見出し画像

キッチンカー自作の手順

自作のキッチンカーを作成してキッチンカーアーティスト ジャマとして、製作動画をyoutubeにアップしてます。
動画では伝えきれない部分をnoteにしたためたいと思います。

製作した動画は以前のnoteにまとめています。

今回はすごく大まかな製作の手順についてまとめます。私の場合は以下の手順で進めました。

1.場所探し
2.キッチンカーの設計
3.外装の製作
4.内装の製作
5.保健所への審査

それぞれどんなことをしたかをまとめていきます。

1.場所探し

製作したキッチンカーは、軽トラックの荷台にキッチンを作るスタイルになります。キッチン部分の大きさは幅145cm,奥行き260cm,高さ175cmと結構な大きさになります。
そのため、ガレージとか広めの駐車場とかが必要になります。
都内在住持たざるキッチンカーアーティストの私としては場所をどうするかが最初の課題でした。

結局は千葉県鋸南町で近距離2拠点生活で対応しました。

2.キッチンカーの設計

設計なのですが、これを機にCADが使えるようになろうと思いフリーのソフトを探しました。
そこで見つけたのが

Fusion360

3DCADが簡単に使えるソフトで、個人利用だとなんと無料!!
Fusion360を使いました。

スクリーンショット 2021-10-02 9.51.02

こんな感じの設計図を作りました。

CADの設計図は作るのが難しく感じるのですが、
超高機能なFusion360の中で使ってる機能は

・直方体を作成する
・直方体を移動する
・直方体の大きさを変更する

この3個だけです。笑
私は日本一Fusion360の機能を使いこなしてない人間だと思います。

こんな感じで木の枠の大きさを設計しておきます。
製作始めるとちょいちょい設計が変わったりします。その変更をfusion360に反映させておかないと、製作時に寸法を間違えたりします。
ズボラな私は何度もこのミスを犯しました。

設計が完了したらその寸法に合わせて製作を開始します。

3.外装の製作

設計図をもとに外枠を作っていきます。

まずは骨組になる垂木を、ひたすら切って切って切りまくって組み上げて行きます。

動画では#1から#40までの内容です。外装だけで動画40本も作ったように語ると長すぎて語り尽くせないので、また別の機会に語りたいと思います。

4.内装の製作

外装ができたら、内装を作りあげていきます。軽トラをキャンピンカーにする情報は多かったのですが、キッチンカーにする情報は比較的少なかったです。

外装までは軽トラをキャンピングカーにする情報を参考にできたのですが、内装は参考にする情報が少なく試行錯誤の連続でした。なので本当に時間がかかりました。

外装が2ヶ月ぐらいでできたのですが、内装部分に4ヶ月ぐらいかかってます。次作る時は内装部分の4ヶ月はかなり短縮できると思います。

動画だと20本ぐらいの内容になります。
今後作る人の参考になれば。

それにしても外装と内装の製作時間が2:1なのに動画の本数が外装と内装で1:2になっているのが面白いですね。

外装部分がひたすら手を動かしまくっていたのに対して、
内装部分は頭使ったり、試行錯誤しまくってるのがよく表れてますね。

5.保健所への審査

外装、内装ができたら保健所に審査をしてもらい、営業許可を取ります。こちら2021年10月現在は対応している真っ最中です。

まず保健所に設計図を出して、先方から質問や要望事項をもらいます。その要望事項に合わせて必要な修正を加えて行きます。

最終的には保健所の職員にキッチンカーの機能を見てもらって、審査してもらいます。審査に通ればその場で営業許可が発行されます。

先日千代田区の保健所にキッチンカーを持って行って審査してもらいました。

残念ながら不合格でしたが。

審査中にポンプが外れて、保健所の職員の前で水を盛大に撒き散らすなど、お祭り要素満載な審査となりました。笑
主要な修正事項は壁を石膏ボードで作ったので水洗いができないことでした。こちらは防水加工して再度審査に臨みたいと思います。

最後に

保健所の審査が通れば晴れて営業開始になります。

そのあとはどこで何を売るかの設計が重要になってくると思います。その部分はまだあまり進んでいないので、進み次第発表する予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?