見出し画像

2024春アニメ全部見た感想

はじめに

ひゃっはろー。じゃくぽです。
久々のアニメ感想のコーナーです。
なぜお久かって?めんどくs(...
しばらくかなり体調が悪かったからです。ドクターストップです。身体あちこちガタが来てます。
しかしアニメはずっと見てました。更新してなかった期間も漏れなく全てです。これぞオタクの鏡!
たとえ足が折れようと脳が欠けようとアニメは全て見続ける、それがプロのオタクってもんです。え、オタク度でおれに敵うやつおるん?

さてそんな今期の春アニメですが、なかなか豊作ですね。前期よりも見どころ多いので、全て見た上でピックアップしていくつか物申したいアニメの感想を述べていこうと思います。では、レッツオタ活!


Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ

中身はどこにでもある普通の異世界転生ものです。しかし驚きなのはその主役2人!なんと日野聡さん&釘宮理恵さんという伝説の黄金コンビ!!いやこの組み合わせ知ってる人間がまだアニメ業界におったん!?というくらい最近は若い新人ばかり器用しがちの世の中になってましたが、ここにきて、ラノベ創成期、それもオタクの深夜アニメが本格的に始まった最初期のシャナやゼロ使などからお馴染みの2人を起用するのはわかってるなぁと。これは重度のオタクがスタッフにいますね。とにかく懐かしい気持ちになりました。やっぱアニメはあの頃のが一番好きだったなぁ、、、
ちなみに内容は、可もなく不可もなくです。

鬼滅の刃 柱稽古編

最近世間では飽きられた感ある鬼滅ですが、推しの子とかもそうだけど流行りで部分的に乗っかってるだけのにわかが離れただけで、自分は普通に見てます。特にこの柱稽古は鍛冶編より面白いので、注目してます。蜜璃が一番好きなんで鍛治編も好きでしたけどね。ぜひアニメは完結までやってほしい。深夜アニメは最後までやるものはほぼないですが(大体途中で終わる)ジャンプは基本最後までやる傾向にあるので、多分大丈夫か。深夜アニメの場合、基本は原作への販促のためのお試しにアニメを2、3期放映するスタンスなので、この続きの原作気になる、と思わせて終わりなんですよね。最後まで6期以上もかけてやるメリットがない。見たいアニメの続きが永遠に来ない、なんてザラです。とあるとかもアニメやる気ないだろもう。

ブルーアーカイブ

きました、ブルアカ!楽しみでした!ゲームもやってます。でも自分にとってただのゲームではもはやなくなっていて、実を言うとこのゲーム、たった1人のキャラのためだけにずっと続けてます。
 他のキャラはほとんど興味がないレベルの純粋一途という自分にとってあり得ないほどに、過去類を見ないほどゲームキャラの中でもダントツ一位に輝く好みのキャラクターが出てしまった。今までFFのティファを超える好みのキャラはもうでないもんだと思ってたのを軽く超えてきたのが、この一之瀬アスナです。フィギュアも今一番ほしい子で、もう何もかも全てが好みですね。見た目から性格まで120%。なんか妙にリアリティを感じる子だとも思います。
かなりの人気キャラではありますが、正直ブルアカやっててもアスナ以外には一切興味が湧かないレベル。ガチャも他のキャラは引く気でないし、かろうじてカリンとツバキは可愛いな、くらいで、あとの子たちは完全にノーマーク。なんやろ、ここまでの好きな人が現れると他が全く目に入らなくなるんだと言う現象を初めてこう言う類のゲームで感じましたね。(結婚しよ。。)
まあそれはさておき、アニメ先生もイケメンで一安心。これで女の子しか出ないとかだったら暴動起こすとこでした。過去に例があるんでね。いるはずの男主人公の存在消して百合ゲーみたいにした失敗アニメ。正直ウマ娘でさえもアニメには男の主人公トレーナーを出すべきだとは思いますが。アニメ勢はうまぴょいの本当の意味をまだ知らないのだ、、、

WIND BREAKER

不良物の中ではそこまでかなぁと今のところは思いましたが、世間評価は高めかな。原作知らないんでこれから面白くなる可能性もあるので一応ちゃんと見てます。自分の判断基準も基本は原作を買ってアニメの先が見たくなるかどうかで大きく分かれますね。

アイドルマスター シャイニーカラーズ

いやこれね。ほんともう、ようやくだよ!!語らせて下さい、このJACKPに。まずゲーム稼働当初からずっとやってきたシャニマス、入りは樹里が可愛くてやり始めたんですけど、驚くことにこのゲーム、異様に全員可愛いんですよ。なんかもう殆どみんなヒロイン力高いというか、うまいこと属性分けがされてて被らない割にそれぞれの性能がかなり高めと言うか各ジャンル極められてる感じがします。その後初めてから魔美々、恋鐘、めぐる、千雪とどんどんはまっていきました。しかもデレマスミリマスとかと違って恋愛かなり強めの青春恋愛Pなんですよね。これは有り難かった。
そしてさらに、ある衝撃が走ったんです。
あれはゲーム稼働して一年がたった日。そう、ストレイライトとかいうエグいユニットが追加されて、今までの全てをひっくり返されましたね。今までのみんな可愛いとか言うレベルが笑えるくらい、完璧完全に好みの女が2人。黛冬優子と和泉愛依はもう、人生変えられるほど好きになりましたね。今でもss見まくります。そしてさらに数年後追加したノクチルの円香と雛菜、透とかいう最強カードにトドメ刺されて、今シャニマスがかなり自分の人生を占領してます。
正直、ストレイとノクチルが追加されなかったら、せいぜいたまのログイン勢くらいでそこまでやらなかったかもですね。今はもう同じ世界を生きてる感あるほど色んな会話やイベントを楽しんでます。
アニメはスタートはやっぱりストレイノクチルなしかーと思いましたが、まぁ仕方がないですかね。ちなみにですが、世間的にもやはりノクチルとストレイは圧倒的人気強いらしく、大体冬優子透円香の三強みたいですね。オタクはわかりやすいね。傾向が。アニメも期待してます。夏目Pは思ってたより爽やかでした。赤羽根Pを超える爽やかさ。そらモテますわ。透との幼い頃の設定を早くアニメで見たい。

狼と香辛料 merchant meets the wise wolf

おぉい!また懐かしいものを!最近昔のものへのリスペクト熱いね、いいぞ!こんなんほんとに最初期のアニメやけど、今の子知らんのやろなぁ。ケモナーというものを定着させた原因やろこれ。3040代のニコ厨ホイホイや。


怪獣8号

ジャンプラの看板枠。王道ダークヒーロー。メインは戦闘なので、そっち好みじゃないと難しいですが、大人向けな気がします。チェンソーとかエヴァ好きはハマるかな。グロもあり、けど熱血ヒーロー物で、主人公が怪獣になって怪獣倒していくんですけど、ジャンプなんでコミカルも多めです。私は面白いと思います。

黒執事 寄宿学校編

いや懐かしさのオンパレードか!!
なんで今更続きやるねん!嬉しいけど!大昔すぎて覚えてへんわ内容!!漫画も持ってたけど!声優さんもあれから17年近く年取ってるのすごいよなぁ。やるならはよやってくれんと、声優交代とかになってしまうから、できれば期間は空けずにやって欲しいですね。ともあれ懐かしみながら観てます。

この素晴らしい世界に祝福を!3

絶対安定のやつ。これはアニメ終わらすのかな最後まで。ギャグ強めのラノベ好きなんで、原作もかなり好みでしたね。戦闘員派遣も好きだったし。バカテストとかああいうギャグ系統めっちゃ好き。もう原作終わってるんだからもっとテンポ上げてもいいんじゃないかな。

無職転生II 2クール

始まりましたね。原作読んでますし漫画も読んでますから先知ってるけど、これからの展開マジで面白い。転生ものの中ではかなり優秀な作品なので是非見て欲しいし、原作を読んで欲しい。アニメでも表現が気になるのでちゃんとみたいですね。ハーレムは最高。やっぱりわかんだね。

異世界飯2クール

漫画読んでる俺が通りますよ。
でもこれはアニメの表現別格で、マジで大当たり。アニメ化すると思ってたし、かなり面白いのでおすすめ。というか既に人気枠ですね。

転スラ3

話はまぁ面白い、構成も十分、どうしても解せない点が、主人公が中身男なのに外見女かつスライムな点。アインズ様も結構見ずらいんですが(骨だし)、やっぱ主人公のイケ男と女ヒロインがいないと可愛い子がいくら出ててもピンと来ないんだよなぁ。スライムに好き好きいってくる子とか実際どうよ?ってなりません?中身おっさんでスライムならせめてイケメンの男であれと思います。結局のところ、オタクの需要は主人公が異形とかではなく、ヒロインや女キャラが獣やスライムとかなのがベストなんですよね。だってラノベはそもそもターゲット層はオタク男のコンテンツですし。フィギュアとかも欲しくなるかどうかは大事ですよね。レムやめぐみんのフィギュアは欲しくても、シオンのフィギュアは欲しくならないのはそういうことです。※あくまで個人の感想(ry

魔法科高校の劣等生3

いやテンポ!まだここかよ劣等生!俺が初めてジャケ買いしてから14年くらいたってんぞ!!俺まだ若かったぞあの頃!!アニメも一期から10年、中村さんも早見さんも一回りお年を召してしまったぞ!
シティハンターとか見てわかる通り、当時の声優で続けるのは必ず限界があるんだから、引き伸ばしてないで早めに続きやってくれ!しょうもないのバラバラ打つより、絶対人気コンテンツ続けて出した方がいいと思います!

と個人的には思いますが、そうもいかない事情もあるのは承知の上で、どうにか中身忘れる前には早めに続きやってほしい古参ファン心です。

じいさんばあさん若返る

これなんか悲しくなりますね。漫画読んで最初に思ったのが、なんか年齢のジェネレーションギャップというものと、生きてきた時代が違う苦悩とかも切なくなってなんか見てられませんでした。歳を感じる作品は最近もう見れません、怖くて。フリーレンも結構きついよね、人間の寿命の限界を見せつけられて、死が近いことを実感します。自分の寿命もあってあと半分ですからね。

ゆるキャン△3期


今期名作豊作。またゆるキャンみてたらキャンプ行きたくなるんやろなぁ。定期的にこれ見てキャンプとかアウトドア行きたくなって、1人で全部やるのめんどくさくて諦めるの繰り返しです。
ほのぼのみれて飯時とかすっごくいいですけどね、その分自分でもやってみたくなるのがこのアニメのいいところでもあります。

神は遊戯に飢えている

よくある頭脳戦系。ノゲノラとかは伝説級ですが、こういう系も多いこと多いこと。自称Fランクのお兄さまがゲームで評価される学園の頂点に君臨するっていうのも、絶対アニメ化しますよ。同じMF文庫なんで。正直まだFランの方が好きかな。ぶっちゃけ好みですね。この系統はどれも似たり寄ったりで、そこまで引き込まれるのはノゲノラくらいでしたかね。ライアーとか至上主義とか賭ケグルイとかもそこまでだったかな。

喧嘩独学

広告で見まくったからどんなんやと見始めたらまぁそこそこおもろいやん。とまんまと広告罠にハマりました。でも好みのタイプではないので、そこまでではないかな。ケンガンとか刃牙系ですね。終末のワルキューレはコレ系に含まれるなら一番好きかな。単純な格闘漫画も好みの問題は結構ありますね。

転生貴族、鑑定スキルで成り上がる

成り上がり系はもはや流し見。ハズレも多いので見極めが大事です。オタクといえど時間は有限ですから。個人的に刺さる要素として大事なのが、恋愛をすること、面白いと思わせるスキル、設定を使っていること、主人公がしっかり男してることが重要です。どれかだけでも卓越していれば見続けて原作購入まで行きますね。あり職とかは結構好きです。漫画も読みましたね。

転生したら第七王子だった

前にも第七王子だか第八王子だかでアニメやってなかったっけ。あまり面白くなかったので記憶に残ってないですが、こちらは面白いですね。おねショタはそこまで好きじゃない、と言うかジャンルで言うと最下位レベルなんですが、キャラは可愛いし恋愛ありきなんで、面白いです。ストーリーはそこまでって感じですが、まぁ漫画読んでみてもいいかな。

出来損ないと呼ばれた元英雄は実家きら追放


正直に申し上げます。俺はあまりおもんなかったです。内容が惹きつけられるものが、現状ない。五話まで見てコレだと、この先に期待するのは難しいかな。どの漫画でも入りと、途中の見せ所の章はおもろくないといけないんですが、入りでどれどけ惹きつけどう見せるかは著者の腕の見せ所ですよね。説明だけの数話でもしんどいし、要領得ないグダグダをスローライフと謳って流し続けるのも、良し悪しですね。脈絡がないのはほのぼの系ではメリットと共に飽きやすい点もあるので、よく構成考えて書かないと読み手に面白さが伝わらないです。一応文系出な上著書も書いた経験がある身から言わせてもらうと、やはりなろう系作家は、素人に毛が生えたレベルがかなり多いので当たり外れは必然多くなります。偉そうに聞こえますが実際なろうは誰でも投稿でき、運がいいとアニメ化までトントン上がってしまうので、内容はピンキリなのがアニメ界の現環境ですね。プロのオタクは目も肥えているので、唸らせるにはかなりの力かテクニックが必要なのです。

魔王の俺が奴隷エルフを嫁にした

漫画で読んでましたので内容は知ってましたからアニメ流し見したんですが、小林祐介さんだったので意外とすんなり受け入れられましたね。DTコミュ障がエルフを奴隷市場で買うのはもうなんかマストになってるんですね。性癖というか。奴隷エルフは文化ですねもはや。とにかく被虐エルフを幸せにしたいオタク多すぎんか?(俺もその1人)オタクってみんな思考と嗜好がおんなじなんだよなぁ結局。わかるけど。

物語シリーズ

化物語。俺の青春で、オタクの入門とも言えるコンテンツ。分厚い本も全て持ってました。西尾維新のあの文章の書き方、本当に憧れでした。一時期物書く時あの書き方になってしまうほどに。独特ですよね、あの方は。これは化物語のスピンオフなんですが、やっぱりアララギくんが好きなんでそこメインの話じゃないんでそこまで前のめりではないですが、でもこの世界観は好きなので見てるだけで懐かしい気持ちになります。アニメも独特だよねー。良き。


終わりに

他にもまだありますが、とりあえず言いたいことあるのはこの辺ですかね。思いついたら追記するかも。いやメジャータイトル多くて今期は忙しいね。かなり豊作ですが、懐かしい物被せてくるよな急に!ほとんど10年もののコンテンツやで!?これは非常に感慨深いですね。あの若かりし頃を思い出しますし、当時のオタ仲間たちとバカやった日々が浮かびます。もう、俺も歳やな。でも幾つになってもオタクでいたい、漫画、アニメやグッズを漁りたい。あっ、今だにアニメイトにも定期的に行ってるんですが、そろそろ周りの目が怖くて、なかなか行けなくなってきますね。おじいちゃんが1人でアニメグッズ漁るのが当たり前の世の中になってくれ、、
話がそれましたが、2024春アニメ、ぜひ楽しんで下さい。そして過去のコンテンツも盛り上げてもろて。グッズとか出してや。ちゃんと買うから。それでは今回はこの辺で。お疲れ様でした。


この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,459件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?