JADE

🎆JADE:男👨 🌟目標:那須川天心みたいに強くなりたい💥 🌟職業:洋菓子工場勤務 🌟…

JADE

🎆JADE:男👨 🌟目標:那須川天心みたいに強くなりたい💥 🌟職業:洋菓子工場勤務 🌟好物:お寿司🍣洋菓子🍰和菓子🍘 🌟趣味:ZUMBA🕺カラオケ🎤ケーキ作り🎂筋トレ💪 ペンネームの由来:X JAPAN💞の曲 詳細は自己紹介を見てくださいね✨

マガジン

  • 美味しいケーキ作り❗️

    ケーキ🎂を作るのも食べるのも大好きなJADEです😄 私の作ったケーキをみなさんに紹介したいと思います❗️ 興味を持った方是非読んでみてください✨

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めまして。 本日初めて投稿させていただきます【JADE】です。 noteって初めてなので緊張してます💦💦 まずは色々な方の記事を読んだりしてみます。 自分の思った事も記事にしていこうと思っています。 面白いと思った方を発見したら勝手ながらフォローさせて貰おうと思います😄 フォロバしていただけたら嬉しいです。 一番最初は何を書いて良いか迷いましたが、 最初なのでやっぱり自己紹介からですね✏ 少しでもJADEにご興味もっていただけたら嬉しいです(´▽`*) 🎆JAD

    • 目が日焼けするとどうなる? 症状が出たときの対処法や紫外線対策法

      気温が上がり、日差しの強さを感じる季節。 日焼けしないように、外出時は肌に日焼け止めを塗るなど、しっかりと対策をする人も多いですよね。 しかし、紫外線対策は、実は肌だけでは足りません。長時間、紫外線を浴び続けると、目も日焼けをするそうです。 目が日焼けするとどのような症状が出るのか、また紫外線から目を守るにはどのような対策が必要? 意外に知らない目の日焼け 角膜が炎症を起こして発症!! 眼球の最も外側にあり、黒目の部分を覆っている透明な膜を角膜といいます。普段あまり意

      有料
      100
      • 朝はパン、昼は蕎麦、集中力不足… 「ランチ後に猛烈に眠くなる人」の特徴と対策

        ポカポカ陽気で気づいたらうたた寝…。のんびりできるときは気持ちがよいですが、忙しいときや仕事中にも眠くなってしまうのは困りもの。 日中の眠気は、気候や睡眠不足だけでなく、日々の食習慣による影響もあるかもしれません。 毎日の食事が日中の眠気を引き起こしているかも 暑いなと感じる日もありますが、まだまだ穏やかな気候が続きますね。こんな気候が続くと、二度寝やうたた寝も気持ちよくなってしまいます。ただ、仕事中などやるべきことがあるときまで眠くなってしまっては問題ですよね。ポカポカ

        • 疲れたとき食べて!酸っぱいものだけじゃない、「疲労回復」に役立つおすすめ食材をご紹介

          みなさんは、疲れたときにどんな食品を食べるようにしていますか? 「酸っぱいもの」が思い浮かぶ人も多いかもしれませんが、それ以外にもさまざまな理由からおすすめできる食品があるんです! 疲れたときに積極的に食べてほしい食品とその理由についてご紹介します。 休養ももちろん大切ですが、それとあわせてぜひ食事面からのサポートも効果的に取り入れてみてくださいね。 疲れの状態とは? 疲労とは過度の肉体的および精神的活動、または疾病によって生じた独特の不快感と休養の願望を伴う身体の活動能

          有料
          100
        • 固定された記事

        自己紹介

        • 目が日焼けするとどうなる? 症状が出たときの対処法や紫…

        • 朝はパン、昼は蕎麦、集中力不足… 「ランチ後に猛烈に眠くなる人」の特徴と対策

        • 疲れたとき食べて!酸っぱいものだけじゃない、「疲労回復…

        マガジン

        • 美味しいケーキ作り❗️
          5本
          ¥300

        記事

          五月病の特徴と予防対策

          4月から5月の大型連休の後に心身に不調を感じる状態を5月病と言います。 5月病が悪化すると、欠席・欠勤が増え、社会生活に支障が出る可能性があります。 この記事では、5月病の特徴と予防対策について解説します。 5月病の特徴 5月病になると、「会社に行きたくない」「なんとなく体調が良くない」「仕事に集中できない」等の変化が現れ、以下の症状が現れる場合もあります。 ・食欲が落ちる ・頭痛・めまいがする ・眠れない、朝なかなか起きられない ・風邪を引きやすくなった ・やる気

          有料
          100

          五月病の特徴と予防対策

          健康そうに見えるけど…太りやすい人が無意識に口にしているNG食べ物とは?

          「なるべく太らない食べ物を選んでいるのに、どうして?」 と体重計に乗るたびにため息をついていませんか? もしかしたらあなたは「健康そうに見えて太りやすい食べ物」を選んでしまっているかもしれません。 今回は無意識に口にしているNG食べ物をご紹介します。 続きが気になる方は見てください。

          有料
          100

          健康そうに見えるけど…太りやすい人が無意識に口にしてい…

          【ローソン】で発見!栄養ちょい足しで健康維持に役立つ、おすすめおやつ4選

          家事や仕事の合間にリフレッシュするため、おやつをストックしている人も多いのでは? おやつはおいしさも大切ですが、そこで食事に不足しがちな栄養素なども一緒にとれたら便利ですよね。 今回は、ローソンで見つけたおすすめのおやつをご紹介します。 おやつの役割や選ぶポイントについても触れているので、健康を意識している方は参考にしてみてくださいね! おやつの役割&選び方 おやつを食べることには、つぎのようなメリットがあるといわれています。 ・空腹感を解消する ・疲れをやわらげる

          【ローソン】で発見!栄養ちょい足しで健康維持に役立つ、おすすめおやつ4選

          【バナナ】足すだけでもっと腸がととのう!腸活効果がアップする食べ方!

          腸活に役立つ果物として知られるバナナ。手軽に食べられることもあり、積極的に腸活に取り入れている方も多いのではないでしょうか。今回は、バナナにプラスすることでもっと腸活に役立つ食材の組み合わせや食べ方をご紹介します。 続きが気になる方は見てください。

          有料
          100

          【バナナ】足すだけでもっと腸がととのう!腸活効果がアッ…

          痩せたい人こそ朝ごはんを食べて!40・50代が食べるべき朝食メニューとは?管理栄養士が提案

          痩せたい人こそ朝ごはんを食べて!40・50代が食べるべき朝食メニューとは?管理栄養士が提案40代・50代になり、今までと同じくらいの食事量なのにどんどん体重が増えてきてしまった…。そこで食事からのカロリーを減らすために朝食を抜こうと考えていませんか?ダイエットで大切なのは、「カロリーを減らすのではなく、何を食べるか」です。この記事では、40・50代の方が痩せるために取り入れてほしい朝食メニューをご紹介します。 続きが気になる方は見てください。

          有料
          100

          痩せたい人こそ朝ごはんを食べて!40・50代が食べるべき朝…

          「睡眠の質を改善する食べ方」3つのポイント

          新年度が始まり、新しい環境になった方も多いですよね。ストレスや疲れも溜まりやすい時期、眠れない、寝起きが悪いと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は質の良い睡眠を取るための食事面でのポイントをご紹介します。 睡眠とホルモンの関係仕事に家事に育児に...何かと多忙な現代人は、睡眠について悩んでいる人は少なくありません。快眠をとるためには、様々な要素がありますが、その一つの鍵となるのがホルモン。眠気は、睡眠ホルモンと言われる「メラトニン」のピークから1〜2時間後に

          「睡眠の質を改善する食べ方」3つのポイント

          ✨江ノ島でZUMBA✨

          2024年4月27日、28日 江ノ島でZUMBAの野外イベントが行われます。 ZUMBAだけでなくYOGAやHIPHOPそれ以外にも一日中楽しめるイベントです。 しかも海外からも有名なインストラクターが参加‼️ 私は今年で2回目の参加になりますがレッスンを受けたインストラクターも5名ほどステージたって盛り上げてくれます♫♪♩ 【ZUMBAとは】 ラテン系の音楽とダンスを融合させて創作されたダンスフィットネスエクササイズ。 速いリズムと遅いリズムの曲を組み合わせた、ダイ

          有料
          100

          ✨江ノ島でZUMBA✨

             🌷春の花🌷

          🌷咲いたチューリップ🌷 今回はチューリップを見に行ってきました。 場所はあしかがフラワーパーク💐 イルミネーションで有名ですが日中の花もとても綺麗です。 花を見ながら春の季節を感じてきました。 3月15日 ☀️ 風が少しありましたが陽射しがあって暖かい一日でした❗️ 駐車場には河津桜🌸が咲いていました〜 あしかがフラワーパークでは1年を通して常に季節の花々を楽しめますが、カラフルな花を楽しめる季節はやはり春。まず3月上旬から見ごろを迎えるのが約20,000球のチューリ

          有料
          100

          🌷春の花🌷

          🌸桜まつり🌸

          桜の開花時期は3月中旬〜5月上旬です。例年もっとも早く開花するのは沖縄などの気候が温暖な地域で、春が遅れてやってくる北海道はもっとも遅く桜が開花します。 サクラの名所として名高い幸手の春を彩る「第91回幸手桜まつり」は3月20日から4月7日まで、埼玉県幸手市の県営権現堂公園で開催される。  権現堂公園のサクラは長さ1キロの堤に約1千本のソメイヨシノが咲く。堤の周辺には約5ヘクタールに菜の花畑が広がり、桜のピンクと菜の花の黄色のコントラストが楽しめる。 桜の季節ですね!

          有料
          100

          🌸桜まつり🌸

           🤍ホワイトデー🤍想いを込めて

          今年も早いもので3月に入りましたね❗️ 春はもうすぐかと思ったらまた寒い日が来たりでみなさん体調崩してないですか? 今回はホワイトデーについて投稿したいと思います😊 ホワイトデーとは、一般的にバレンタインデーにチョコレートなどをもらった男性がそのお返しとしてキャンディ、マシュマロ、ホワイトチョコレートなどのプレゼントを女性へ贈る日とされる。日付は毎年3月14日。 みなさんは何をお返ししますか? 私はいつも悩みます😩 義理チョコや友チョコだったら悩むことはないのですが、

          有料
          100

          🤍ホワイトデー🤍想いを込めて

          桃の節句🎎ひな祭り

          ひな祭りとは、女の子のすこやかな成長と健康を願う、3月3日の 「桃の節句」の行事です。 なぜ3月3日? そもそも古代中国の陰陽道では、1・3・5・7・9の奇数が重なる日に、お供えやお祓いをする風習があったのです。 3月3日の上巳(じょうし)、5月5日の端午、7月7日の七夕などがそれです。 日本では平安時代に年中行事になり、江戸時代には少し変化して「五節句」という幕府公式の祝祭日になりました。 わりと大事な祭日で、賑やかなお祭りの雰囲気だったそうです。 節句にはもともと男

          有料
          100

          桃の節句🎎ひな祭り

          ダイエット中にも      必要なタンパク質💪

          タンパク質とは タンパク質は体を構成する主な成分で、20種類のアミノ酸が多数つながってできています。 体に含まれるタンパク質は、常に分解と合成を繰り返すことで新しく生まれ変わっています。 分解されたタンパク質の一部は体外に排出されるため、その分を食品から摂取し補う必要があるのです。 続きは👇からおすすみください。

          有料
          100

          ダイエット中にも      必要なタンパク質💪