ポルノグラフィティ UNFADED 大阪公演1日目&福岡公演についての当時の感想

ふせったーで過去ログが面白かったやつを再掲。細かい違いなどあるかもしれませんが、それも含めて当時の臨場感のままお楽しみください。


【大阪公演(12月30日)】

(※当時はフォロワーのみの公開範囲でした)


@jamcat_niko› フォロワー2018/12/31 14:52


UNFADEDの個人的感想を述べます。セトリに沿って丸っと書くのでネタバレ注意。
(フォロワーのみ)

好きな曲とそうでもない曲で感想の丁寧さが全然違うので注意


オレ、天使
鳥肌。昭仁さんの歌声とかっこよさにひれ伏すしかない。かっこいい。生きてて良かった。泣きそう。

A NEW DAY
10周年ベストアルバム。この流れもしかして人気のあるアルバム曲とかが多いのか?と察し。

幸せについて本気出して考えてみた
誰かが74ersっぽいと言ってたのはこの辺の要素か?ひ~!ライブ楽しい~!(語彙力の低下)

東京ランドスケープ
完全にパープルズ。もうパープルズじゃん。もうこれは実質いろんなツアーの盛り上がり曲を集めたベストライブか?

ジョバイロ
ライブ前に友人とジョバイロについて話してたのでまさかの来た。初めて買ったCDはジョバイロです。実質因島ライブ。

ヴィンテージ
5周年ベスト。ネタバレ踏んだ曲のひとつ。やっぱりアルバムの人気曲か~。

前夜
待ってこの曲なんだっけ~?知ってるはずなんだよ~。なんか好きだった気がするんだがタイトル……前夜!!あーーー!!前夜!!ダメダメ!!ヒーーーーーー心の準備出来てなかったからもう一回やって!!!(前夜ボロ泣き芸人となる私)(次の曲に移る気持ちにならない)(アンコール!アンコール!)(号泣)

ビタースイート
前夜に心を持っていかれすぎて感情が渋滞。ビタースイートかなり好きな曲だけどそれどころじゃない。前夜もう一回やって。

ライオン
あまりライブで聴かない?私が行ったライブでやってないだけでFCUW5でやってたり映像化されてるからそういう意味ではレア感は少なめ?

Zombies are standing out
イントロで客席キャーーーとなるも、ダウンロードで曲聴かない人間なので全然ピンと来てない私。歌詞聴いたらゾンビなの分かった。画面に映し出されるゾンビがちょいきつい。

見つめている
MC笑わせてもらったし最高だった。「ストーカーをテーマに~」と言っていて、今までこの曲について「ストーカー」という単語で言及したことなかったのでは?と思ってるのだけど、ソースはない。製作者自ら言ってくれたからストーカー曲として公認されてそこが良かった。

夕陽と星空と僕
MCで「評価された曲(うろ覚え)」と言っていたのでこれは昭仁さん作詞曲で人気高いあれでは……??と理解。歌声が気持ちよすぎて記憶ない。

didgedilli
ギターマガジンのスコアはここでフラグ回収なわけね!!このインスト好きだしめっちゃかっこいい。最高か???

カメレオン・レンズ
(トゥントゥントゥン……)来たやん……前回ツアーが前半ツアー参戦だったから聴けなかったから聴けて良かった……最高だぜ……光の演出良かった……

海月
もう一曲のカップリングが強烈すぎてライブでやらないのでは?と思っていたけどやったぜ。

フラワー
おう、そりゃやるよな。さっきも言ったけどダウンロードしないので初めてフルで聴いた。歌詞が出たので良かった。

オー!リバル
ラテン調の曲だというのはすぐ分かったけど、最初ミステーロかと思った。ミステーロじゃない!リバルのクラップがやりたかったのでめっちゃ嬉しい。クラップやれたから満足。

ジレンマ
ははーん、最後にジレンマをやる流れを変えたかったけど以前ジレンマ外して不評だったからセトリ順を変えるってことで変化球つけてきたな?ジレンマを最後に持ってこないのは違和感なく受け入れられる。すでに足が満身創痍で飛び跳ね不可能。

パレット
ネタバレ踏んだ曲のひとつ。また五周年ベスト。パレットのような映像きれい。

サウダージ
ここらへんでライト層にも聴いてもらうか~といった感じね。

ハネウマライダー
特効はハネウマだったかな?銀テは手前の席にどんどん落ちていき、届きませんでした……。
タオル回しながら銀テ大量に持ってる人になんとも言えない感情。1枚くらい欲しかった……。

∠RECEIVER
しまなみでやるだろ!と思っていたがやらなかったのでここで聴けて嬉しい。画面に歌詞も出ていて、この曲を伝えたいというのが強く伝わった。やっぱりすごく好き。本編最後に持ってくるのが良い……

Hard Days,Holy Night
好きだが!!正直言ってめっちゃライブでやる曲なので、「もう過ぎちゃったけど」というあたりで察してしまったし、またかよ!!となりました。「日本一早いクリスマス」でめっちゃ笑った。先取りすぎる。そして曲自体は好きなので「特別な日なのに」「すぐに帰ってきて!」は楽しいし、昭仁さんの返しが可愛すぎて私は灰になりました。ハドホリ最高だから何回でもやって(突然のテノヒラクルー)

ライラ
晴一さんが意味深ツイートしてたのでやるのだろうなとは思ってたけどライブが楽しすぎてすっかり忘れてた。ライラは客席もみんな手探り感あるけどまだまだ盛り上がれる曲だと思うのでこれからも続けてみてほしい(何目線だ)

【大阪公演続き】

@jamcat_niko›だれでも2018/12/31 16:08


最後の曲、551の豚まん私も食べてみたいと思ってたからめっちゃ沸いた(食べたことはない)。そしてボーカルあるある?辛いもの食べちゃダメとかーーーあーーーーーー(語彙力の放棄)
歌詞の「歩き疲れたら帰っておいで」が
「世の中の喧騒が嫌になったらライブでアホになって忘れたらいいから、またライブにおいで」と言われたような気がして、エモかった。

バタエフで久しぶりにライブに行ったとき、確かに彼らは歩みを止めずに待っていてくれて、私は自分が好きだったものに帰ってこれたと思えた。忘れていた大切なものを、私が見ていないときでも彼らは頑張って続けてくれて、私を待っていてくれた。

妄想甚だしいし、ファンを離れたのは完全に自分の問題だったけど、私が戻ってこれたのは事実。

「大事な守るべき何か失くしていたら、そっと教えて。」
ダイアリー00/08/26は良いぞ(関係ない)



【福岡公演(3月2日)】

@jamcat_niko›だれでも2019/3/3 5:23


福岡公演の個人的感想とかセトリバレとか
ライオン→DON’T CALL ME CRAZY。ハドホリ→タネウマライダーでした。DON’Tめっちゃ好きなんですよ……私の初めて買ったCDはジョバイロ/DON’Tの両A面シングルなんよ……



ああああああDON’Tの表情見たかったのに演出でモニター映像はなくて、昭仁さんピストルやった??ねえ??それすらもはっきりしないんだけど誰か教えてえええええ!!??もう絶対かっこいいのになんで米粒サイズでしか見えない遠い席なの……めっちゃ好きなのに……SWITCHのDVDでピストルにめっちゃ心撃ち抜かれたのよ……ああいうごりごりなロック好きすぎるしあああああ性癖工場~~~!!!ピストルやったのーーー!?(また言う)
だってDON’T歌う昭仁さんとか絶対めちゃエロでしょ~!!見たいよ~~助けて~~!!!あんなにお顔を見たいと思ったのにモニター!!!仕事してくれモニター!!ああああああ!!!もう帰ったらSWITCH見る……

あとサウダージかな?始まる前にジャケット脱いでほいっと投げた?のだけど、昭仁さん~!!!昭仁さん!!脱いだ~!!!脱いだよ~!!!ってなったし、サウダージも演出上モニターなかったけど、なんかすごく入り込んで歌ってからめっちゃ苦しそうに歌う昭仁さんで、アップで見せて~~!!うわああああ!!苦しそうに歌う昭仁さんんんんあああああああああ!!(うるさい)
サウダージってまぁ名曲だしライト層にも分かる曲だからまあまあの頻度でやるから特にそんな思い入れないんだけど、今回のサウダージは昭仁さんめっちゃ憑依してたからもっと見たかったし聞き慣れたサウダージにドキドキしてしまった……

アンコールで「(マニアックと言う意味で?)エグい曲やるよ」と言ってタネウマライダーやった。タネウマってどこかのツアーで聴いた気がするけど、OMC(OPEN MUSIC CABINET)だったかな?ある意味私がファンになって初めてリリースされて買ったCD(ハネウマライダーのカップリング)という意味ではこれもまあまあ思い入れある。歌ったあと昭仁さんが晴一さんに曲の解説をしてと言って、晴一さんが「当時はミュージックアワーとかハネウマライダーみたいな爽やかな路線だったから、1発かましてやろうと。ハネウマのカップリングだからタネウマライダーというダジャレを思いつき」という説明をして、昭仁さんは「これはフィクションですか?ノンフィクションですか?」と問い、晴一さん「そ、そりゃノンフィクションよ(棒読み)(動揺)(大嘘)。(好きなものは)酒、煙草、女だから」というお決まりのあれを言うという流れでした。昭仁さんが晴一さんなじってたけど何て言ってたか記憶にない……(ろくでなし?みたいなこと)。メンバー紹介でサポメンを「タネウマ2号ー!」「タネウマ3号ー!」って順々に言ったあと、晴一さんのことを「タネウマの総本山!」と紹介。今度晴一さん→昭仁さんの紹介の時に「あれ言っていいんかね?」「あれってなんよ」「勃起不全なんじゃろ?」「こんな大勢の前で言うんじゃない。……この空気どうしてくれるんよ?(笑)それに勃起不全じゃない。(腕を出してカッチカチやぞ!とアピール)現役です」(うろ覚えだけど大体そんな流れ)

最後はライラ。ライラは自由度高いしめっちゃ楽しいから、今後も取り入れてほしいな~と思う!サポメンが季節に合わせた曲をやったりするのも面白いし良き。年末の大阪では「お正月(♪もういくつ寝るとお正月~)」とかやったりしたけど、今回はひな祭りでした。そして晴一さんがウルトラソウルのサビを演奏して、(そして輝くウルトラソウル)客席「ハァイ!」昭仁さん「今日一声が出てたぞ!?」というおふざけ。

とりあえず感想一区切り。なんだかんだ楽しすぎた……

【福岡公演続き】

@jamcat_niko›だれでも2019/3/3 6:30


他の公演見るとライオン→swingだから、もしかしてDON’T披露したの今回のツアーで初?
レア度で見たらswingが強いけど個人的にDON’Tめちゃんこ好きだから全然OK。イントロで一番盛り上がるのやっぱりヴィンテージだからあの曲そんなに人気なんだ??と思うのであった。私としてはそんな思い入れないから。
大阪公演行ったときは前夜→ビタースイートの流れで前夜良すぎてビタースイートが全然入らなかったけど今回は集中して聴いたぞ!ところで前夜って人気としてはどうなんだろ?曲調は明るめだけど手拍子とかするより聴き入る感じの曲だから(東京ランドスケープもそうよね)、いまいち盛り上がってるのか分からない。ヴィンテージみたいに客席が「きゃー!」ってなったら分かりやすいんだけどね。紙のアンケートは出してないし……ツアー終わってからツイッターに「前夜すごく好きだから聴けて良かった!思わず泣いちゃったよ~(涙) #UNFADED 」って書いとけばスタッフが感想拾っといてくれる?

前回も言ったけどインストのディジュディリ好き!デデッ デデッ デデッ デーデデッのとこ(伝われ)

【福岡公演についての追記】

@jamcat_niko›だれでも2019/3/3 11:53


わし、タネウマライダーを昔のライブで聴いたような気がしてたけど、もしかしてライブDVDで見た記憶と混ざってる疑惑……?キャッチザハネウマもまあまあ見たやつだしな~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?