マガジンのカバー画像

"USB"を理解しよう!

9
運営しているクリエイター

記事一覧

"USB"を理解しよう! -第7回 【速報】USB 4が制定されたぞ!-

ご無沙汰しておりますこんにちは。

先日、USB-IFでUSBの最新規格、USB 4の制定が発表されたため、速報的な感じでお伝えします。
USB-IFが公式文書を公開しているので、詳しく知りたい方はこちらへどうぞ。本記事はこの文書の要約、個人的考察となります。
https://usb.org/sites/default/files/2019-03/USB_PG_USB4_DevUpdate_Ann

もっとみる

"USB"を理解しよう! -第0回 ごあいさつ-

USB。最近の若い人なら見たことない人はほとんどいないものだろう。

USB、と言われると一般的にUSBメモリのことを思い浮かべる人も多いだろうが、USBはあくまでもインターフェースの名称に過ぎない。

コンピュータ、スマートフォン、タブレット…様々なところに様々な形状のUSB端子が搭載されている。データ転送から給電、充電、イヤホンの接続にまで使われるようになってきた。

なんとなく日常的に使って

もっとみる

"USB"を理解しよう! -第1回 USB端子の形状-

USB端子には様々な形状がある。
細かな規格まで上げてしまうとキリがないため、ここでは主要なコネクタを紹介する。
USB Type-Cにおいて、Apple等では"USB-C"などと表記されているが、USBIFの公式文書には"USB Type-C"と表記されているため、本記事においてはUSBIFの表記に従うこととする。
下記画像が参考となるだろう。

引用元 : http://uzurea.net/

もっとみる

"USB"を理解しよう! -第2回 データ転送規格-

前回解説した形状に続き、データ転送について解説する。
前回の形状についてまだご覧いただけてない方がいらっしゃれば、まずはそちらをご覧いただきたい。

USBには転送規格のバージョンがあり、バージョンによって転送速度、最大電流値が変わってくる。
また、USBには下位互換性がある。例えば、上位の規格に対応した新しいPCに旧規格に対応したUSBメモリを接続すること、また、逆に上位の規格に対応したUSBメ

もっとみる

"USB"を理解しよう! -第3回 充電規格-

前回のデータ転送規格編でも多少紹介したが、USBを使用することでデータ転送以外に電力供給をすることも可能である。
しかし、スマートフォンが普及した昨今、前回紹介したUSBの基本規格の電流量では圧倒的に不足しており、充電できたとしても充電にとてつもない時間を要してしまう。そこでUSBには充電用の規格が制定された。
充電用の規格には様々なものが存在しており、正しく理解し正しい充電器等を組み合わせてやら

もっとみる

"USB"を理解しよう! -第4回 USB Type-Cとは何者?-

今までの記事でもちょくちょく出てきた"USB Type-C"。最近のスマートフォンやタブレット端末で採用例が進み、MacBookシリーズやiPad Proにも搭載されたことから話題となっている端子だ。
ここでは、従来のUSB端子と比較しUSB Type-Cが勝っている点、USB Type-Cでのみ利用可能な規格等にさらっと触れようと思う。

第1回でも述べたとおり、USB Type-C端子はリバー

もっとみる

"USB"を理解しよう! -第5回 焼き切れる原因?E-Markerってなんだ?-

いきなり記事のタイトルにわけのわからない単語が出てきて引いた方もいるだろう。前々回の第3回の記事を思い出していただきたい。"ケーブルを焼き切る"という恐ろしいフレーズがあったことを…

タイトルにあるE-Markerだが、そもそもE-Markerとは、"自分の電気特性を機器へ伝えるためのICチップ"のことである。
USB Type-C to Cケーブルにおいて、
・USB PDで5Aまでの電流供給

もっとみる

"USB"を理解しよう! -第6回 ここにも規格外!?USB Type-Cの変換アダプタ-

第4回から紹介してきているUSB Type-C。最新規格のUSB端子のため、既存の機器、PC等からスムーズに移行するためにアダプタが用意されている。
しかし最近、規格外のアダプタも主に通販等で販売されており、場合によっては機器を壊したり、最悪の場合火災等にも繋がりかねない。
ここでは規格として認定されているUSB端子の変換アダプタの種類、そして認定されていないアダプタとその危険について迫っていく。

もっとみる

"USB"を理解しよう! -番外編 Thunderboltとは?-

第4回でちらつかせた"Thunderbolt"。Macに昔から搭載されており、疑問に思った方も少なくないだろう。
ここでは、Thunderbolt規格について解説していく。

Thunderboltとは、AppleとIntelが制定したデータ転送規格であり、PCI ExpressとDisplayPortを元としている。現行のThunderbolt 3ではPCI ExpressとDisplayPor

もっとみる