プロフィール

ざっくり箇条書きしていくよ☆

・アラサー独身・会社員(在宅勤務)
・趣味・好きなもの:アニメ鑑賞・音楽・ゲーム(Sky✧,VRゲーム,PC)・植物育てること、米粉のお菓子研究
・今年から頑張っていること:リングフィットアドベンチャー(2週目なう)

症状について
・おなかにガスがたまるなぁと気づいたのは中学1年のころ。
高校生あたりで過敏性腸症候群という症状があることは知っていても原因はストレスが大半と聞き、精神的なストレスはそんなに感じていなかったため病院には行かず、またおなかが張って大変だけどオナラとしてガスが出ないため口から頑張って出す術を身に着けw学生生活を終える。
・社会人生活でそれなりにストレスを感じながら普通の食生活をしていたら症状が悪化、なんとなく合わないお菓子(ガム・飴)や食品(納豆)があるなーと自覚しながらも普通の食生活を送る
・一度近所の内科に行ってレントゲンを撮ったら特に異常なし、ただ小腸にガスがたまっていることだけわかってとりあえず漢方出される(効果なかったけど)
・3年半前にとある本でIBS・SIBO・低FODMAPについて知る。
まさに自分の症状とよく似ている(とくにSIBO)と気づき一人暮らしをきっかけにほぼ低FODMAP食に移行
・病院に通っても検査代、通院費が高い&完治するのが難しいとうことで完全に自己判断!です(受けたい気持ちはあるけれど、めっちゃ高いのに治らないとか、そんなのにかけるのあほらしいって思っちゃう)

ここ4,5年前は
・飲み会でかなり合わないものを食べると最悪翌日寝込む
・一時期、仕事が忙しすぎ&通勤時間一時間半近く&満員電車&資格試験の勉強等々。。日々のストレスにより、食欲がなくなったり、何食べても心が満たされないから適当な食生活になる(結果やつれる)ということがありまして、、、

①頑張りすぎない!
②たのしく、安心できる!
③おいしいごはんを食べよう!
をテーマにこの数年を生きています☆
理想はイギリス人のナイジェル・スレーター(Nigel Slater)さん

キッチンからお庭が近くにあって、いろいろハーブや野菜とかとってきて調理しているところがとても素敵だなって思ってすこしずつ真似してる。
あとつらかった時代にこの方の料理番組みて生き返ったといっても過言ではない!(すっごく食欲がわく)

とりあえずこんな感じです☆



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?