子育て(2歳くらいまで)で役立ったものベスト3

先日、友人の結婚式に出席してきました。
その際に、別の友人に子供が生まれたとのことで、めでたい席でめでたい話を聞きました。
談笑の中で役に立ったものはどのようなものかという話になりました。
今回は、そのときに取り上げた「子育て(2歳くらいまで)で役立ったものベスト3」です。
※ちなみに当方は2児の子持ちになります。


【1位】ニオイポイ(NIOI-POI)

まず、1位は、長い期間お世話になるニオイポイ(NIOI-POI)になります。
ニオイポイは、完全に蓋を占めることができるカートリッジ交換式のゴミ箱になります。

上の子が生まれた当初は、蓋つきバケツにビニール袋をはめて活用していました。
当時はこれで全然問題なく過ごせておりました。

ただ、大きくなるにつれて、正確には、離乳食が始まると一変しました。
食べるものが大人に近づくにつれて、蓋つきバケツでは抑えることのできない何かが、、、

結局こちらのニオイポイにお世話になりました。
専用カートリッジ(ゴミ袋)が必要ですが、おむつを捨てた後に部屋に置いていてもにおうことはほとんどありませんでした。

現在も少し大きいですがトイレに置いておくゴミ箱として活躍しています。
※思いのほか、下の子のトイトレがうまくいきカートリッジが余っているからなんですが


【2位】電動鼻吸い器

2位は、電動鼻吸い器になります。
赤ちゃんは鼻をかむことができないので、鼻水を吸い取るための鼻吸い器を
電動にしたものです。

こちらも、上の子が大きくなる時は電動ではない、普通の鼻吸い器を使用していました。

しかし、下記の負のループを何回か繰り返しました。
①子供が風邪をひく
②子供が鼻水を垂らす
③親が、鼻吸いを行う
④子供が快方する
⑤しかし、親に風邪がうつる
⑥子供に風邪がうつる → ①に戻る

負のループを繰り返すうちに、親の体調が悪くて鼻吸いができないことがあり、急遽、電動の鼻吸い器を準備しました。
鼻吸いは思いのほか重労働なのですが、電動鼻吸い器はかなり楽に行うことができます。

電動鼻吸い器導入以降は、先の負のループの⑤を断ち切ることができ、親が風邪にうつることが減り、かなり看病が楽になりました。
少し値が張りますがかなりおすすめです。


【3位】バンボ

3位は、定番中の定番ですが、バンボになります。
バンボは、子供用のソファーになります。

腰が据わってお座りができるあたりから活躍しだし、親がお風呂に入るときや料理をしているなど、手が離せないときに非常に活躍しました。


以上となります。
そこまで意外なものはないと思いますが、何かの役に立ったら幸いです。
何か思い出したらまた追加したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?