見出し画像

各SNSは、それを始めた頃は
仕事のためとは全く考えていなかったので、
ジャンルを特定せずに書くのが好きでしたが、
時代の流れもあり、
属性別と言いますか、
職業別・ターゲット別と言いますか、
徐々にテーマを絞って投稿するようになりました。
(インスタもテーマ別にアカウントを作っています)

でも私が本当にやりたいことは、
ジャンルやテーマを超えているので、
このnoteはそんな様々な記事を
ジャンルにとらわれずに書く場所にします。

なので、皆さまが興味のないことも
たくさんあるかもしれませんし、
これを読みたかった!という
マニアックな記事もあるかもしれません。

是非記事を選んでお読みください。

始めるにあたって
書きそうな記事のジャンルを挙げておくと、
AI/ChatGPT
 (AIをビジネスに活かす/画像生成/動画生成)
コミュニティ
 (プロデュース/コミュニティプランナーの養成/各種コミュニティ)
健康/ダイエット
 (健康食品/サプリ/健康にダイエット/体重をキープ)
スピリチュアル
 (アカシックリーディング/ヒーリング/タロットほか)
ドラマ
 (新作/旧作)
グルメ/お酒
 (名店/オフ会の情報と企画/お店の下見)
K-POP
音楽
 (聴く/演奏する/音楽コミュニティの運営)
あたりの予定です。

コミュニケーションしたい方は
Facebook、インスタ、X、LINEなどで
話しかけてください。

Facebook
http://www.facebook.com/iizukakoichi

Instagram
https://www.instagram.com/koichi.iizuka/




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?