見出し画像

初心者向けnote勉強会に参加

僕はじっとしていられない。

遅刻をすることはないし、5分前行動の精神がカラダに染み付いている。

だから、昨日の「初心者向けnote勉強会」も5分前には準備が完了していた。

リマインダーメールにあるURLをクリックして、zoomのセットも完了していた。

贈る言葉2021年ver-21

しかし、この「静止画」と開始時間までのカウントダウンはじっとしていられない僕にとっては拷問だ。

準備は完了したからと、PCの画面を切り替えて他の業務を始める。

そうこうしているうちに初心者向けnote勉強会「開始の声」が聞こえてきた。

で、zoomに戻すと、なんとサインインの画面に戻っているではないか。

慌てた。

画面を戻そうとするけど、全然画面が戻らない。

まずい。

その間に主催者の福田さんからなんか参加者に対して指示が出されているみたいだけど、こっちはそれどころじゃないから全然入ってこない。

こっちは必死。

どうするどうする?

こういう時は一旦全部閉じてやり直すのがいいのでは?という考えに行き着き、全部画面を閉じみた。

そしたら、やっと上手く行った。

ふーっ、あぶなかった。

で、画面を見ると参加者がなにやら「地名」を送信している。

テストと兼ねて参加者の「住んでいる地域」を送ってと指示が出されたみたいだと察しがつく。

乗り遅れないようにと僕も「東京」と入力して送信する。

しかし、チャットに一向に僕の送った「東京」が表示されない。

・・・そりゃそうだよ。

僕一人だけ「チャット」じゃなくて「Q&A」に送ってるんだから。

まさに汗顔の至り。

Q&Aに東京ってなんだよ。

しかも、ずっと消えない。

初心者向けnote勉強会に於いてQ&Aの「東京」は謎のメッセージでしかない。

それに、Q&AのQとして「東京」はテーマが大き過ぎる。

僕が投げかける問いではないし、そもそもここはそういう会ではないのだ。

あー、やっちゃった。

初心者向けのnote勉強会は貴重な時間。

悔やんでいても仕方ない、ここは先に進もうと自分に言い聞かせる。

zoomだからもしかしたら僕の表情が見えているかもしれないので、ここはもう開き直ってウンウン頷いて参加意欲をアピールしてやり過ごすしかない。

内心は動揺していたけど、そうやって平静を装う。

そう言えば小学校までずっと「落ち着きがない」と通知表に書かれていた。

何も変わっていない・・・。

もう一度自分自身を見つめ直そうと強く思った。

強く思ったのに5秒後にはまた違うものが気になりはじめちゃった。

「バーチャル背景」だ。

気になっちゃってしょうがない。

主催者の福田さんの髪型とかバーチャル背景にすることによってちょっと違う感じになっちゃっているんじゃないのかなと余計な心配が始まる。

アバターでもいいのに。

小島さんもいろいろ目を動かしているけど、一体どこ見てんだろうって気になっちゃう。

このまま見ていたら1回くらいは目と目が合うような感じになるのかなとか。

だめだ。

このままだとずーっと気になっちゃうので、チャットの画面を主催者二人の顔の上にドラッグする。

これで福田さんと小島さんの顔はブロックできた。

ごめんね、福田さん、小島さん。

悪気はないんです。

集中するためです。

よし、これでやっと集中できる。

で、ここからやっと勉強会の話。

noteの特徴を知ろうとかいろんな記事に触れてみようとかどれもためになるものばかりだったけど、僕の最重要ポイントは「プロフィールが必要な理由」のところだった。

例で出てきたくぼみさんのプロフィールはちょっとレベルが高過ぎるけど、でもそこにヒントがいっぱい詰まっているというのはとてもよく理解できたしためになった。

ちなみに、これがくぼみさんのfプロフィール。

贈る言葉2021年ver-24

本業でUI&UXデザイナーをしていて、書籍化まだされている。

だから、わかりやすく解説という部分が読者にスーッと入ってくる。

また、URLがあることで、よりくぼみさんに対して興味が湧く。

本も読んで見たくなる。

自分の「キャリア」をマキシマムに活用しながらも、訴求ポイントはミニマム。

すごいレベルの高いオプティマイザー。

すごく見習うべきポイントだった。

プロフィールを制するものがnoteを制すと言っても過言ではない気がする。

僕もプロフィールをもう一度作り直そうと思う。

テーマも「日記」「趣味」「学び」としてみる。

例えば、日記。

僕は「ツッコミ」タイプのヒト。

ツッコミタイプはとにかく黙っていられない。

そう、ツッコまずにはいられないのだ。

よく言えば拾い上手。

悪く言えば粗探しだけどね。

だから、日記に関しては事欠かない。

趣味も色々ある。

中でもランニングはずっと継続しているので、どうするれば継続していけるかをnoteにしてみようと思う。

学びで言えば、アパレルで培った圧倒的なセンスの良さがある。

これも配信していこうと思う。


noteを初めて今日でちょうど1週間が経った。

今が一番下にいるんだから、ここからは「上がる」しかない。

これからもどんどんnoteを投稿して、目標は「初心者向け勉強会」で紹介されるようになること。

やってやるよ、みてろよ。





この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?