見出し画像

六甲比命大善神社へ参拝

みなさま、こんにちは!!
今日はかねてから行きたいと思っていた六甲山にある
六甲比命ろっこうひめ神社」へ行ってまいりました(n*´ω`*n)
 

この神社・・・じつはいうと、神戸市にもうウン十年住んでいながら、今の今までその存在すら知りませんでした(;'∀')
 存在を知ったのは、とある日、何気なくYouTubeで動画を探していたときでした。ふっと紛れ込むように、比命神社の動画が出てきた。
 なんとなく、気になって(六甲というなじみのある地名のせいかも)動画みたら、もう、気になって気になって仕方ない!!
 で、次の休みの日に行くべ!! となり、ネットでアクセス方法を調べて行ってきました。

事前に見ていた動画で、六甲山の山の中にひっそり佇んでいる神社で、山道をテクテクあるいてゆく・・というのは解っていたのですが、
実際、たどり着くまで「大丈夫なん、これ、ほんまにたどり着けるん?(;'∀')」とかなり不安になるような獣道を歩いてゆきます・・・。
 
 たどり着いたときは、「うわああああ。よかったぁぁぁ(´;ω;`)ウゥゥ」ってほんまに安堵(笑)ちなみに、帰り道、まったく同じルートをさかのぼるだけなのに、途中で別の獣道はいってもて、「あんれ?」となりました(;'∀')コエエエエ

参考までに、わたしが行ったルートを書いておきますねん。

わたしはJR沿線に住んでいるので、JR六甲道下車。そこから市バスの16番に乗り、「六甲ケーブル下駅」へ。(106系統でもOK)
そこから六甲ケーブルに乗り、山頂へ。

画像1


画像2

ケーブルカーから見る景色、絶品です✨

今日の写真はオールスマホなので、あまり美しい写真でなくてごめんなさい><クリックででかくなります。よろしければ。


ケーブル駅で切符を買うときに、駅員さんが比命神社行くっていったら、こんなの見せてくれました。

画像3

山頂駅についたら、一番のバスに乗り、説明に書かれている
「アスレチックパーク駅」で下車。

あとは、説明読みながら、その通りに歩いてゆきました。

画像4

アスレチック駅おりてから、バスの進行方向と反対側をすすむ。横断歩道をわたり、そのまま直進。

画像5

画面中央にある黒い看板みえたら、右折して、坂道をのぼってゆきます。

画像6

こんな感じの道をテクテク歩く。しばらく上り坂道つづく。

この道をまっすぐ道なりにゆく。アスファルトの道がなくなる場所まで行くと、左手がわに山道にはいってゆく道があるので、そちらを進む。

画像7

看板あります。

画像8

御覧のとおり・・・割とすごい道?といっていいのかわからないくらい、獣道っぽい道を歩きます。
必ず歩きやすいスニーカーとかで行ってください><

画像9

草がもう、こんなん(笑)

画像10

ほんま、山ン中です。不安になるの、わかっていただけますかぁ(笑)

ほんと、足元不安定なので、行くときは気をつけて歩いてください><

画像13

ここで二股にわかれてます。
比命神社のほうへ。

画像14

神社へ行く道には、この石碑?の目印あるので、こっちの道を行ってください。

途中、ものすごい存在感ある岩があります。

画像11


画像12

お賽銭いれて、拝ませていただました^^

ここすぎると、もうすぐです!!

画像15

お社、みえました!!!

画像16

手前・・・かなり傾斜のきつい階段あります。
ここを下りると・・・・

画像17

到着ですーーー(n*´ω`*n)

六甲比命神社拝殿につきました。無事、到着できたぁぁぁよかったあぁぁぁ(n*´ω`*n)

画像18

参拝するまえに、神社のことをすこし調べてみました。

ご祭神は、瀬織津姫せおりつひめ神。
比命神社での正しい神様のお名前は
撞賢木厳御魂天疎向津姫[つきさかきいずのみたまあめさかるむかひつひめ]。舌噛みそうになりながら読みました(;'∀')

ご祭神の瀬織津姫神は、調べてみたら、いろいろと謎の多い神様なそうな。
神道の大祓詞に登場する神様で、不浄を洗い流してくださる水の神だそうです。
いろんなご説があるそうなのですが、天照大神様の荒魂説が有力なそうな。
荒魂というのは、「荒々しく勇武な神霊」(weblio)のこと。

重要な神様であるにも関わらず、「古事記」や「日本書紀」には登場せず、どういった神様なのかよくわかっていないらしいです。

画像19

拝殿の中は、こんなふうになっており、扉には鍵がかかってないので自由にはいることができます。
一通り拝ませていただいてから、持ってきていたお酒をお供えするのを忘れていたことに気付き、わたしのあとに参拝に来ていた方がすんでから、もう一度、上がらせていただきました(;'∀')→なんか、かなりてんぱってました(笑)

そして、この拝殿のむかって右横から奥にはいることができるのですが、
この奥に、ご神体となる大きな岩の祠?があります。
ここがね、ここが・・・すごいの。
なにがすごいって、なんというか、
「ああ、神様、いらっしゃる」みたいな感覚になる!!
もう語彙力なさすぎて、どういっていいのかわからないのですが、
頭にパッと浮かんだのは
天岩戸あまのいわとだ!!」でした。
写真なんて、恐れ多くてとれねぇぇぇよって気持ちになり、さすがに写真は撮れなかったですが、
もう、とにかく、神聖という言葉がぴったりなすごい場所です。

もう、実際に行ってみてくださいとしかいいようがない!!

すみませぬ、ちょっと一人で興奮しました(笑)


ここに伺うまえに、ネットでいろいろ調べたときには
地元の人でも知ってる人はすくない、知る人ぞ知るみたいな神社だと伺っていたのに、
わたしのほかにも次から次に参拝者の方がいたので、
「知る人ぞ知る」ってことはないやんと思った。
拝殿にはたくさんの供物があり、地元の人に大事にされてる神社なんだなぁと思いました(n*´ω`*n)

とても、すがすがしい気持ちになれました。
山の山頂ちかくなので、空気が冷たいのは当たり前かも・・・だけど、
寒いのとは違うんだよね。

なんて説明していいのかわからんが、空気が「キン」としてる。
指先までキンとなる冷たさ。でも寒いんじゃないの。

参拝者が次々こなかったら、かなりの長い時間、そこでじっとしていたかったです(n*´ω`*n)神様の波動をいっぱい浴びて帰りたい気持ち・・。

画像20

家を出るときは曇っていて、すこし天気を心配しましたが、帰り路はすっかり晴れて、青空がみえてました。
雲の流れが、「天女のまとう羽衣のようだ」なんて思いつつ、帰りのバスに。


画像21

六甲山の展望台からみた景色。
あいにく、カスミがかかっていてはっきりとはみえなくて残念。
ここは夜には100万ドルの夜景にやります(n*´ω`*n)

画像22

雉?の模型飛んでたからつい(笑)

画像23

かわいらしいお花。名前はしらない。
なんか、ふっと目にとまった。


ということで。
六甲比命神社へ参拝!! 無事、完了いたしました(n*´ω`*n)

思ってたよりも、ずっと楽に行けたので、
年開けたらまた、参拝したいなぁ~(n*´ω`*n)


最後までみてくださり、ありがとうございました♡感謝


よろしければ(n*´ω`*n)