見出し画像

新居作りに大変だね

みなさま、こんにちは~
今日は、休日だった旦那が、近場の干潟のような場所で撮影してきた写真をば。
わたくしはお仕事だったので、一緒についてゆけず。
旦那が撮ってきてくれた写真と動画で、堪能させていただいた次第。

ハイ、
今日の主役はツバメたん✨
写真みて、「そういえばもう、そんな時期だったなぁ」と。

めちゃくちゃたくさん巣材となるなにか?をくわえてます。

ツバメの巣の材料になる泥は、こういう干潟もどきの場所で
集められてるんだなぁと。
ツバメがそういうもので巣を作るのは、知識として知ってたが、
実際に巣材を集めてる彼らをみたのは、これが初めて!!

いやあ、実際に目でみてみたかったわ~💦

せっせと生まれ来るわが子のために、巣材を探す
ハクセキレイたんとすれ違う
お互いにわれ関せずw
うぉぉぉぉ♡ぎゃんかわ♡♡
旦那がいうには、彼は巣材ではなく、たんに食べ物を探していたもよう。
なんか・・・アメーバみたいなん、引きずりだしてるようにみえるねんけど💦

海藻?も巣材になるのか??


「これも、持ってかえるんや・・・嫁に、こんなんあったって、自慢するんや・・・」
ウミネコさん?かな?

同じ場所にいたそうな。
カモメってわたし、ユリカモメを見慣れていたので、
彼らのサイズが普通かとおもいきや・・・

カモメってでかいんだなと、この子たちみて実感した(笑)

全然どうでもいい話なんやけどさ、
わたし、ウミネコさんの写真みてて、なんかすごい既視感あってさ。

ずっと、なんだっけ?って考えてたら、

ああああああ!!! 職場にいるおばちゃんにすごい似てるぅぅぅぅぅ(え)

いや、なんていうか、ほんと、それ・・・

一枚目の写真とか、もう、その方の顔しか思い浮かばない。
擬人化どころの騒ぎじゃない(失礼な)

すごいスッキリ✨ (・・・すんなw)

亀さん・・・よくみると、すごい不安定な場所じゃね?💦

どうやってこんなとこ、のぼったんや・・・・(*_*)
いや、だって、足の歩く幅ないやんこれ・・・・

そんなにしても、甲羅干ししたかったんやな・・・・・(´;ω;`)


ドヤァ・・・顔な鵜ーやん

そして、今回の写真で一番びびったのはこちら・・・・

おわかりいただけるであろうか・・・

水面に反射してわかりにくいけど・・・・

エイ・・・です。魚の・・・エイがいたそうな(*_*)

しかも、なかなかのサイズだったとか。

見たかったわぁぁぁぁぁぁまじで。生エイなんてもう、ずいぶんと前に
一度だけみたきりやで・・・。
運河にいたそうな。
汽水域で、すぐそこ海なので、時々こうやって紛れ込んでくるらしい。


プリチィ・・・お・ち・り♡

旦那がようやく鳥の尻のかわいさに目覚めてくれたのかと
問うたら、
「たまたま撮れただけや」だと。
なんで狙って鳥の尻とらなあかんねん・・・などと、
鳥好きにあるまじき言葉まで、吐いたので、
こいつはまだまだやな・・・と、ほくそ笑むわたしであった。


というわけで、今日の写真は旦那さまの撮影。
ツバメが来たよー--ヒャッホゥというお話でした(n*´ω`*n)

はやいなぁ~今年は。
いつもだいたい、GWあたりなんやけどな。
暖かいからやろうなぁ
暖かいというかもうすでに、日差しが痛いときあるけど💦


最後までみてくださり、ありがとうございました(n*´ω`*n)感謝

よろしければ(n*´ω`*n)