見出し画像

タッチを学ぶ

テニスを長らくプレーされている方なら
タッチの感覚の違いを意識して
練習に集中するようになる時期が
あるかと思います

もちろんターゲットを決めて狙う
コントロールや精度を上げることも
大切なのですが
上手くいく時の手のひらに(手の甲に)🫲
伝わってくるタッチ感覚も大切

こればかりは、言葉で表現するのは
難しいのですが、打球音の違いや
内部意識の中では再現性の高い
感覚(フィーリング)を追求していきます

私の中では、ボレーやスライスショットを
試みた時にタッチを出すように
しております
「バチっと」打球した時には伝わる
情報は少なくて、柔らかく包むように
ボレーした時にラケット面で転がせた
ストリングに乗せた情報を得られます

こういったフィーリングは
相手がネットに出てきた際に
足元へコントロールすることで
低い打点で取らせる作戦や
ペースを遅くして相手のリズムを
崩す意図があります

皆さんも、同じリズムで打球した方が
正確に捉えることが容易であることは
実感されているかと思います
一方で、リズムやペースが毎回変わると
タイミングが取りづらいかと思います

長縄跳びをイメージしてください♪
ある一定のリズムで回してもらえれば
タイミングを取って入ることが出来ますね


🎾練習の順番としては
❶バックのスライス〜バックのボレー
❷スライスサーブ〜フォアのボレー
❸フォアのスライス〜ドロップショット

などがございます(ほんの1例です)
順番を変えても良いですが
バック側の面を練習する時間を
確保なさる方が良いです👍

試合で使う頻度を考えてみてください
ドロップショットよりも
バックのスライスが多いかと予想されます

また、練習相手がいる場合には
お互いに交代しながら
柔らかいタッチを出しての
相手に素手でキャッチさせるメニューも
おすすめ致します
(お互いの信頼関係があってのメニュー)

*くれぐれも相手に怪我をさせないように
 自己責任にておこなって下さい♪

同じ練習やレッスンを受けるにしても
どのような感覚を持つための時間なのか
ただただストレス発散だけの時間かで
習得できる技術や内部意識は
変わってきます

最後まで読んで頂き
ありがとうございました🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?