見出し画像

大会環境で使うSR(スピードロイド)

どうも皆さん、walpです。

ご無沙汰しておりました。
遊戯王自体はやっていましたが、
筆が乗らずしばらく記事を書けていませんでした。
本記事も、本当は疾風の決闘者編が出てすぐ書き始めたのですが、
途中で時間確保が難しくなったり、
他のデッキ(相剣転移竜星)に目移りしたりと諸事情がありまして、
今日までタイミングを逃してしまった次第です←

さて気を取り直して、
今回は、デュエリストパック疾風の決闘者編で強化された、
【SR(スピードロイド)】デッキの紹介です。

少し脱線しますが、
私はシンクロデッキが大好きでして、
竜星とか竜星とか竜星とか組んでいます←

そんな折に、「SRが鬼強化されるぞ!」という情報が入ってきまして。

「大体の展開ルートまとまったので、備忘録がてら早見表にでもしよう」

「そういやフォロワーさんもSR組んでたからついでに共有するか!」

そんな感じで、メモ書き程度のものをtweetしたら思いの外反響があり、この勢いで記事書き上げちゃおう!

と、今日に至ります。

今回もハイボリュームになる予感ですが、
お時間が許すまでお付き合いいただけると、嬉しく思います🐉✨

それでは、参りましょう。



1.SRってどういうデッキ?

【SR(スピードロイド)】は、メインモンスターが風属性・機械族主体の、大型ドラゴンシンクロで戦うビートダウンテーマです。

主戦術は、モンスター効果を無効にできるクリスタルウィングを場に供給し、1、2妨害を敷いてビートダウンします。

従来は、ベイゴマ始動以外展開に必要な要求札が多く、風属性縛りが付く効果がほとんど。
最終盤面はクリスタルやコズミックが出るのですが、展開途中に妨害を受けると立て直しが難しい、こんな感じのテーマでした。


そんなSRさん達、新規の登場により

初動数、安定度、展開強度。全てが向上しました。

まずはその立役者となった新規カード達を見ていきましょう。



2.新規カード紹介


・吹持童子

画像1

①ns、ss時にこのカード以外の自分の風モンスターの数だけデッキトップをめくって1枚手札に加える効果と、②墓地から除外して場の☆3以上の風モンスターの☆を2個下げる効果を持ちます。
初期構築では抜いていたのですが、ベイゴマ始動での吹持採用ルートが開発されたことと、シンプルに1ドローが強い、チューナーとして優秀、と採用してみると案外使い勝手が良いです。
後述のベイゴマ始動の展開ルートにおいて、このカードがない場合は確定コズミックになりませんので、展開型でSRを組む際には1枚は入れておきたいカードになっています。


・マジックハウンド

画像2

①ns時にデッキからSRカードを落とす効果、②墓地へ落ちたターンには使えませんが、除外して墓地のSRモンスターをデッキに戻し、同じレベルのSモンスターをEXから効果無効でssする効果を持ちます。
メインは①の効果です。SRの1枚初動として機能します。
展開は、後述するデュプリゲートを落としGOMガンを経由することで、最低クリスタルウィング+返しリソースが保障されます。
また、手札に合わせて赤目や大公を落とすこともあり、展開起点や補助、次ターンのリソースにもなれる、なかなか器用な犬です。


・ルーレット

画像3

手札コストを必要としますが、ダイス次第でSRモンスターをMax2体手札デッキから効果無効でssします。

情報公開当初、
「ランダム要素があるのに手札コスト必要なのはどうか?」
「6分の5で2体ssだから強いでしょ」
「いや効果無効って……」

などなど散々言われましたが、結論から言うと3枚必須級の展開起点カードです。

🎲1が出たとしても赤目を持ってこれるワンフォーワン、他の目だと全部確定コズミック+S制圧モンスター+リソースです。

手札コストについては、SRは素引きして墓地に送りたいモンスターも罠(デュプリゲート)もあるので、コストが構築次第でアドになりますし、効果無効はGOMガンリンクから動くため、正直関係ありません。
(そりゃあ、効果有効だったらベイゴマとかssしますし、その方がいいですけど笑)


・デュプリゲート

画像4

①コストは必要ですが場のカード1枚戻しと、②場のSRモンスターのレベルを1つ下げてこのカード自身をチューナー(☆1)としてssする効果を持ちます。
主にはハウンドで落としてssしGOMガンに繋げる運用となりますが、展開途中にGを撃たれた場合、コルク10でこのカードをサーチしてバウンス効果で1妨害確保する、という動きもできます。
個人的には2枚欲しいカードですが、引きすぎも嫌というプレイヤーは1枚かもしれません。
ただし、後述のスクラッチが登場したので2枚入れる方が安定すると思います。


・コルク10

画像5

SR魔法・罠をサーチする効果と、素材にしたSRモンスターを蘇生する効果を持ちます。
Gをもらった時の止まりどころとしての罠サーチ、展開に繋がる蘇生効果、どちらも優秀ですね。
特に蘇生効果は、なんとモンスター効果有効のままssすることができるんです!
赤目がまた使えるのは美味しい🤔✨

今のSRにおいて、このカードなしでの展開は考えられませんな!


・CWライダー

画像6

素材に風属性チューナーと風属性Sモンスターを指定する、SR専用に近いSモンスターです。
①ダイスの目の数だけ墓地のカードをデッキに戻し、リソース回収しつつ対象を取らない破壊、さらに打点パンプと、②相手ターンに自身をリリースしてEXデッキから風S2体をssする効果を持ちます。
なんか、これだけ見たらモリモリ効果で、元打点も高く、十分強いんですが、①は起動効果、②はフリチェだけども出るモンスターがクリアウィングファストぐらいしか妨害がいない点から、このカードを出すなら他のSモンスターが優先されてしまう、対環境では使われにくい子なんですね、待望のSR上級シンクロなのに…。

フリー用なら採用ありですが、アウローラドンを採用したSRですと、残念ながらこのカードを採用する枠は作れませんでした。


・クリスタルクリア

画像7

Sチューナーとクリアウィングモンスターを素材に指定する、クリスタルウィングとクリアウィングの進化系Sモンスターです。
①相手モンスターの効果が発動した時にその打点分自身をパンプし、ターン終了時まで相手が発動したモンスター効果を受けない、②ターン1で魔法罠発動無効にし破壊、③S召喚した自身が相手によって墓地へ送られた場合風モンスターサーチ、と3つの効果があります。
一度出ると、①のパンプ&モンスター効果受けない、②の魔法罠無効でなかなか処理されにくいモンスターに仕上がっています。
また、倒されても風モンスターサーチできるあたり、本当に強いカードです。

ただ、残念ながら素材縛りがきついので、代わりにバロネスを出すことがほとんどです。
(私は抜いちゃいました)


スクラッチ

画像8

こちらはアニメーションクロニクルに収録された新規。
SRカードを墓地へ送ってSRモンスターをサーチします。
要するに手札コストが必要なベイゴマですね笑
このカードの登場により、制限カードのベイゴマが手札コストは必要なものの、実質4枚へと激増しました笑
ベイゴマを出せば2妨害+リソースなので、手札コストを要求されたとしても、十分強いでしょう。
ただし、コストにSRカードを要求するため、SRカードとこのカードの枚数はきちんと考えて採用したいところです。
それに役割が似てるカードとして、ルーレットも🎲1の目以外は同じような盤面が作れる一方手札コストは何でもよいので、ルーレットとの枚数も一緒に調整したいところですね。
SR多めであれば両方3積みで問題ないでしょう💪



3.構築

サンプルとして、展開型のSRデッキを紹介します。

画像9

■モンスター(25枚)
・ベイゴマ×1
・ビーダマ×3
・ハウンド×3
・タケトンボーグ×3
・カールターボ×2
・吹持童子×1
・電々大公×1
・赤目×2
・ダブルヨーヨー×1
・オライオン×1
・灰流うらら×3
・増殖するG×3
・ロンギヌス×1

■魔法(12枚)
・墓穴の指名者×2
・抹殺の指名者×3
・スピードリバース×1
・ルーレット×3
・スクラッチ×3

■罠(3枚)
・無限泡影×2
・デュプリゲート×2

■エクストラ(15枚)
・GOMガン×1
・アウローラドン×1
・武力×1
・コルク10×2
・ズール×1
・チャンバライダー×1
・マッハゴーイーター×1
・鷲々×1
・クリアウィングファスト×1
・ウィンドペガサス×1
・クリスタルウィング×2
・バロネス×1
・コズミックブレイザー×1



基本的には風2体から最低限クリスタルorバロネスで最大ダブルクリスタル、ルーレットやベイゴマ展開としてコズミック+αを目指す構築となっています。
ルートは後述しますので後程。

構築のポイントして、スクラッチを使いやすいようにSRカードを豊富に採用しています。
とにもかくにもSRカードで固めないと機能しにくいので、どうしてもこんな感じになりますね。



4.展開ルート

それでは、SRの基本展開ルートを早見表も貼りつつ、動画でも紹介していきたいと思います。
※展開がわかりづらいものだけ動画貼り付け、他はすでに多くの方が動画・記事出してますので割愛

SR展開早見表


<ルーレット+コスト1枚>
早見表:No.1
~条件~
ルーレット目:5or6
GOMコスト:☆7
GOMサーチ:ベイゴマ
ラドンリリース:トークン×2

ベイゴマサーチの場合の基本展開です。
バロネスとコズミックを並べることができます。

手札1枚コストにルーレットef、デッキから大公と☆2(or☆3)ss
→2体でGOMガンLs、EXの☆7除外してef、ベイゴマかヨーヨーくじ(※ここでベイゴマ加える)
→ベイゴマns、efデッキからタケトンサーチ
→タケトンss、リリースしてef、赤目ss
→赤目ef、ベイゴマを☆1に変更
→GOMガンと赤目でアウローラドンLs
→ラドンef、トークン3体ss、トークン2体リリースしてef、デッキからオライオンss
→オライオンとベイゴマ(☆1)で武力Ss
→チェーン1武力ef、チェーン2墓地オライオンef、トークンss、オライオンss
→オライオンとトークンでマッハゴーイータSs
→墓地の大公除外してef、赤目ss、efマッハゴーイータを☆2に変更
→赤目とマッハゴーイータ(☆2)でコルク10Ss
→コルク10ef、赤目とマッハゴーイータss
→赤目ef、コルク10を☆5に変更
→コルク10(☆5)とマッハゴーイータでバロネスSs
→墓地のマッハゴーイータef、自身ss
→赤目とトークンでズールSs
→武力とズールとマッハゴーイータでコズミックSs
→エンドフェイズ、墓地ズールef、ヨーヨー手札に回収

結果:ラドン+バロネス(orクリスタル)+コズミック+ヨーヨー回収




<ルーレット+コスト1枚>
早見表:No.2
~条件~
ルーレット目:5or6
GOMコスト:☆7
GOMサーチ:ヨーヨー
ラドンリリース:トークン×2

2妨害ですが、コズミックとバロネスを並べつつ、ラドンで返しの除去も用意できる展開です。

手札1枚コストにルーレットef、デッキから大公と☆2(or☆3)ss
→2体でGOMガンLs、EXの☆7除外してef、ベイゴマかヨーヨーくじ(※ここでヨーヨー加える)
→ヨーヨーns、ef墓地からベイゴマss、ef、デッキからタケトンサーチ
→タケトンss、リリースしてef、赤目ss
→赤目ef、ベイゴマを☆1に変更
→GOMガンと赤目でアウローラドンLs
→ラドンef、トークン3体ss、トークン2体リリースしてef、デッキからオライオンss
→オライオンとベイゴマ(☆1)で武力Ss
→チェーン1武力ef、チェーン2墓地オライオンef、トークンss、オライオンss
→オライオンとトークンでマッハゴーイータSs
→墓地の大公除外してef、赤目ss、efマッハゴーイータを☆2に変更
→赤目とマッハゴーイータ(☆2)でコルク10Ss
→コルク10ef、赤目とマッハゴーイータss
→赤目ef、コルク10を☆5に変更
→コルク10(☆5)とマッハゴーイータでバロネスSs
→墓地のマッハゴーイータef、自身ss
→赤目とトークンでズールSs
→武力とズールとマッハゴーイータでコズミックSs
→エンドフェイズ、墓地ズールef、ヨーヨー手札に回収

結果:ラドン+赤目+バロネス(orクリスタル)+コズミック+ヨーヨー回収



<ルーレット+コスト1枚>
早見表:No.3
~条件~
ルーレット目:5or6
GOMコスト:☆7
GOMサーチ:ヨーヨー
ラドンリリース:ラドンとトークン

3妨害構えることができるので、妨害数を確保したい場合におすすめの展開です。

手札1枚コストにルーレットef、デッキから大公と☆2(or☆3)ss
→2体でGOMガンLs、EXの☆7除外してef、ベイゴマかヨーヨーくじ(※ここでヨーヨー加える)
→ヨーヨーns、ef墓地からベイゴマss、ef、デッキからタケトンサーチ
→GOMガンとヨーヨーでアウローラドンLs
→ラドンef、トークン3体ss、ラドンとトークンリリースしてef、デッキからオライオンss
→タケトンss、リリースしてef、赤目ss
→赤目ef、ベイゴマを☆1に変更
→オライオンとベイゴマ(☆1)で武力Ss
→チェーン1武力ef、チェーン2墓地オライオンef、トークンss、オライオンss
→オライオンとトークンでマッハゴーイータSs
→マッハゴーイータと武力でクリスタルウィング(a)Ss
→墓地のマッハゴーイータef、自身ss
→赤目とトークンでズールSs
→墓地の大公除外してef、赤目ss、efマッハゴーイータを☆2に変更
→赤目とマッハゴーイータ(☆2)でコルク10Ss
→コルク10ef、赤目とマッハゴーイータss
→赤目ef、ズールを☆6に変更
→マッハゴーイータとコルク10でクリスタルウィング(b)Ss
→ズール(☆6)とトークンと赤目でバロネスSs
→エンドフェイズ、墓地ズールef、ヨーヨー手札に回収

結果:ダブルクリスタルウィング+バロネス+ヨーヨー回収



<ルーレット+コスト1枚>
早見表:No.4
~条件~
ルーレット目:4
GOMコスト:☆7
GOMサーチ:ベイゴマ
ラドンリリース:トークン×2

サイコロ5、6のヨーヨー展開と盤面は同じです。

手札1枚コストにルーレットef、デッキから大公と赤目ss
→2体でGOMガンLs、EXの☆7除外してef、ベイゴマかヨーヨーくじ(※ここでベイゴマ加える)
→ベイゴマns、ef、デッキからタケトンサーチ
→タケトンss、リリースしてef、吹持ss、ef、デッキトップ2枚確認して1枚を手札に加える
→GOMガンと吹持でアウローラドンLs
→ラドンef、トークン3体ss、トークン2体をリリースしてef、デッキからオライオンss
→墓地の吹持除外してef、ベイゴマを☆1に変更
→オライオンとベイゴマ(☆1)で武力Ss
→チェーン1武力ef、チェーン2墓地オライオンef、トークンss、オライオンss
→オライオンとトークンでマッハゴーイータSs
→墓地の大公除外してef、赤目ss、efマッハゴーイータを☆2に変更
→赤目とマッハゴーイータ(☆2)でコルク10Ss
→コルク10ef、赤目とマッハゴーイータss
→赤目ef、コルク10を☆5に変更
→コルク10(☆5)とマッハゴーイータでバロネスSs
→墓地のマッハゴーイータef、自身ss
→赤目とトークンでズールSs
→武力とズールとマッハゴーイータでコズミックSs
→エンドフェイズ、墓地ズールef、ヨーヨー手札に回収

結果:ラドン+赤目+バロネス(orクリスタル)+コズミック+ヨーヨー回収


はい、という感じで基本展開はバロネス+コズミック+リソース1枚回収を狙う動きですね。

早見表のルートはまだまだありますが、ほとんど展開方法同じなので、あとは動画貼っておきますのでこちらからご確認ください(・ω・)


<ルーレット+コスト1枚>
早見表:No.7
~条件~
ルーレット目:3
GOMコスト:☆7
GOMサーチ:ベイゴマ
ラドンリリース:トークン×2



<ルーレット+コスト1枚>
早見表:No.8
~条件~
ルーレット目:2or3
GOMコスト:☆7
GOMサーチ:ヨーヨー
ラドンリリース:トークン×2



<ルーレット+コスト1枚>
早見表:No.9
~条件~
ルーレット目:2or3
GOMコスト:☆7
GOMサーチ:ヨーヨー
ラドンリリース:ラドンとトークン



<ベイゴマ1枚>
早見表:No.10
~条件~
GOMコスト:☆5
GOMサーチ:吹持
ラドンリリース:ラドンとトークン



<ベイゴマ1枚>
早見表:No.11
~条件~
GOMコスト:☆3
GOMサーチ:ビーダマ
ラドンリリース:トークン2体



<ベイゴマ1枚>
早見表:No.12
~条件~
GOMコスト:☆3
GOMサーチ:赤目
ラドンリリース:ラドン+トークン



5.バランス型の構築

最後に、私が大会で使っていた構築を紹介して終わりたいと思います。

構築のまとめと採用案を簡単に書いただけですので、無料範囲だけでお腹いっぱい!という方はここまででも十分かと。ここまでお読みいただきありがとうございました。

次回記事もよろしくお願いいたします!


ここから先は

1,214字 / 1画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?