見出し画像

【6/2】第8回字幕のあるポケカ交流会開催!【非公認自主イベント】

お疲れ様でございます。
郡山市で要約筆記者として活動していたり、ポケモンカードをしているハナシチと申します。
イベントのお知らせに来ました。

字幕のあるポケカ交流会

日時:6月2日(日) 10時00分〜16時(途中入室・退室可能)
場所:芳賀公民館 第1・2和室
福島県郡山市芳賀二丁目6-1
定員:40名
参加費:100円
持ち物:対戦に必要なもの(デッキ、ダメカン、VSTARマーカー、プレイマットなど)
レギュレーション:スタンダード(マークがF、G、Hのカード)
※対戦相手に確認すれば他のレギュレーションでの対戦もOKです。

☆貸出デッキあり! ☆手ぶらでOK!
☆親子でポケカしませんか?
☆無料駐車場15台
☆字幕ブースあり!

お問い合わせ:主催ハナシチ
X(Twitter) @jacaranda_UnDoT
LINEオープンチャットオープンチャット
「字幕のあるポケカ交流会」

質問箱:https://docs.google.com/forms/d/12aiT_5M4NGqpWCAhl36VOcFXOcv_V7ghwjyrpwhse6s/edit?pli=1


字幕のあるポケカ交流会って?
元は聴覚障害のある子供を対象にしていたので、字幕による情報保障があることから名前が付きました。
(※情報保障とは…聴覚障害のある人たちに音声の情報を他の方法で伝えるもの)
障害の有無を取っ払い、誰でも参加できるポケカ交流会です。
きこえる人もきこえづらい人も、初心者もベテランも、どなたでもお気軽にお越しください!

以下、注意事項です。

○交流会の性質上、きこえづらい方がいらっしゃいます。ワザの宣言やカードの効果など、相手にはっきり伝えましょう。
○情報保障は要約筆記や筆談がメインです。手話の使えるスタッフが限られます。ご了承ください。
○対戦相手のカードや貸出デッキは丁寧に扱いましょう。
○会場は公共施設です。次回開催のためにも、ルールやマナーを守って利用してください。
○口の形を読み取ってコミュニケーションをする方もいます。マスクの着用は強制しません。
○字幕ブースの設置のため、機材が入ります。コード類に引っかからないようお気をつけください。

今回も字幕ブースを設置してお待ちしております!
字幕やコミュニケーションサポートの必要な方はお気軽にスタッフへお声がけください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?