見出し画像

宇宙からの智恵をダルマさんの形に込めて Vol.20 「反省」の巻

ダルマ反省1

一日が終わって、一日を振り返ってみて、どのくらい反省することがありますか。

実は反省というのは消極的なことだと思っていたのですが、いやいやどうしてどうして、反省は積極的な行為だったんですね。

何事にも、反省してみる点があって、そこがみつかり修正することで進歩があるのですね。
換言すれば、積極的に進歩、前進したかったら、改良点を探さなければならないでしょ。
改良点を探すということが反省であり、そしてそれを改善することこそが積極的と繋がっていくことだったんですよ。

仮に、一日1つ反省して、1つ進歩したとしましょう。
少なくとも一年後には、365日分進歩したことになるのですよ。これが何年も続いたことを考えたら、いやはや、その結果の違いを考えると、今日からすぐ反省していこうと思いませんか。

そして毎日、床に就く前に反省点を探して寝ると、次の日の朝起きると、それはそれは自分でも驚く様な素晴らしい考えが授かりますよ。
Vol.19睡眠の巻」参照されたし。

「進歩とは反省の厳しさに正比例する。」
本田宗一郎の名言

「誰でもそうやけど、反省する人は、きっと成功するな。              本当に正しく反省する。
そうすると次に何をすべきか、何をしたらいかんかということがきちんとわかるからな。                                         それで成長していくわけや、人間として。」
松下幸之助の名言


今日のダルマさんの顔は「反省」という漢字でできています。

つづく。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,458件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?