見出し画像

6/12 -7200円 普通に心沈む


昨日は遅くまで飲んでいたから今日は怪我だけしないようにちいちゃい金だけ取ろうと思ったら肋2,3本折れた。

まずは9101 日本郵船。
大ミスこいた。やっぱり適当にやって勝てるもんじゃないな。
寄りはGD。そこから4750円を割るぐらいまで下がるが次の足で陽線になり値を戻す。そこから買いが増え上がるが4800円のキリ番が重いのか押し返され上髭陽線で確定。その後4750~4780円でウロチョロする形となり、9時05分に4760円以下で買っときゃ2000円ぐらいは固く取れるでしょと思い、4760円で買い板を出す。
9時08分、約定と同時にものすごい売りが入っていた。この時僕はのんびりとコンタクトを洗っていた。コンタクトを洗い終わり見てみると4750円を割っていた。さらに一秒ごとにどんどん下がっていくのでたまらず9時09分に成行売りした。4725円約定。本当に痛すぎる。
次の足で陽線。また次にも陽線が出て73円まで戻していた。ほんまにすべてがカス過ぎた。もっと早くに見ていれば-1000円ぐらいで済んでいたし、もっと遅くに見ていればプラスで終えれていた。これでもかというぐらい最悪のタイミングで売った。9時ちょっと前に起きて半分寝ぼけながら適当にやってこれだ。終わっている。
田舎とみのやり方もできていないし結果もカス過ぎるし詰んでいる。しっかりじっとチャートを見てやるべきだったな。大後悔大反省。

次は9338 INFORIH。
前場を見る限り今日もしょうもない動き。なので後場ですこしだけ値幅を取る作戦。3400~3450円を行き来する動きなので3400円ちょいの買い板を淹れて待つ作戦で行く。
13時30分、3400円にウン千株、05円に千何百株入っていたので3410円の買い板を入れて待つ。
13時40分過ぎに約定。ここから上がるかどうかだ。ここまでは昨日と同じ展開。昨日の負けがよぎる。早く投げてしまいたい。20円まで上がるもここから伸びることはなく14時以降3415円で持ち合う。落ちる気しかしないなあ。損切りは3395円まで下がったところ。利確は40円の売り板が厚いのでその手前かな。
14時半過ぎ、3400円まで下がる。何千とあった3400円の買い板が1100株まで減っている。今のところ完全に機能と同じ展開だ。上に75日線がありそこがどうしてもネックラインとなっている様子だ。一旦3410円まで戻したところで昨日の二の舞にならないように33分に3415円の売り板を置いた。ちょっと待って約定。とりあえず買値以上で売れたからよかったが実現損益は結構痛い。
この後引けにかけて売りが強まり昨日のように3400円を割るような展開になればこの逃げを気持ちよくとらえられるからそうなってほしい。
結局3400円は割らず若干上に抜けて25円まで上がった。そこからグンと伸びそうだなあ、持ってたら下がるし売ったら上がるなと粗品さんみたいなことを考えていたら伸びきらずに3400円で引けた。
まあよしとするか。

結構カスなトレードしたな。環境悪い時はやらん方がいいか。てかそもそもデイトレせん方がええんやろうけど依存症だからなあ。

次回やることは13個。
①9338 INFORICH:寄り3560円以上で売り
②9338 INFORICH:3762円以上で売り検討(200株保有の場合)
③9338 INFORICH:アラートだけかけてチャートはあまり見ない
④INFORICH:基本買いは腰が引けた値で行う(現在値のすぐ近くに買い板は置かない)
⑤INFORICH:寄り3330円以下で買い
⑥6405 鈴茂器工:1385円以下で買い(買っても55万残る場合のみ)
⑦6239 ナガオカ:1690円以下で買い
⑧ヒビノ:2250円以下で買い
⑨日本ヒューム:1080円以上で買い
⑩三精テクノ:1600〜1620円で買い
⑪6298 ワイエイシーホールディングス:余力55万以下の場合2450円以上で売り
⑫ワイエイシー:3250円以上で売り
⑬日本郵船:余力があれば田舎とみのやり方で

明日は完璧な状況を整えて挑む。それから日本郵船を100円でいいから取る。取るんだ絶対。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?