見出し画像

【和洋折衷料理】アレンジトースト

自己紹介

みなさん、こんにちは。
JapaREACHのアカネです。私の投稿は二回目になります。前回は関西弁についての記事を書きました。JapaREACHのメンバーとして国際交流に関連した情報や留学生の方向けの生活に役立つ情報を発信していきます。引き続きよろしくお願いします!

朝食の定番 食パン

突然ですが朝は何を食べることが多いですか?
出身の国や地域により様々だとは思いますが、忙しい朝はパンで済ますという人も多いのではないでしょうか?
米を主食とする日本でも特に若い人はパン派が多いと言いますし、実際に私を含めパン派の人が多いように感じます。
ただ、毎朝パンだと少し飽きてしまいますよね。
だからといって朝から料理をするのもめんどくさいし、そもそも料理が苦手だという方もいるでしょう。少なくとも私はそうです(笑)
そこで今回の投稿では料理が苦手な人でもできる食パンアレンジを紹介しようと思います。
たくさんあるアレンジレシピの中から、日本ならではの和風アレンジを3つ選びました!

海苔チーズトースト

一つ目は海苔チーズトーストです。
最初に食パンにマヨネーズを塗ります。
次に海苔チーズをのせて、醤油をかけます。そしてトースターで焼きます。
とろけたチーズと醤油がよく合っていて、そのしょっぱさがやみつきになるトーストです。
すぐにできるアレンジなので、とにかく早く食べたい、お腹がペコペコの朝におすすめです!

海苔


納豆トースト

二つ目は納豆トーストです。
納豆をよく混ぜてから食パンの上にのせます。
その上にチーズをのせて、トースターで焼きます。
意外な組み合わせですが、想像以上においしいです。
加熱することで、納豆の甘みが増します。
納豆の匂いも増すので納豆の匂いが苦手な方はご注意を
納豆が好きな人なら気に入ること間違いなしです!
お好みでをのせてから焼いてもおいしいですよ。

画像2


あんバタートースト

三つ目はあんバタートーストです。
食パンをトースターで焼き、熱いうちにバターあんこをのせます。
甘いあんこと少し塩気の効いたバターがとってもよく合います。
スイーツのような感覚で食べることができ、朝から幸せな気持ちになります。
個人的には週末の朝に一週間頑張ったご褒美として楽しみたいトーストです。

あんこ

最後に

今回紹介した中で気になるものはありましたか?
どれも時間をかけずに簡単にできるアレンジなので是非試してみてくださいね!
JapaREACHのイベントで知り合った留学生の方から各国の食パンアレンジ事情を教えてもらうのも楽しみにしています!

About us

国際交流団体『JapaREACH』
日本人学生と留学生を「繋げる」イベントを開催する国際交流団体。
同志社大学グローバル・コミュニケーション学部のメンバー18人で構成されています。

画像4


◎Contact
Facebook】【公式HP】【Instagram
(FacebookもしくはInstagramのDMにてお問い合わせ下さい。)

筆者/Author
東島茜/Akane Tojima(Akane)
同志社大学/グローバル・コミュニケーション学部4年

画像5

代表/President
大橋 俊紀/Toshiki Ohashi(Tosh)
同志社大学/グローバル・コミュニケーション学部4年
Facebook】【Instagram

noteに貼る写真_200630




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?