見出し画像

今後の方針・これからの歩み(2024年5月8日時点)

こんにちは。こんばんは。
🙂SCAR です。

日頃から記事を読んでいただき、スキや暖かいコメントをたくさん送っていただき、本当にありがとうございます。また、先月には初めて有料記事を出し、早速1名の方に買っていただいたのもとても嬉しかったです。

noteを始めて2か月ほどがたちましたが、ここ数週間は閲覧数、スキの数ともに減少が続いています。もちろん数字に固執してはいけませんが、記事を読んでくださる読者の数が減っており、読者の皆さんを十分に満足させられていないと思うと、何かしなければという思いが募り、今後のnoteへの取り組み方を考え直そうと思いました。

ということで今回の記事ではやや低迷期に突入し始めているこのサイトと、中だるみ期に入っている筆者自身の現状を報告し、これまでの反省点を挙げた上、今後の方針を考えようと思います。

文字数:1833文字
読むのにかかる時間の目安:約4分

こういう人に読んでほしい🙂
・🙂SCAR のnoteの今後の方針を知りたい方
・noteのアクセス状況が伸び悩んでいる方
・アクセス数の減少にどう対応すべきか、他のクリエイターの考えを知りたい方



これまでの歩み🙂

はじめは週1投稿でしたが、頻度を上げないとみてもらえないと思って2回に増やしました。その時に投稿した歴検1級の勉強法の記事が初めてそれなりの注目を浴びました。

その後は春休みの多くの時間を費やして、週三日記事を投稿し、それ以外の日はつぶやきを投稿する日々を1か月以上送ってきました。ちなみに一番人気の記事はこちら↓↓↓

多くの人にみてもらうために書き方を工夫したり、Xでの宣伝も試みてきましたが、閲覧数もスキも緩やかに減少し、全盛期からはほぼ半減しています。


反省点🙂

私もSNS初心者ですから、何が問題なのかはっきりとわかっていませんが、他の方のサイトや記事も参考にして出した一応の結論は以下の三つです。

➀どんな記事を書くかに一貫性がなかった
「勉強」というある程度の縛りはあったものの、基本的には思いついた内容について思うままに書き記していました。そのため英語・日本史・勉強法・合格体験記などなど多岐に渡る記事がありますが、この人はどういう記事を書いているのかが一目では分からなくなっていました。

②読んでくれる読者のことを考えられていなかった
生身の人間である一人一人の読者が私の記事に興味をもってくれて初めて私のnoteは成立します。そのため、小手先のテクニックや合理的な戦略に頼らず、どういう記事が多くの人に読まれ、役にたち、楽しんでもらえるかを、改めて考えなくちゃなりません。数字ばかり気にしちゃだめですね。

③読みやすいnoteになっていなかった
無数にある記事の中で自分の記事を選んで最後まで読んでもらうためには、読者を惹きつける面白いタイトル、内容、高い文章力など、さまざまなことが必要です。質より量を目指して行き当たりばったりで書いていた私は、この配慮が足りませんでした。

今後の方針🙂

これ以降より多くの皆さんに見ていただき、楽しんでいただけるnoteを書くため、以下の計画を進めるつもりでいます。

➀記事の投稿数を減らす
これまで記事を週三日ペースで出していたのを二日ペースに戻します。たまには週1ペースになるかも。ただ記事を出さない日はつぶやきを投稿します。
理由は単純に学業が忙しくなったこともありますが、第一の理由は質を高めたいから。より良い記事を書けるよう、細部にこだわって時間をかけて書き上げます。

②どのような記事を書くかはっきり決める
思いついたままに記事を書いてもクリエイターの目的が定まらず読者にとっても分かりづらいです。水曜日の記事はある歴史や雑学、学校の勉強など、ある事柄を取り上げて何回かに分けて解説、日曜日の記事は勉強法や勉強への向き合い方について話そうと思います。ここはこれから考え直すかもしれませんが、何について書くかは曖昧にはしません。

③記事を読みやすくする
これまでの私の記事は正直長すぎてわかりづらく、時間のない多くの読者にはすぐにスルーしたくなるような内容になってしまっていたかと思います。いい記事を書くのは難しいですが、まずは記事の長さを概ね1500程度に抑え、レイアウトも工夫して皆さんにお届けしたいと思います。

最後に

最後まで読んでいただいてありがとうございました。
まだまだ初心者ですが、皆さんによりよい記事をお届けできるよう頑張ります!!

では、また!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?