マガジンのカバー画像

演奏所感

5
クラシックに関する音源の中から、特に私が好きな録音について、作品の概要や聴き処をライトに紹介していきます。
運営しているクリエイター

#classic

演奏所感#005 ボザール・トリオのメントリ

演奏所感#005 ボザール・トリオのメントリ

メンデルスゾーンのピアノ三重奏曲第1番、通称“メントリ”には数々の名盤がありますが、今回はメナヘム・プレスラー率いるボザール・トリオによる演奏を紹介します。

ボザール・トリオはアメリカのピアノ三重奏団なのですが、ピアニストのプレスラー以外は度々メンバーが交代しているという、少し不思議なグループです。
本録音では、ボザール・トリオの生みの親であるプレスラーとブラジルが誇るチェロの名手メネセスという

もっとみる
演奏所感#004 パーヴォ・ヤルヴィ&パリ管のシベ4

演奏所感#004 パーヴォ・ヤルヴィ&パリ管のシベ4

今回ご紹介するのは、北欧出身の指揮者パーヴォ・ヤルヴィがフランスの名門であるパリ管の音楽監督に就いていた時に創り上げたシベリウスの交響曲全集より、第4番です。

シベリウスは幻の第8番とその構成から交響曲と俗称される事があるクレルヴォを除き、その生涯にて7つの交響曲を遺しています。
そのうち第4番は、腫瘍を患った経験から自身の死というものを意識することになって以降初の交響曲である為か、第3番までと

もっとみる