見出し画像

【事例紹介】お客様は「○○○○」を買っている

今日の見出し画像。
ご存じの方も多いかもしれません。

話題の「瓶入りポカリスウェット」です。

このポカリスウェット、
循環型モデル用にデザインされたリターナブル瓶で
瓶を洗浄・再充填することで繰り返し使用できるそうで
発売前からSNSで“14万いいね”がつくほど
注目
のエコポカリスエットです。

↓↓↓↓

では、なんで、こんなにも
このポカリスウェットが話題となっているのか?

僕がこのポカリスウェットについて初めて知ったのは
友人から話を聞いたのがキッカケでした。


友人の話を聞いて、
「ボトルが瓶になって、見た目がオシャレになったんだな〜」ぐらいに話を聞いていたのですが

驚いたのはその価格。


Amazonでは、一本1,899円(2022/09/18現在)。笑
聞いてみると、中身は全く同じらしい笑

ペットボトルだと、500ml一本93円(2022/09/18現在)で販売されています。

ボトルデザインが変わって
ボトルが洗えば繰り返し使えるメリットがあるとは言え
なかなかの価格。笑


思わず友達に聞きました。
「なんでこんな高いの買ったん?」

すると友人から意外なひとことが。
「海を背景に写真撮りたいねん」。。。。


ポカリスウェットは誰もが知るように、飲み物です。

汗をかいた時、風邪をひいた時とか飲むイメージですよね。
ふつう、ぼくたちがポカリスウェットから得る価値は
飲み物としての価値となります。



でも、今回の瓶入りポカリスウェットは
「飲み物として」というよりも
「かわいい映えアイテムとして」
価値を感じる人も多いようですね。


つまり、かわいい映えアイテムをゲットした。
これで色々なかわいい写真を撮ろう。
色々な写真を撮ってSNSにアップしよう。
といった
消費者に新しい価値を提供できたということになります。

同じドリンク。むしろ容量は少なくなっている。
ラベルデザイン、容器を変えた。

その取り組みで約20倍以上の単価で
商品が売れるという
不思議なことになるんです!!


今ある商品、サービスから
お客様に、新しい「うれしい」を提供できないだろうか?
この「うれしい」が見つかれば
瓶入りポカリスウェットのように
お客様に新しい価値を提供することができます。



この、「うれしい」を見つけることが
売上アップの起爆材になります。


みなさんも「うれしい」探してみてください^ ^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?