イスラエル在住日本人のつぶやき

イスラエルから現地情報をお届けします。

イスラエル在住日本人のつぶやき

イスラエルから現地情報をお届けします。

最近の記事

【イスラエルから邦人退避】自衛隊機KC767・C2とジブチについて

テロ組織ハマスによる攻撃が続く中、イスラエルから日本人の退避を迅速に対応できるよう、岸田首相は先日10月13日に航空自衛隊機をジブチに派遣することを発表したことは記憶に新しいと思います。 この声明に対して、在イスラエルの日本人を含む多くの方々が最初に思ったことは、「ジブチ???」かもしれません。 今回はこのジブチをきっかけに、自衛隊について理解を深めるため、自身の勉強の一環として書いています。状況の背景や現状にはあえて触れずに、今回派遣された「自衛隊機」の詳細と、「ジブチ

    • 【イスラエル現状2023】ハマスとは?テロ組織の正体に迫る

      2023年10月7日から続くテロ組織ハマスのイスラエル攻撃について、正直ピンとこない、または誤解を抱いている方も多いのではないでしょうか。より明瞭に理解するために、以下の3つの要点をとっても簡潔に説明します。 これさえ押さえれば理解が深まるっ! テロ組織ハマスについて 日本と各国での反応 ハマスとパレスチナ解放機構の違い テロ組織ハマスについて「ハマス」とは一体何者で、何が目的? 一言でいうと、 ハマスとは、ガザ地区を拠点としたテロ組織。 彼らの目的は、イスラエル

      • イスラエルの人口は?-出生率35年間変わっていない

        イスラエルの最新人口統計は約932万7千人(2021年4月時点)です。 日本の四国ほどの国土面積しかなく人口も少ないイスラエルですが、イスラエル発祥のブランドや企業は多く、世界的に注目を集めるトレンディな国。 今回は、この小さいながらも魅力溢れる国イスラエルの人口と人口ピラミッドについて触れます。(*データはイスラエルのニュース紙イスラエルポストの掲載記事を抜粋) 出生率が落ち込む日本に比べ、驚異的な出生率を維持するイスラエルですが、どのような特徴があるのか読み進めてみ

        • コロナワクチン接種後の『効果持続期間』は?イスラエル人医師が語る

          新型コロナワクチンを打ったはいいけど「効果はどれくらい持続するの?」 そんな疑問への道しるべをくれたのは、Shaare Zedek Medical Center(エルサレムの病院)のJonathan Halevy教授。 “イスラエル人(国内での接種者全員)がコロナウイルスのワクチンを2022年までに再度接種する必要はないだろう“ 国民の半数以上がコロナワクチンを接種し、長い間営業を停止していたレストランやデパートの営業が再開できるようになったイスラエル。そんなイスラエル

        【イスラエルから邦人退避】自衛隊機KC767・C2とジブチについて

          イスラエル新型コロナワクチン接種率世界一!現地日本人がワクチン体験を語る

          日本でも連日ニュースになっているイスラエルの新型コロナウイルスワクチン接種率。 ご存知の通り、イスラエルでのワクチン接種は世界最速ですでにイスラエル国民の半数以上53.2%が一回目の接種を終え、国民の39%は二回目の接種を完了しています。(2021年3月5日時点) 日本でのワクチン接種はまだ始まったばかりですが、イスラエル在住日本人の多くがワクチン接種を完了。私もその一人です。 今、新型コロナワクチンを接種する日本人が最も気になるワクチンの『副反応』 最近インスタのD

          イスラエル新型コロナワクチン接種率世界一!現地日本人がワクチン体験を語る

          世界一安全な航空会社がイスラエルにある!

          今日は、テルアビブのフロレンティンにあるカフェ『 Cafelix 』から記事を更新しています。 今回のテーマは「セキュリティ」。 イスラエルは近隣国から長年テロ標的となってきた背景があることから、テロ対策最強の国! そんな訳で、イスラエル🇮🇱には世界一安全な航空会社が存在するのです。 ********************* イスラエルの航空会社『エルアル航空(EL AL Israel Airlines)』。 エルアル航空は厳重なセキュリティ検査があることで知ら

          世界一安全な航空会社がイスラエルにある!

          イスラエルの隣国レバノン、WhatsApp通話に課税

          こんにちは。イスラエル在住日本人、とぅぶ姉です。 日本では2019年10月1日より消費税10%の増税が施行されてからもうすぐ1ヶ月が経とうとしていますが、みなさんは日常の生活にどのような変化を感じていますか? 今回の消費税増税に伴い、日本と世界の税制度を比較するために他国の消費税事情に関してメディアで多く取り上げられるなど、私たち日本人にとって税への興味を持つ良い機会となったのではないでしょうか。 ちなみにイスラエルの税率は17%です。ただ例外もあり、たとえば野菜や果物に

          イスラエルの隣国レバノン、WhatsApp通話に課税