見出し画像

【日本語を教えているすべての方へ】日本語教材の無料配布・利用について

こんにちは、Tanakaです。
海外の日本語学習者の方向けのYouTubeチャンネル「Learn Japanese with Tanaka san」を運営しています。

ときどき、学校や個人レッスンなどで日本語を教えられている先生方から、「授業でこちらのチャンネルのコンテンツを教材として利用してもいいですか?」とお問い合せをいたくことがあります。
(無断利用も多い中、ご丁寧にお問い合わせいただき本当にありがとうございます…!)

結論から言いますと、当チャンネルにて無料で一般公開しているコンテンツは、後述する使用可能範囲内に限り、授業・レッスンなどでご利用いただけます。

この記事では、コンテンツの使用可能範囲や、使用上のルールなどについてまとめさせていただきますので、ご一読の上ご利用いただけますと幸いです!


無料コンテンツの紹介

当チャンネルでは、主に下記のようなコンテンツを作成・公開しています。

1. YouTube動画

YouTubeでは、これまでに100本以上の日本語学習動画をアップしてきました。

リスニング、文法、会話練習など、さまざまなジャンルの動画がありますが、例えば下記のショートストーリー「エッグさんの日記」シリーズなどは、初級者向けのレッスンに使いやすいと思います。

下記の「たなかラジオ」シリーズは、日本語のリスニング練習をしたい中〜上級者の学習者さんにおすすめです。

動画には日本語字幕・英語字幕がついています。

2. PDF教材

一部の動画では、その内容に合わせたPDF教材も作成し、無料で配布しています(各動画の概要欄のリンクからダウンロードできます)。

例えば、上記の「エッグさんの日記」シリーズの動画には、日本語のトランスクリプトのPDFをつけていますし、「たなかラジオ」シリーズの動画には、エピソードに出てきた単語やフレーズをピックアップしたPDFをつけています。

他にも、下記の基本動詞動画には、動詞の活用(辞書形、ます形、て形)のチートシートのPDFをつけています。

PDFの例(一部)

PDF教材は海外の投げ銭サイト「Buy Me a Coffee」で配布しており、下記のリンクから一覧をご覧いただけます。

PDFをダウンロードする際、金額を自由に設定できるのですが、「0」と入力すると無料でダウンロードできます。

コンテンツ使用上のルール

当チャンネルのコンテンツは、原則日本語の授業・レッスンでご利用いただくことを想定しています。

原則

✅ してもよいこと
- 学校で、当チャンネルのYouTube動画を題材に授業をする
- 日本語のボランティア教室で、当チャンネルのPDF教材をプリントアウトして学習者に配布する
など

❌ してはいけないこと
- コンテンツの再配布(ex. 当チャンネルのコンテンツを使用して教材を作り販売する、YouTube動画を作る、PDF教材を別のサイトで販売する)
- コンテンツの模倣、改変
- 教育目的以外での利用
- 当チャンネルのイメージを損なう利用

「この用途で使用してもいいかな?」と迷う件がありましたら、後述するメールアドレスよりお問い合わせください。

クレジット表記について

学習者に対して、「本教材は『Learn Japanese with Tanaka san』のコンテンツである」ということが明確にわかるようにしていただければ、クレジット表記の方法は問いません。

クレジット表記例
Learn Japanese with Tanaka san
YouTube channel: https://www.youtube.com/@japanese_tanakasan

使用報告について

使用報告は任意のため、していただかなくても問題ございません。
しかし、「こんな授業で使用しました!」「学生の反応はこんな風でした!」などとご一報いただけますと、大変励みになります!
後述するメールアドレスや、InstagramのDMなどからご連絡いただけますと幸いです。
(使用報告のご連絡には返信できない場合があります。ご了承ください。)

サポートについて

当チャンネルでは、できるだけ多くの人に日本語を学習できる機会を提供したいという思いから、原則PDF教材は無料で公開しています。

教材の作成はすべて一人で行っており、時間や労力もかなり使っていることから、以前は一部有料で販売していました。

しかし、視聴者の方々からのサポートのおかげで、現在はほとんどの教材を無料で公開することができています。

今後も教材を作成していくために、もしコンテンツが役に立ちましたらサポートいただけますと幸いです。

(サポートは、PDF教材を配布している下記のサイトにて受け付けております。noteの投げ銭機能を利用していただいても構いません。)

いただいたサポートは、日本語教育コンテンツ制作のために使わせていただきます。

お問い合わせ・お仕事依頼

一般公開しているYouTube動画やPDF教材の他に、学校やレッスンで使用するオリジナル教材やワークシート、動画やイラストなどの作成依頼も個別で承っております。
下記のメールアドレスよりお問い合わせください。

tanakaegg55@gmail.com

その他、「こんな動画を作ってほしいです!」「学生が、こんなコンテンツを希望しています!」などといったリクエストも受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。

まとめ

これまで、「日本語の面白さを世界に広める」「楽しく日本語を学べるコンテンツを提供する」という理念のもと、当チャンネルを運営してきました。

私のコンテンツが、日本語学習者のみなさん、そして国内外で日本語教育に携わっているみなさんのお役に立てば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


Tanaka

いただいたサポートは、日本語教育コンテンツ作成のために使わせていただきます!