見出し画像

とりあえず日本酒で

はじめに

はじめまして。
新潟出身、秋田でお酒・日本酒を覚えた酒太郎です。
「とりあえず日本酒で」という全国の地酒を紹介するサイトを運営しています。

この記事を書くきっかけになったのは、お酒によって生まれた私の身体とゲロとの格闘の歴史です(笑)

結論から言うと

  • 良い日本酒を飲むと吐かない

  • 安い酒を飲むと吐く

という実体験がこの記事の根拠です(笑)

この記事で伝えたいことは、"お酒が苦手だと思っている人"へ下記の2つです。

  • 人それぞれお酒の種類で得意・不得意が分かれる

  • 安い酒は酒じゃなくてエチルアルコール

長年お酒を飲んでる酒飲みからしたら、これは真理で常識だと思いますが、何度も吐いてこの真理に気付いたときは感動しました。

それぞれについて解説します。

伝えたいこと

「人それぞれお酒の種類で得意・不得意が分かれる」について

私は新潟出身の父・母から生まれたので、新潟の血が影響しているのか、お酒自体は強くないですが対日本酒に対しては強いです(笑)

お酒が強くない根拠は、自分の限界値の手前まで飲んだら帰るからです(笑)
お酒の場は好きで誰よりも楽しんでいますが、一定量のお酒を飲むと体調が悪くなりお酒も一切喉を通らずテンションが下がって終電前に帰ります。

飲めば飲むほど楽しくなって、2次会,3次会や朝までコースに行ける人が羨ましいとずっと思っています。

そんな私の、呑める限界値が
ワイン、ビールは3杯ほどですが、日本酒だと5合ほど。

ワイン、ビールは平均だと思いますが日本酒の5合はかなり強いと思います(笑)

そこで、感じるのが「人それぞれお酒の種類で得意・不得意が分かれる」です。
ワイン、ビール、焼酎、リキュール、ジン、ウォッカなどそれぞれ色んな飲み方がある中で、人それぞれ体質として得意・不得意があると思います。

お酒が苦手だと思っている方へ

「全てのお酒を飲みましたか?」

様々なお酒にチャレンジしましょう!!
実は得意なお酒があるかもしれませんよ♪

「安い酒は酒じゃなくてエチルアルコール」について

これ、当たり前ですが同じワイン、ビール、日本酒、焼酎でも中身や造り方は商品やメーカーによってすべて違います。

ちょっとの原料の差ではありません。
安いお酒に対して原料・造り方をふまえて
「これワインと言っていいの?」「これ日本酒と言っていいの?」
と指摘するお酒好きは多いです。

ワインでは、「超格安ワインは酸化防止剤が大量に入っていて頭痛になる」という説があります。

日本酒での実体験として、安い酒(飲み放題で出てくる酒など)は夜に高確率で吐きます(笑)
しかし、私の一番好きな秋田の「雪の茅舎」という日本酒では1度も吐いたことも2日酔いしたこともありません!

ワインにも言えることですが、安い日本酒は原料や造り方によって(綺麗に酔う上での)不純物が入っているので吐きやすい、翌日に残りやすい(2日酔い)と言われています。

ワインだったらブドウ、日本酒だったらお米、焼酎なら麦やイモから発酵してアルコールが生まれますが
安いお酒は人工的に添加した(低品質な)アルコールが多く入っていて、お酒というよりただのエチルアルコールを飲んでるだけと思ってしまいます。

最終的に何が言いたいかというと
1つ前で様々なお酒にチャレンジしましょう!と伝えましたが
自分はお酒が苦手だと思っている人は
飲むお酒の質にもこだわってください(笑)

若いころは、飲み放題コースで飲むことが多いので飲むお酒の質を選ぶことが難しいのは、よく理解できます。

友人に飲み放題以外を提案したり、お店で1人飲みするハードルは高いと思うので、おすすめは「スーパーや酒屋で買って家で飲む」です。
スーパーや酒屋でお酒を買えば、居酒屋で飲むより半分以下の値段で飲めます。

「じゃあ、何を呑めばよいの?」と思う人もいるでしょうが
スーパーに置いてるお酒なら基本なんでもよいです(笑)
強いて言えば最安のお酒より1つ2つ値段が高いものを選べば、最初は大丈夫です。

先ずは、格安居酒屋の劣悪な状態で管理される業務用のお酒以外を飲んでいただきたいです(笑)

ここで強く言いたいのは、ワインのように何万、何十万の酒が良いということではありません。
ワインでも日本酒でも焼酎でも、500円のお酒と800円のお酒(たった数百円の差)でガラッと変わることが多いです。

目指す社会

私の目指す社会は、これまで書いたように
たまたま若いころに飲んだお酒で、お酒が苦手だと思っていたが実は「体質に合って質の良いお酒を飲めば、お酒を楽しめる」という体験を増やしたいです!

私は日本酒が体質にあったので
体質にあった人が居酒屋で「とりあえず日本酒で」と気軽に注文できるような社会を目指しています。

そのために、全国の地酒を紹介しているサイトはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?