーマの趣旨とは逸脱した内容となったようです。

いつも、趣旨が逸脱してしまう私の投稿ですね。すみません。

고맙습니다〜😊 
 じゃれっと・きむ🍀


#キャリコンサロン
#キャリコンサロン編集部
##なりたい自分(noteテーマ)
#キャリ相談
#国家資格キャリアコンサルタント
#2級キャリアコンサルティング技能士
#中小企業診断士
#2級ファイナンシャル・プランニング技能士
#ホワイトボード・ミーティング ®︎認定講師
#YeLLサポーター
#児童福祉司と中高教員免許あった人
#聴くを大切にする
#愚直に学ぶ
#キャリコン受検勉強会
#早期退職
#公務員からのキャリアチェンジ
#転職活動支援
#働き方は一つだけではない
#自分らしく生きる
#自己選択・自己決定
#誠実・謙虚・感謝
#セカンドキャリア
#お孫ちゃん大好き
#鉄道大好き
#韓国大好き
#一日をご機嫌に過ごす

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?